※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょめ
妊娠・出産

夫が障害の可能性を心配し、喜びを感じられない妊娠中の悩みについて相談しています。夫との考え方の違いに悩んでおり、日々の成長を共有したいと思っています。どうしたらお互いの気持ちを理解しつつ、喜びを共有できるでしょうか。

夫が、産まれてくる子どもに障害があったらどうしよう…とばかり考えて、日常の成長を喜んでくれません。

現在、妊娠6ヶ月の初産婦です。
お腹もすこしずつ大きくなってきて、
おへその上下に成中線が出てきたり、胎動を感じたり、やっと実感が出て来ました。
毎回ではないですが、お腹の中からだけではなく、触って胎動を感じられるようにもなってきました。
しかし、夫はお腹に話しかけたり触れたり、一切してくれません。
実感がないのかな?照れがあるのかな?と思って、実感を持って欲しいからこそ、触れてみてと言い続けて来ましたが、変わりません。

そんな中、ベビー用品を見にアカチャンホンポに初めて一緒に行ったのですが…私1人ではしゃいで、悲しくなり、喧嘩になりました。

その後、話し合いをすると
産まれてくる子どもに障害があったり、産まれるまでにダメになったりしてしまう可能性を考えてしまって、
ぬか喜びしてはだめだ、と思ってポジティブな感情が持てない、だから話しかけたりする気分になれないと言われました…。

私は、保育園で働いていて障害児も見ていますが、大変なことはたくさんあっても、親はその子なりのベストな人生を歩ませてあげることしかできない、と腹をくくっているつもりで、そうなってしまったら仕方ないと思っています。

それよりも、日々の胎動であったり、ベビー用品選びであったり、小さな成長や幸せを夫婦で感じて行きたいと思っています。

夫が子どもの人生のことを考えてくれているのは理解できるのですが、今しか感じられないたくさんの喜びを一緒に感じたいのにネガティブなことばかり言われて心が折れそうです。

考え方の違いなのはわかるのですが…
どうしたら先のことも考えつつ、日々の成長の喜びを感じてくれるようになるのでしょうか…。

コメント

みんみ

元気に生まれたとしても
病気や事故に遭うこともありますし
じゃあいつになったら「安心」できるの?と思いますよね😓

例えばですが
ハイハイができるようになった→でも歩かないかもしれないからぬか喜びしないようにしよう
と全てにおいていえると思います...

答えになっていなくてすみません(´・ω・`)

  • ちょめ

    ちょめ

    返信ありがとうございます。
    そうなんです!!
    障害がないからって全てがうまくいくとは限らないですよね。
    受け入れて、向き合って行くしかないのに、不安ばっかりで今を楽しめないのがもったいなくて…。

    理解していただけるだけでも嬉しいです😢

    • 5月3日
はじめてママリ🔰

もう夫婦の子育ては始まってます
こども用品を買うのも、お腹を撫でるのも、声をかけるのもそうです
もう目の前に我が子がいるんです。

旦那さんのお気持ちもわかります
私も妊娠中、このまま動かなかったらどうしよう、障害があったら育てられるのか?と毎日不安でした。
(流産経験もあり…

ですが、いま目の前の命に向き合わないのは極端かもしれませんが私は育児放棄の部類になるんじゃないかっておもいます。

我が子がどうなったとしても、いまそこに我が子は生きて成長しているわけですから血の繋がった親として子育て一緒にしてほしい

そんな感じで私なら伝えますかね…

主さんがおっしゃる通り、今しか感じられないこの一時を家族みんなで分かち合いあたたかく過ごしてほしいです

あまり回答になってなくてすみません💦

  • ちょめ

    ちょめ

    返信ありがとうございます。

    切迫流産からの何度も絶対安静を経ての安定期なので、初期は不安でいっぱいでした。

    でももうお腹にいるんです。生きてるんです。先のことも大事なのはわかるんですが、目の前のことももう少し見てほしいです…。
    頑張って伝えたつもりなんですけどね…
    まだ6ヶ月のお腹や胎動では男性にはなかなか伝わらないんでしょうか…

    • 5月3日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうだったんですね。
    ここまで頑張ってきたのに、ここでネガティブでいられるとこちらまで参っちゃいますね…(´;ω;`)
    ママリは女性アプリなので男性視点で考えるのが中々難しいですよね
    自分の腹にいるわけではないから自覚もてっていって持てる方もいればそうじゃない方もいますよね😞
    その立場にたたないと中々分からないこともありますもんね…
    主さんも沢山旦那さんに伝えているのになんか偉そうなコメントしてしまいすみませんでした。。

    お話読んでいて思い出しましたが
    うちも旦那はあんまり触ったり声かけたりはしませんでした。
    つわりが酷すぎて寝たきりだったんですが、しょっちゅうトイレにこもってゲームしたり友達に私の悪口送ってました

    検診は中には何故か入ってくれず、エコーしてる間動画撮らせてもらってそれを一緒にみてました!(ほぼ無理やりみせてました(笑)
    臨月になり胎動も激しくなると、自分からお腹を触るようになり、あ!いまの手かな?足かな?!あっまた!この子は元気だから運動やらせたら伸びるぞ~!おーいパパだよ~早くでておいでー!!と声をかけたりして私より張り切っていました

    うちの話なのであれですが、また成長してきたら変わってくる所もあるかもしれませんね🤔

    • 5月3日
  • ちょめ

    ちょめ


    安静だった時期は本当に旦那も頑張ってくれて、感謝しています。その頃は一緒に頑張って、病院に行くたび、大きくなっている赤ちゃんの成長を一緒に喜んでくれてたのに…
    安定期に入った途端、生まれた後の不安の方が大きくなってしまったみたいです。

    偉そうなんて全然です!育児放棄と言っていただいて、なんだかとてもスッキリしました!笑
    トイレでゲーム、悪口はなかなかの旦那さんですね💦笑

    やっぱり男性は実感だったり喜びを感じるのは女性より遅いものなんでしょうね…
    このままずっとネガティブだったら一生一緒に喜べることがないのかとと思って心が折れそうですが…
    うちの旦那ももっとお腹も赤ちゃんも大きくなってくれたら変わると信じたいです…。

    • 5月4日
deleted user

私も旦那さん派です😭💦
とはいえ私は自分で胎動とか勝手に感じるので厳密には男性とはまた違うのかもですが…

一種の男性版マタニティブルーと言っても過言ではないと思うので、
正直旦那さんを変えて一緒に楽しむ!!って結構ハードル高いのかなと思いました🙄💧

コロナ禍ですが、妊婦検診は旦那さんも同伴可能ですか?
一度先生や助産師さんから旦那さんにお話してもらっても良いと思いますよ🤔
妊婦は助産師さんや先生から色々フォローしてもらえますが、旦那さんにはフォローしてくれる人居ませんから。。

あとは主さんもある程度は「旦那さんはこういう人なんだな」と割り切って一緒にはしゃいでくれる別の人(実母とか)見つけるのも手かなと思いました😣

  • ちょめ

    ちょめ

    返信ありがとうございます。

    男性版マタニティブルー…すごくしっくり来ました😢
    健診は立ち合いできません。。病院の敷地内にすら本人以外は立ち入りできない状態です。
    一緒にエコー見ることができたら変わるんだろうなぁと思います…。

    もともとネガティブな人なのですが、妊娠がわかった時はかなり喜んでくれたので、変わったのかな?と私が期待しすぎてしまっている部分もあるのかもしれないです。。

    来週、助産師外来があるので相談してみようと思います。

    ありがとうございました!✨

    • 5月3日
りょう

我が家は、逆に流産・死産してしまったり、何か障がいがあった時に
一瞬も心の底から喜び誕生を心待ちにしてあげられてた瞬間が無いのが嫌で
妊娠検査薬で陽性が出た時点から結果がどうなろうと喜ぼうと決めています😊
なので旦那さんに、こんな感じでむしろ前向きに考えていこうよ!ずっと不安なままでいたって赤ちゃんは嬉しくないよ〜😥みたいに伝えてみるのはどうですかね😌?

  • ちょめ

    ちょめ

    返信ありがとうございます。

    妊娠初期に切迫流産で入院していました。その頃はもしかしたらダメかも、と思っていたので私もネガティブになっていましたが、安定期に入った頃から嬉しさの方が勝って来ています。

    旦那もそうなのかな、と思っていましたが、そんなに甘くはなかったです。笑

    少しでもポジティブになってもらえるように赤ちゃん目線で伝えてみます!!

    ありがとうございます😊!

    • 5月3日
  • りょう

    りょう

    私も上2人とも切迫早産、まあ確実に今回も切迫早産になるであろう🤣
    1人目は2回受診して2回とも胎嚢が見えず流産手術の予定を入れるまで話が進み2人目は10週過ぎるまで私にもわかるほどの出血痕が何層にもなって胎嚢を取り囲み、、と何かしらトラブルあったので私もはじめてのママリ🔰さんの、初期のダメかもという気持ちも旦那さんのぬか喜びして何かあったらって気持ちもわかります😂!
    我が家は旦那が逆に"楽しみ!嬉しい!"の感情しか持ってなかったので(笑)なんとかメンタル保てましたがはじめてのママリ🔰さんからすれば、旦那までネガティブでどないすんねん!ですよね😮‍💨
    妊娠期間折り返し地点❤️‍🔥お体ご自愛くださいね🥰

    • 5月3日
  • ちょめ

    ちょめ

    お二人とも壮絶だったんですね😢
    初期の出血のトラウマなのか、今でもトイレに行く度に出血してたらどうしよう、と思います。
    それもあって、私は、とにかく今順調に成長してくれていることが嬉しいのでそれを同じように感じてほしい!とどうしても思ってしまいます。
    旦那が生まれた先を見てくれているのは分かるんですけどね…先と同じように今も見てほしいです😢

    まだまだ半分残っているので頑張りたいと思います!
    ありがとうございました!

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

妊娠おめでとうございます😊

私は旦那さまに近い考え方をしているので、すこしわかる気がします😭😭😭
やっぱり同じようになにかあったらどうしようとか考えて素直に喜べず、予防線を張ってしまって💦💦
でもじゃあいつ喜ぶの⁈って感じなんですよね😣
生まれた後だって、数年後に障害とかわかるかもしれないし…
YouTubeで、障害のあるお子さんの動画とかを見せてみるとかはいかがですか?🧐
大変な様子も映っていたりもしますけど幸せそうで参考になりました🧐
生まれる前にダメになるっていうのも不安なのは分かりますけど、後で触れば良かったって思うと思います😭
パパもたくさん話しかけて触れてあげるのがお腹の赤ちゃんにも良いと思います😋

と、知らん人がママリで言ってたよ!と言ってみてはいかがでしょうか😭😭😭

  • ちょめ

    ちょめ

    ありがとうございます😊

    旦那の気持ちも分からないわけではないんですが…今しか感じられない小さな胎動などを感じて一緒に喜びたいです。。
    能天気な旦那よりはマシなんですかね?笑

    そんなYouTubeあげておられる方がいるんですね!!
    一度提案してみます✨

    ありがとうございます♪

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

それは今夜、大震災が起きたらどうしようと言う感覚に似ているのかも知れません💦

人は不安要素があるとそれに囚われてしまうそうです。
ひとまず旦那さんが不安に感じているようなら、一緒に調べてみてはどうでしょう?
最悪、万一、もしもと言うパターンの心構え、可能性を。

調べて勉強して、それでも不安に感じるようなら一緒に強くなって乗り越えていきましょうよ!
1分後に大震災がきて命を落とす可能性は0ではありません。
でもそれに囚われて笑顔を失うことほど悲しいことはないです。多かれ少なかれみんな何かしらの不安は抱えているものです。だけど守りたいものがあるから大抵の人は笑顔に変えていくんです!

  • ちょめ

    ちょめ

    返信ありがとうございます。

    たられば言っていてもキリがないですもんね。
    不安が全くない人なんていないですし…
    うちの自治体はそういう面では充実しているとも聞くし、周りに障害を持っている子のお母さんもいるので、現実的に聞いたりもしてみたいと思います。

    もしものことがあっても強くなりたいと思います!✨
    ありがとうございました✨

    • 5月3日
あおた

そういう性格だと割り切るのが手っ取り早いと思いました🥺
うちは長男が生まれつき障害児ですが、障害が分かった時から旦那はまぁなんとかなるでしょ精神でここまできていて😮‍💨
ちょっとは真剣に考えてよ!って思う時もあるのですが、こういう性格だからいったところで無駄だなーと諦めてます😇

ママリさんのご主人はとても真面目なのかなという印象で、うちの旦那に見習わせたいです🫠

  • ちょめ

    ちょめ

    返信ありがとうございます。

    なんとかなるでしょ精神も真面目すぎるのも大変ですね😓

    良くも悪くも人の性格なんてなかなか変わらないですもんね…。

    うちもポジティブな旦那さんを見習ってほしいです。。
    ありがとうございました😊

    • 5月3日
はじめてのママリ

なんとまぁ、、、😳
産まれてくる子は健康であってほしいと、誰しも思うものですが、、ネガティブ過ぎて疲れますね😅
産むのはママなのにね🤱
不安にさせること言ってどうするのよ?と思ってしまいました😳
職場の知り合いでも、友人でも、先に家族を持つ方(男性)からお話し聞いたりすると、意識が変わりそうかな、
もしくは義理母さんから、あんまりな時は話をしてもらうとか。

  • ちょめ

    ちょめ

    返信ありがとうございます。

    そうなんです。もちろん私も全く不安がないわけではないですが…
    お腹にいる我が子を産まない選択肢はないので…
    腹くくるしかない、仕方ないというと軽く考えすぎだと言われてしまいます😫

    義母は遠方に住んでいてあまり会う機会がないので…周りの人に聞いてみるように仕向けていく方がやりやすい気がします!やってみます!!

    ありがとうございました😊

    • 5月3日
deleted user

私も二人目は割とそんな感じでした。ひとり目が普通に生まれて、でも周りに障害があって生まれたりしてて、なんだか健康に生まれるってすごいことなんだとすごくすごく思いました。
2人目は妊娠が分かってから喜んだけどそれと同時に不安がすごかったです。周りには分からないようにしてましたが夜とかスマホで調べる毎日。
でも生まれたら吹っ飛びました(笑)可愛すぎて可愛すぎてそれしかないです!あんなに悩んだのは一体?と(笑)

自分が妊娠してるわけでもないしなんだかんだよく分からないともあるし、ネットで検索したらいらない情報もあるし、環境によってはよくない方向の情報を入れてくる人もいるし、そういうこともあるのかなと思いました。

本当はご主人にも嬉しい、楽しみ、ワクワクがあると思いますよ。

  • ちょめ

    ちょめ

    返信ありがとうございます。

    産まれてくるだけでも本当に奇跡なのに、健康なんてもっとすごいことですよね!
    身近にそういう子がいるとやっぱり不安になりますね。。

    ネットは本当に細かく大きく書かれてますもんね。もちろんありがたいときもありますが!✨

    うちの旦那も生まれたら吹っ飛んでくれますように…!!笑
    ありがとうございました😊

    • 5月3日
夏泉

私も生まれるまで障害を持って産まれたら?と考えてしまいます。
不安で堪らない時もあります。

実際、4人とも健康に生まれてきてくれていますが、長男は12歳の時に熱性痙攣からの急性脳症になり、脳に障害が残りました。

心配は尽きないです。
でも、なってしまったら親の私達がサポートするしかないですし、国や自治体の制度もありますので頼りにしてみても大丈夫です😆

  • ちょめ

    ちょめ

    返信ありがとうございます。

    12歳で!💦
    健康に生まれてきてくれても何があるか分からないですよね…。

    旦那の気持ちも分かるし、私も心配する気持ちもありますが、
    なってしまったらできることをするしかないですよね。早くそこまで気持ちを持って行ってもらいたいです。

    ありがとうございました😊

    • 5月4日
L̤̮emon🍋

障害があったら、という不安は誰しもあると思います。
真剣に考えてくれるのは良いですが、ネガティブすぎるのはちょっとしんどいですね..
だけど男性は、妊娠中に楽しそうに買い物に付き合ってくれる人は少ないと思います。
うちも、2人目ですが、エコー写真や動画を見せても、動いてるよーと言っても、あ、そう。て感じです。エコーに小さなおててが写っていて、可愛いでしょ?と聞いても、ごめん、なにが可愛いのか分からない。と言われました。
買い物に行って、これどう思う?と可愛い服を見せても、いるなら買えば。って感じです。
妊娠中に幸せを感じられるのは母親の特権なのだと思って、もう私は割り切っています。
そういう人に限って、いざ生まれてみるとメロメロかも知れませんよ。
あまり深く考えないで、貴重な今を楽しみましょ!!

  • ちょめ

    ちょめ

    偏食ありがとうございます。

    そうなんです…考えてくれているのは良いことだとは思うのですが…ネガティブなことばかり思われていると私まで喜んだらだめなのかな、と思ってしまいます。
    実際、ベビー服などを見て可愛くない?と聞いても反応もなく、そのことについては話し合いでも
    夫は障害があるか、子どもがちゃんと生きていけるか考えて不安なのに私はベビー用品が可愛いとかばっかり言うて能天気すぎてついていけないと言われました。

    そんなことを思われながらこれからベビー用品を選ぶのも買うのもしたくないので、考え方や反応が変わらない限りもう夫とは買い物に行くのをやめようと思います。

    母や友人と今を楽しむしかないのかな、と思います。

    ありがとうございました😊

    • 5月4日
deleted user

私は旦那さんと近い気持ちでした、、
初めての妊娠で不安な気持ちが大きく
周りの方々みたいに
妊婦である時間を最大限には楽しめていないです😭💦

胎動が弱いと大丈夫かなと思ってしまい
赤ちゃん本舗に行っても
楽しむっていうよりかは
赤ちゃんにとって必要なものを選びに行くだけって感覚なので
メモを見ながら📝カゴに商品を淡々と入れています。。笑


ただ私の場合
旦那さんが真逆で
目の前にある2人の大事な命を
とても大事にしてくれます。
お腹を触ってきたり
声をかけてくれたり
私が弱音を吐いたら
大丈夫!この子は強いよって言ってくれます!!

主さんも同じように
不安な気持ちを否定せずに
寄り添ってみてください✨

主さんの赤ちゃんを思う素敵な真っ直ぐな気持ちが
旦那さんにも伝わって
いつか2人で同じ気持ちになれますように🥰

  • ちょめ

    ちょめ

    返信ありがとうございます。

    切迫流産になった頃は私もそうでした。違うと言われてもこれで何かあったら私のせい…と思って毎日泣いていました。
    その頃の旦那はとてもポジティブに励ましてくれてたので、まさか旦那がそんなにネガティブになるとは思ってませんでした。笑 頑張って寄り添ってみようと思います。

    胎動が弱かったり、バタバタしていて感じる回数が少ないとすごく不安になりますよね💦次の健診まで長くて不安すぎて、胎児の心拍が聞けるエンジェルサウンズも購入しました!毎日生きてることが確認できるだけでもとても安心できるのでおすすめですよ✨

    うちの旦那にもはじめてのママリさんの旦那さんのようにポジティブになってくれる日が来ますように…✨

    • 5月4日
うっちー

私も旦那さんのように酷い心配性で、あらゆる物事の最悪の場合を考えてしまいます。
一方夫は主さんのような考え方で、ママが赤ちゃんを疑ってると可愛そうだよ〜と散々言われてしまいました...それでもきちんと私の不安を聞いてくれて、一緒に調べてみたり、私が赤ちゃんを可愛いと思えるようにエコー動画見ながらお互いの似てるところを探してみたり沢山気持ちに寄り添ってくれました。産まれてくる子が男の子なので、変わった服とか可愛いグッズ買いながらふざけていたら、そのうち私も赤ちゃんに自然に話しかけるようになりました!

一緒に赤ちゃんを可愛がれるようになるには、お互い不安を話しあって抱え込まないようにする。父親、母親になるんだからと背負い込みすぎないでゆっくり進む。夫婦の間だけでは弱い自分でいてもいい環境を作るのが良いと私は思います。抱え込みすぎて鬱病になったりしても大変なので...
たまには赤ちゃんありきではなく、完全に夫婦としてゆっくり過ごしてみるのはどうでしょう?もしかしたら旦那さんに心の余裕がないのかもしれません。上から目線みたいになってすみません、男女逆ですがウチが乗り越えた問題そっくりだったもので。家族で幸せな時間を過ごせることを願ってます

  • ちょめ

    ちょめ

    返信ありがとうございます。

    そうなんですね…私も信じてあげるしかない、そうなったらその時考えないと仕方がないと言い続けてしまっています。

    旦那の不安をたくさん聞いて寄り添ってあげつつ、2人の時間で気分転換もしていきたいと思います!!

    ありがとうございました😊

    • 5月5日
deleted user

そんなこと考えたらきりないですよね。もし自分が明日事故にあったら?死ぬかもしれないし、障害が残るかもしれないし、そんなこと言い出したらホントにキリないです!悪い方にばかり考えていてもいいことないですし、無事健康に産まれてくることを願うしかないですよね。それより、赤ちゃんの誕生日を心待ちにせず、そんなことばかり考えていたら赤ちゃんの成長にも良くないよ!こうなったらどうしようばっかりだったら本当にそうなったらどーすんの?!とカツ入れてやりましょ!笑

  • ちょめ

    ちょめ

    返信ありがとうございます。
    本当にキリがないです!!
    周りにもうちの親にも相談しましたが、やっぱりみんなそんなん考えてても仕方ない!という意見しかなかったです。笑
    考えないようにして、少しずつ前向きになってくれてきているので、このままポジティブパパになってもらいたいです。笑

    ありがとうございます😊

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何も心配しないのはそれはそれで問題なので、いつどうなるかわからない、妊娠出産は奇跡だってことを理解してくれてるところは嬉しいって伝えて、でもそればかりじゃしんどくなるので楽しいこと一緒に共有できたらいいですね✨
    うちは、そういう気持ちからではなく単純に実感なく触ってと言わないと触ろうとしないし、体調どうかとか、胎動はどうかとか何も聞いて来ないので、そこでモヤモヤでした。産まれたら一緒に育てていくのもさらにズレがあって、しんどかったので少しでも共有できたらいいなと思います!

    • 5月11日
  • ちょめ

    ちょめ

    不安がないわけではないけど、やっぱり楽しいことを共有できるのが1番ですよね!!
    頭でばかり考えずに今の胎動など、成長を楽しんでもらいたいです。
    ありがとうございます!

    • 5月12日