※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HARE👼👼👶
子育て・グッズ

2人育児で悩んでいます。上の子を保育園に預けるか、家で育児するか迷っています。メリットデメリットを教えてください。

2人以上の育児されている方に相談です。
私は現在上の子の育休中で、この度2歳0ヶ月差で下の子を出産後する予定です。
上の子を保育園に預けるために妊娠中に復職してすぐに産休に入るか、保育園に預けずにこのまま育休中に2人目の産休に入ってお家で2人育児を頑張るか、どっちにしようかとても悩んでいます。
2人育児の自信がないので上の子を保育園に預けたい気持ちもありますが、でもせっかく家にいるのにママ大好きの時期に上の子をわざわざ保育園に預けるのもかわいそうなのかな😢とか色々悩んでしまって…

上の子を保育園に預けて下の子を育児するメリットデメリット、下の子を保育園に入れるまで上の子も家で育てるメリットデメリットを教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はる

上の子を保育園に預けて下の子を5ヶ月まで家で育児してその後2人とも保育園に預け仕事復帰しました😊
私は上の子を保育園に預ける事により下の子を心に余裕を持って育児できたのでメリットしかなかったですよ😊
でもコロナで登園自粛になったりと結局家で2人育児している時間が結構あり、その時は精神崩壊しそうでした😅

  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    そうなんですね…
    やはり家で2人見るのは大変ですよね😱上の子だけでも手一杯なのに、ここにもう1人!?って考えるとゾッとするんです笑
    6月入園の申し込みが明日締切なので、保育園の申込をするかどうかめちゃくちゃ悩んでいます…

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

上の子2歳4ヶ月、下の子5ヶ月で入園させました。

立ち仕事のフルタイムですか私はふたり家で見てるよりマシでした😂

復帰までは2人とも抱っこ紐して抱っこにおんぶで2人して泣いて泣いて😅常に2人抱えてる感じです。

今もママママすごいですが休みの日だけなのでまだお気楽です😂

  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    産後5ヶ月はお家で2人育児してたってことですね?
    2歳から入れる認可外保育園があるので、上が2歳4ヶ月、下が4ヶ月の時に、上の子だけとりあえず認可外に預けようかなとも考えていました。
    産後4ヶ月の1番大変な時は、誰にも頼れないのがキツそうでとても迷っています…

    • 5月5日
mimi

1歳7ヶ月差で産み、保育園も通ってなかったので、2人自宅保育を10ヶ月間しました😮 そりゃもう毎日戦争で大変すぎました… 同時にギャン泣きは当たり前、上の子と下の子のお世話の同時進行、自分の時間なんて一切ありません💦 精神的にかなり追い詰められました。保育園行かせてたら、昼間だけでも多少は余裕があったと思います😅
上の子を外に連れて行くのも一苦労なので、保育園で遊べるのはかなりメリットです!遅めに登園して早めに迎えに行けば大丈夫だと思いますよ😉

  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    10ヶ月頑張ったのですね😭すごい…
    旦那様やご両親には頼れる環境でしたか?
    私は夫も両親も全くダメなので、ワンオペ2人育児できるかとても不安で不安で…

    • 5月5日
ままり

職場が復帰をゆるしてくれるのであれば保育園を強くおすすめします!😂

メリットは、子どもが母親以外にも安心できる場所ができる
色々な経験ができる
2人育児がはじまっても気持ちに余裕ができる
イヤイヤ期の時に、身体が動かしにくい妊婦さんと2人は結構きついかもです。



デメリットは、、
保育園最初は泣いてしまう。
一緒に一度しかない子どものこの時期を保育園で過ごすことになる。
ですかね

  • ままり

    ままり


    コロナの関係で保育園休園になり、新生児と2歳の子ども2人を家でみている時間
    精神が崩壊しそうでした😇😇😇😇😇😇
    なによりも大切でかわいい我が子だと思っていますし、教育関係で働いてるくらい子ども好きな私でもきつかったです。

    • 5月5日
  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    妊娠を気づいていないていで復職してしまえば今の所は大丈夫です笑
    あと、子供を保育園に預けるのは良いのですが、保育園に通い始めると最初はたくさん風邪をひくと思うので、妊娠で世話ができるかも心配なんですよね…

    本当にどうしよう…

    • 5月5日
  • ままり

    ままり

    先のことを考えると保育園いくべきです!病気時は、旦那さんに有給とってもらったりはできないですか?
    甥っ子は保育園初年度風邪ひかず無欠席でしたよ!

    • 5月5日
  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    保育園行くべきですかね!入れそうな保育園を書いて明日申し込んだ方がいいかな…😣
    旦那は有給取れますが、いつでも休めるわけではありません💦
    甥っ子さん、強いですね🤣

    • 5月5日
  • ままり

    ままり

    私なら申し込みます!
    2人の子どもなのに、、、
    保育園申し込むのが不安なら
    認可でも認可外でも一時保育であずけられる園を探していまから利用しておくか、
    旦那さんに産後育休とってもらうかですね!

    • 5月5日
  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    一時保育できるところも探してみて、時々利用して慣らしてみようと思います。
    実は第一子を病気で亡くしているので、子供と離れるのがすごくすごく悩ましいところです…
    でも一緒にいて共倒れが1番最悪なので、頼れるもんは頼りたいなとも思っていて…
    悩ましいです

    • 5月5日
Fy

地域的に育休中未満児は退園の地域なので…😭
復職もせずそのまま育休とりました😊

来年復帰予定なので現在も2人自宅です。
そりゃー大変ですが何とかなってます😂
もうこれが普通だと思ってたら何とかなります。笑
産前産後だけ預けることも検討しましたが一度園に預けてしまったらいざ2人育児始まったらそれの方が私の精神的にやばいと思ったので最初から大変な道を選びました😂

  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    やっぱり大変ですよね…
    なんとかなってるのすごいです🤣
    ご両親や旦那様には頼れますか?それも重要ですよね…

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

我が家ではそのどちらでもなく、産前産後から入園して育休に入ってもそのまま預けています😊3人連組育休中なので(3人目が2歳児クラスの時に復帰)、1人目は2人目が生まれる時に2歳児クラスに入園、2人目は3人目が生まれる時に0歳児クラス(1歳3ヶ月)に入園しました。1人目はもう幼稚園にも行く時期だったのでそこまで迷わずに預けましたが、いつ辞めても良いと思って預け始めましたが預けたら辞めさせることは考えられなくなりました🤣2人目はまだ小さかったので産前産後だけにしようかなと思っていましたが、トイレトレも始めたり沢山遊んだりしてきて楽しそうで本人が毎日喜んで通っているのでそのまま通わせています。
1人目はそのまま自宅保育だったらイヤイヤ期が凄すぎて私が無理だったかなと思っています💦
帰ってくるまでの間に家のことを終わらせておけるので余裕を持って過ごせるし良かったです。何だかんだで下の子と一緒にお昼寝をするような余裕は無かったので預けていなかったらもっと大変だっただと思います。

  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    産前産後から入園して、そのまま預けられるんですか?
    うちは仕事をしていなければ産前産後だけで退園させられると思います。
    産前産後から認可に入園できるならそれもアリですよねー!
    一応確認してみようかな🤨

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の住んでいる市では前は退園でしたが、今は育休を取れる人なら退園にならなくなりました😊

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産前産後のあとは退園でも良ければまずはその期間だけ預けてるでも少しは楽だと思います。

    • 5月5日
  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    4ヶ月だけ保育園だと、めちゃくちゃ風邪をもらって治った頃に退園って感じではないですか?
    保育園に預けたことがないのですが、聞くところによると最初はほぼほぼ風邪って話なのでどうなのかなと…

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は2歳児クラスからだったのでほぼ風邪を引くことなく通っていましたが、真ん中の子は入ってすぐに熱を出して数日休んだり鼻水を出していたりは良くありました😂本当に個人差があると思います。
    我が家では陣痛が突然来ても旦那は仕事をすぐに休めないし頼れる人も居ないし、特に2.3人目の時はコロナ対策で産院に子どもと一緒に行くことができなかったので産前産後は預けないと心配だったので預けました。

    • 5月5日
  • HARE👼👼👶

    HARE👼👼👶

    そうなんですね!
    上の子を預けるとしたら一歳児クラスになるのでどうなることやらですね…笑

    なるほど、通院の時に上の子をどうするか問題もありますね…

    • 5月5日