
コメント

頑張りすぎるな!新米お母ちゃん!!
カテとは違いますが。
日本で妊娠発覚。
香港で出産しようと思ってました。
準備したのは
患者紹介状
診断書
母子手帳
赤ちゃんエコーのUSB
一応香港の産婦人科にかかりましたが、ホルモンバランスを崩し日本に帰国しました。
頑張りすぎるな!新米お母ちゃん!!
カテとは違いますが。
日本で妊娠発覚。
香港で出産しようと思ってました。
準備したのは
患者紹介状
診断書
母子手帳
赤ちゃんエコーのUSB
一応香港の産婦人科にかかりましたが、ホルモンバランスを崩し日本に帰国しました。
「分娩」に関する質問
妊婦健診の期間が空きすぎて心配でという理由で病院行った方理由は正直に言いますか?😂 分娩先の病院は総合病院で予約外の枠は午前中なのでと説明されたので長時間待つの覚悟で言ってみようかなと💦 8週まで毎週でした…
妊娠後期で粉瘤の局所麻酔で手術をしようか迷っています。妊娠後期に背中に粉瘤ができてしまいました。皮膚科に相談したら局所麻酔での手術か抗生物質の薬を飲んでの治療になると言われました。分娩予定の産院で相談した…
江戸川区の産婦人科に関して 葛西近辺に住んでおり、2人目の妊娠がわかったので産院を探しております。 1人目は葛西産婦人科で帝王切開で出産し、「うちの病院は2人目の帝王切開は受け付けていないので」とのことで、 近…
妊娠・出産人気の質問ランキング
まのん
回答ありがとうございます😊
日本だと妊娠初期で分娩予約しますが、香港で予約されましたか?そのあと帰国されて日本で受け入れ可能な病院すぐみつかりましたか?
頑張りすぎるな!新米お母ちゃん!!
香港は私立と公立があります!
私立は高いですが同じ先生に診てもらえます。
出産までは担当医の個人クリニックで検診です。陣痛がきたら予約した病院に行き担当医がきて出産のようです。
先生によって帝王切開専門や無痛専門がいます。両方できる先生もいると思います。
公立は香港IDあれば1万くらいで出産できますが担当医は行くたび違うよいです。
最終的には香港では予約しませんでした。
無痛希望だったので診てくれた先生が帝王切開が専門の先生で。
香港に行く前に日本の病院に分娩予約しました。いつでもキャンセルできる病院を選びました。
長々とすみません😰
頑張りすぎるな!新米お母ちゃん!!
帰国後無痛希望なのでギリギリ分娩予約できました。
22週くらいで!
ただ繋がりがあったので運がよかったのかもしれません。
まのん
詳しくありがとうございます!
日本でも予約されてたんですね。海外に比べると日本は無痛分娩が一般化されてないので病院も限られてしまいますね。無事予約できてよかったです。
ご出産はこれからですよね?
産後は休みなしですから、残り少ないマタニティ生活を楽しんでください✨
頑張りすぎるな!新米お母ちゃん!!
ベストアーサーありがとうございます。
出産後は体調整えてから慣らしながら香港に赴任します!!
頑張りすぎるな!新米お母ちゃん!!
あっ!
グットアンサーでした☺️
ありがとうございます。