
11ヶ月の娘が川崎病の疑いで、蕁麻疹や発熱があります。血液検査は異常なし。薬で症状が一時改善しましたが、再び蕁麻疹が出て心配。治療や病気の可能性について知りたいです。
11ヶ月の娘に川崎病の疑いがあり、血液検査をしましたが異常なしとのことで言われました。
発熱と全身の蕁麻疹があったのですが、飲み薬をもらい昨日飲んだらビックリするくらい蕁麻疹が落ち着き熱もだいぶさがりました。
夜中も熱が上がることなく今朝も37度台です。しかし薬の効果が切れたのかまた蕁麻疹が出ています。
発熱による蕁麻疹だとしたら薬を飲み続けていたら治るのでしょうか?昨日一度おさまったので今日出たのは突発性発疹なのでしょうか?血液検査で異常なしと言われましたが川崎病の疑いはまだあるのでしょうか?
(ちなみに知り合いの医師、休日診療に行った際2人に蕁麻疹を診てもらったら2人とも川崎病の可能性があると言っていました。)
祝日が続くので心配です。
- 初マタ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ウイルス性の蕁麻疹と言うのがありますので、その場合は薬で引きますが1週間くらい続く場合があります😓
初マタ🔰
なるほど!娘はそれかもしれないですね。ありがとうございました!!