※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんにミルクを足しているが、体重増加が少ないため、ミルク量を減らすべきか悩んでいます。助産院で急に減らした結果、体重増加が少なくなり不安になっています。授乳状況が生後100日までで分泌量が決まると聞き、完母が難しいかもしれないと感じています。アドバイスをお願いします。

混合のミルク量についてご相談です!
まもなく生後3ヶ月の子ですが、母乳メインの1日8-9回の授乳で、日中に40ml×4回ミルクを足しています。できれば完母を目ざしたいと思っています。
現在30g/日の体重増加なのですが、皆さまだったら少しミルクを減らしますか?

少し前に助産院の指導で一気にミルクを減らしたところ、体重増加がわずかになってしまったことがあり、それが怖くてなかなか減らせずにいます😅
生後100日までの授乳状況でその後の分泌量も決まると聞くので、このまま続けたら完母は無理なんだろうなと思うと、減らして見たい気もするのですが…加減が難しくて🥲
アドバイスいただけると嬉しいです!

コメント

のあ

完母目指したいならとにかく頻回授乳といわれました🤔
もう完母ですが子供の欲しがるままに一日12~15回やってます!
私なら日中のミルクは夕方と寝る前に2回とかにして、昼間はおっぱいだけでがんばってみます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうですよね😵日中は3時間、夜中は平気で5時間以上経たないと欲しがらない子で、今も夜はミルクをあげずに必死に起こして何とか回数稼いでる感じです😅少し減らしてとにかく飲ませてみます☺️

    • 5月3日