※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

壁に映像を映して映画を見るためのプロジェクターはありますか?壁と壁の距離は約2メートル50です。

丸つけた部分で壁に映像写して映画見たりするやつ、
(プロジェクター?)できますか?
距離は壁と壁の距離が2メートル50くらいはあります。

コメント

とんちんかん

バルコニーへの窓+壁側に写したいんですよね?
幅2730の約2/3が窓なので、壁をスクリーン代わりにするのは難しそうに思います。
向かって左側側、洋室2との壁の方が良いと思います💡

その際バルコニーへのカーテンは遮光等級の高いものにしておいた方が光が入ってこないので綺麗に写せそうに思います。

全館空調とかじゃないなら、ここにもエアコンないと
夏は暑く、冬は寒そうです🫢

  • ままり

    ままり

    洋室2の壁に映す予定です😀
    分かりにくい説明ですみません💦

    なるほど!
    遮光が高いカーテンにします😀

    私もエアコン気になってました💦
    住宅メーカーの人にホールにエアコン付けるなんてどうでしょう?ともちかけた時
    他の部屋のエアコンつけて
    ドア開けとくとかがいいかもーなんて言ってました🤔

    ホールにエアコンは現実味がないのかななんて思いましたが
    (間取り的にちょうど良いところですロールカーテンできるところもない気がして)

    ホールに付けるのが効きが良さそうでいいですよね😯

    • 5月3日
  • とんちんかん

    とんちんかん

    洋室2の壁だったんですね!

    洋室ドア開けてもホールの方までそんなには冷気も暖気も広まらないように思います🫢
    (サーキュレーターとか使えばいけるかも?)

    リビング横、壁隔てた洋室をおもちゃ部屋にしてます😀
    リビングがんがんに冷暖房してても横の部屋ドア開けっぱなしでもそんなに冷えたり暖かくはなりません😭
    (エアコンの位置が悪いのかも知れませんが💦
    分譲マンションなので、戸建てとは勝手がそもそも違うので参考にはならいないかもです🌀)

    • 5月3日
  • ままり

    ままり

    メーカーの人がアドバイスしてくれたやり方は頼らないほうが良さそうですね❗️😂
    ありがとうございます

    とても参考になりました🙂
    できればエアコンつける方向で考えたいです😃

    • 5月3日
 ママリ

プロジェクターをどういうタイプにするかによって変わりますね。
部屋の中央のシーリングライトをポップインアラジンにするなら、壁までの距離が短いので55インチくらいにしかならないと思います。
反対側の壁にプロジェクターを設置したり、超短焦点プロジェクターを利用するなら壁いっぱいの大画面にできるかもしれません。
バルコニー側に写すならスクリーンの設置が必要になると思います。ニトリのロールスクリーンをプロジェクタースクリーン代わりに利用するのがコスパがいいと話題になっていました。

  • ままり

    ままり

    壁側に映す発想しかなかったです😀
    ニトリのロールスクリーンのことは初耳でした🙂
    そんな使い方があるんですね😄‼️
    教えていただきありがとうございます✨

    • 5月3日