※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のだま
お仕事

主人が個人事業主で、従業員が突然仕事を辞めて音信不通。契約書には2ヶ月前に理由を申告するとの記載あり。損害賠償請求可能かどうか相談中です。

主人が、建築関係の個人事業主です。
先月のはじめに雇っていた従業員が 理由も何も述べないまま、今日限りで仕事に行きません と 連絡をしたっきり 音信不通になりました。

雇用契約書には 現場に名簿を出したりする関係で やむを得ない理由以外、2ヶ月前には申告をする と記載してあり 割り印も押しています。

知人に相談したところ 損害賠償請求をしてみたら?とのこと。

この場合、 損害賠償などは 請求できるのでしょうか ?

コメント

さんぽ

その従業員が急に辞めた?理由に心当たりはあるのでしょうか?状況により、会社に大きな損害を与えたようなら損害賠償請求が認められる場合もありますがその従業員が辞めるにあたった正当な理由があれば逆に損害賠償請求される可能性もあると思います。

  • のだま

    のだま

    理由はまだ聞けてないようなのですが、 主人と従業員は全く現場が違う場所で、 同じ現場だった他会社の方と 色々あったみたいなので、 もしかしたらそれかな、、?といったところです。

    • 5月3日
deleted user

もしそう言ったら二ヶ月間体調不良で欠勤扱いに出来るので、損害賠償は出来ないんじゃないかなと思いました🤔

明日から来ません!でオッケー♪って思ってる従業員ごときにそんなことする時間が無駄じゃないですか?

  • のだま

    のだま

    確かに…
    主人の会社は、給与が、1日 〇〇円 ✖️ 働いた日数 という形なのですが もしも 欠勤扱いになった場合 給与は払わなくていいのですよね ?

    • 5月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出勤した分のみです!うちも日給月給制ですよ☺️
    そしてそんなに拗れてるならもう退職で良いと思いますよ😂
    音信不通って適当すぎますよね笑

    • 5月3日
  • のだま

    のだま

    主人よりも歳上で、一般常識はあると思っていたので 残念です 、💧笑笑

    • 5月3日