※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊娠・出産

娘と同じ名前の子が仲良くなり、自分が付けたかった名前が使えなくなってしまいました。混乱や名前の重複が心配でショックです。

2人目の性別が女の子だったらつけたかった名前と
最初の2文字が同じ名前の子と娘が園で仲良くなってしまいました😂
あいこってつけたかったのに、あいちゃんと仲良くなった、みたいな感じです。

もう付けれないですよね〜😂😂
その子の親と面識はありませんが、娘も混乱するだろうし
ママ友の子もその子と仲良いので
名前かぶってるって思われると思います...
あ〜知らなかったら付けれたのになぁ😫
ずっと付けたかった名前なのでちょっとショックです😭

コメント

もな💅🏻

私も結構前からゆいとってつけたかったんですけど、ここ数年でゆいとくん爆発的に増えてて幼稚園でもいるって聞いて諦めました。
それ以上にいい名前に出会えますように!

  • m

    m

    ゆいとくんかわいい名前ですね!✨好きな名前ならつけたいけど、余りにも被りすぎる名前だとちょっとなぁ...ってなりますよね😫
    上の子がお腹にいる時からいつか2人目女の子が産まれたら〜って決めてたのでなかなかしっくりくる名前がなくて悲しいです🥺
    まだ女の子って決まってないんですけどね🤣🤣笑

    • 5月3日
mizu

そういうのありますよねー😭
私も次授かったらつけたいなと思ってた名前にめっちゃ似てるお名前の子が息子のクラスにいるので、つけられないです💦

  • m

    m

    子供の口からその子の名前が出ると、似た名前つけたら子供も混乱しちゃうかな〜とか、うっかり相手の親の耳に入った時に、最近生まれたのにうちの子とすごい似た名前つけたんだな、とか思われるかなぁとか....色々考えると付けれない気がしますよね💦💦

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

ずっと付けたかった名前で他に気に入ってる候補ないなら付けちゃいます〜🥺💓 面識もないなら尚更! ご近所さんでよく遊ぶとかなら気まずいから辞めるかもです🥲

  • m

    m

    本当ですか!!つける派の方の意見も頂けたのは嬉しいです!
    そのあいちゃん(仮)の親とは面識もないしあいちゃん(仮)の顔も知らないのですが、よく遊ぶ別の子(Aちゃん)とうちの娘、あいちゃんが三人で仲良いみたいで.....Aちゃんのところとは個人的にも良く遊ぶので、名前かぶってるじゃん!と思われる可能性はかなりあると思うんですよね...
    でもはじめてのママリさんの意見同様、他につけたい候補もないしずっと決めてたんだからいいよな!って気分の日もあります💦実際下の子の性別まだわかってないのに悩みます〜😭笑

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クラスの子の名前避けてたらキリがないし気にしなくていいと思います😎

    • 5月3日
ゆんた

その程度ならつけちゃいます😂
その子の親とかなり仲良いなら諦めますが…
子ども同士が仲良いくらいならキリがないので😂

  • m

    m

    つける派ですか!!😳私も正直そこまで気にしたらキリないよな?!とも思っていて!!でもうちの娘、あいちゃん(仮)、Aちゃんの3人グループで仲良くしてるみたいで、Aちゃんのところとは個人的にも付き合いがあってよく遊ぶので....なんか思われるかなぁと思ってしまって😫💦💦
    まだ性別女の子って決まったわけじゃないんで今考えることじゃないんですけど...(笑)でも悩みます!!笑

    • 5月3日
R🔰

気にせず付けます!
だって下の子だから友達にはならないし、小学校行ったらもう忘れちゃうと思います😊

  • m

    m

    たしかにその子の学区はわからないですし、今後ずっと仲良いとは限らないですよね💦
    ずっと付けたかったしつけちゃおうかな〜と思えてきました🤣

    • 5月4日