
1歳の子どもがご飯を座って食べず、好きな果物やパンは食べるがご飯は拒否します。メニューに困っており、他の方はどう対処しているか知りたいです。
1歳なってから
ご飯座って食べれない
抱っこでものけ反る。
メニューが嫌なのか(特に丼物)
でも好きな物(果物)は座って食べます😗
好きな物の後にご飯食べさせても
手で押し返されます。
スプーン持たせても掘り投げ
とりあえずご飯の時間がストレスです💦
ちなみにご飯とご飯の間は
4時間以上空いてます!!
眠たいのかと思ってるんですが、
ご飯終わったら機嫌良く遊びます!!
今の時期好きな物(果物やパン)ばかりでも
いいのでしょうか。。。
米もそんなに好きではないですし
具を混ぜておにぎりしても
ちょっとしか食べないので
メニューにも困ります💦
みなさんどうしていますか??
- あーちゃん(3歳10ヶ月)

ひまわり
うちの子も好きなメニューは積極的に食べるけど嫌いな物はたべません!
食べなかったら片付けます😊

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
我が家も1歳になってから
座ってられない、食べたく無い、全部捨てる(笑)
って続いてます(笑)
好き嫌いがはっきりしてきたのかなーっと思います🫤
ストレスですよね…
食べさせなきゃ、と思ってましたが最近はもうどうでも良くなって
好きなものだけ食べさせてます。
お腹減ったら嫌でも食べます(笑)
コメント