※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mochi
お出かけ

明石市二見町にお住まいの方、どちらの支援センターに行かれてますか?最…

明石市二見町にお住まいの方、どちらの支援センターに行かれてますか?

最近引っ越してきまして、ふれあいプラザ西の支援センターに2回ほど行きましたが、毎回人が少なくてちょっと寂しいです🥲

コメント

koo

ふれあいプラザ西の支援センターずっと気になってて行ったことないんですが結構遊べそうな感じですか〜⁉︎
全然質問と違うこと聞いてごめんなさい🙇‍♀️🙏🏻

ちなみに私は魚住町に住んでてかこてらす、いなみっこ広場などに連れて行っています🙄

  • mochi

    mochi

    コメントありがとうございます😊
    なんかコロナでかなりおもちゃが減らされている印象です💦棚はあるのにおもちゃは入っていなくて😅1歳くらいのお子さんなら楽しめるかもしれませんが、それ以上となると物足りないですし、赤ちゃん向きって感じでもなかったです。
    かこてらす、いなみっこ広場初めて聞きました‼︎0歳の赤ちゃん遊べますか?とくに予約とか無しでそのまま入れる感じでしょうか?

    • 5月2日
  • koo

    koo

    そうなんですね🥲
    コロナ恨みますね...

    0歳児も遊べます!0歳児しか入れない小さなコーナーもあって、口に入れたりしたおもちゃがあったらカゴに入れて消毒してもらえる感じでとても清潔です⭐️
    予約とかもないですっ!
    お熱測ってもらって名前とか書いたら入れる感じです🙄

    • 5月3日
こなこ

魚住に住んでいるのですが、私もふれあいプラザあかし西支援センターと、魚住支援センターによく行ってます。
あかし西はイベントの無い日は人が少ないですが、毎週火曜と金曜はふれあいオープンルームっていう手遊びやダンス等を開いてくれるので、にぎやかになりますよ😁🎶
魚住支援センターはおもちゃは多いんですが部屋が広くはないので、子供のそのときの気分で行くとこ変えてます。

  • mochi

    mochi

    コメントありがとうございます‼︎お返事遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️
    火曜と金曜は賑わってるんですね🤭❣️0歳児でも参加できそうな内容ですか?✨

    • 5月16日
  • こなこ

    こなこ

    すみません、正直内容は大きい子向けが多いかなと思います😅
    ダンス、手遊び、ふれあい遊び、大型絵本や紙芝居、パネルシアター…といろいろしてくださるんですが、
    うちの子は2歳くらいで一緒にやり始めた感じです💦
    周りの子は0歳1歳でも手を叩いたり身体を揺らしたりしてる子もいたので、ほんと子供の好みによるのかな~と思いますが😂

    私が先生方の程よい距離感が好きなので(しつこくなく適度に話しかけてくれて、こっちの話を聞いてくれるスタンスで)、ちょくちょく行ってます🤭

    • 5月16日
  • mochi

    mochi

    なるほど!詳しく教えてくださりありがとうございます😊オープンルーム気になってたので事前に聞いててよかったです🤣オープンルームはもう少し大きくなってから行こうと思います💓

    • 5月17日