![いこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中はディズニー禁止と決めていたが、赤ちゃんとディズニーデビューするタイミングについて相談。皆さんはどの月齢で行かれたか教えてほしい。赤ちゃんとのんびり楽しむ予定。
赤ちゃんのディズニーデビューっていつでしたか?
カテゴリ違ったらすみません💦💦
私は今22wの初妊婦です。予定日は3月なのでまだまだ先なのですが、昨日旦那がディズニーのペアチケットを会社の定期大会でいただいてきました。
嬉しい反面、体力が落ちているのと前にディズニーで人にぶつかられて尻もちの経験ありのため、妊娠中はディズニー禁止と決めていました😖💦
なので産まれてから行くか、チケットを譲るか…となったのですが、産まれてからどのぐらいで皆さんディズニーデビューしてるのでしょうか?🤔
私自身は1歳ごろ、旦那は8ヶ月くらいに行ったよ!と義母に聞きました。
最近はベビールームもちゃんとしていて赤ちゃんとでもディズニーを楽しめます!って記事よく見ますが…。
実際、この月数で行ったけどこれが大変だったよ!などあれば教えていただきたいです😊
ちなみに、アトラクションは乗れなくても問題ないです。
もともとショーやグリーティングが好きなので、赤ちゃんとならのんびり過ごすつもりで行く予定です☺️✨
- いこ(7歳)
コメント
![あーみ◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーみ◡̈
私はまだ行けてないです( ´•д•` )💦
1歳になったらデビューかなと思いましたが、真冬なので諦めてます( ´•д•` )💦
妊娠前は毎シーズン行ってたので
早く行きたくてしょうがないです(´•ω•̥`)
授乳室等完備されてますし、
5.6ヶ月すぎればいくらか
平気なのかなーとは思います♡
![♡りん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡りん♡
私も同じチケットを頂いたので期限までに。。ということで8カ月でデビューしました!
友達にはおすわりができた方がいいけと、歩く前のがいいよ!と教えてもらったのでちょうどよかったと思います。
離乳食は2回食だったのでお昼ご飯はディズニーで食べさせることもなかったですし良かったです笑
ミッキーと写真を撮ることを目標に行ったので待ち時間に寝かせて撮るちょっとまえに起こしたらバッチリ撮れました^o^
乗り物は二つとも寝てましたが。。(。-人-。) まあ、これもいい思い出です。笑
-
いこ
お返事ありがとうございます♡
うちもこのままだと7.8ヶ月くらいになりそうなので参考になります( `・ω・´ )✨
やっぱりミッキーと写真撮りたいですよね♡
お座りできて歩き出す前が一番楽だよ!と私も友人に言われました😂💦
じっとしててくれる方が楽なんですかね?笑- 11月17日
-
♡りん♡
今1歳2ヶ月で今になってやっとわかったのですが、今だと歩き回ってるので絶対に連れて行けないな〜と実感してます。笑
歩かせてくれないと怒る、思い通りにならないと怒る、など気持ちの変化も激しいので7.8ヶ月あたりはオススメだと思います。
ただウチの子はベビーカーに乗ってくれなかったのでずっと抱っこ紐でそれはそれで大変でしたが。。お子さんにもよりますがお利口にベビーカーに乗ってくれれば楽だと思います^o^笑- 11月17日
-
いこ
なるほど!ベビーカーに合わないかもというのも頭に入れておかなくちゃなんですね💦
抱っこ紐にも耐えられるよう鍛えておかねば…😂
1歳前だと早すぎるのかな?と不安でしたが逆にタイミング良さそうで安心です😊- 11月17日
![うーか*°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーか*°
私も妊娠中に主人が
ペアチケットを当ててきて
思い切っていってきました!
生後4ヶ月でした*°
気持ち的には8ヶ月から1歳くらいが
良かったのですが、、、
息子が3ヶ月超えてること
主人が平日休み取れるところ
寒くなる前
を重視して10月末となりました*°
上の子中心のインパだったので
かなり楽しめました*°
けど息子にとっては刺激的だっただろうなと
思います(๑⃙⃘́ὼ๑⃙⃘)💦
-
いこ
お返事ありがとうございます♡
4ヶ月でデビュー!は、早いですね!でも寒くなる時期は避けたいですもんね💦💦
授乳とかは大変ではなかったですか?- 11月17日
-
うーか*°
チケットが12月までで
11月からは仕事も忙しくなり
何より寒いので(´•̥̥̥д•̥̥̥`̀๑)‧º˚
早かったですがなにも
問題はなかったです♡
授乳ケープを持って行ってたので
休憩するたびにあげてました*°
トイレにオムツ替えシートもあるので
不便はなかったです❤️
選べるならば
1歳前後
アウターのいらない季節が
オススメです❤️- 11月17日
-
いこ
10月ごろに7ヶ月になるのでそのくらい目安にしたいなと思っていたので、問題なかったと聞いて安心しました😊
ディズニー冬になると昼夜の寒暖差激しいですもんね💦💦
赤ちゃんの服気をつけておきたいと思います!(まだまだ先ですが笑- 11月17日
-
うーか*°
10月でも薄めの服プラス
パーカーももこもこコートも
使いました!(๑⃙⃘́ὼ๑⃙⃘)💦
海が近いので天気が崩れると
かなり寒くなりますよね!
8ヶ月ならいいと思います❤️
1人座り出来ると乗れるものも
おおいですしFP使えば
待ち時間もなかったです❤️
逆にグリーティングは待ち時間が長いので
外で待てるシェリーメイちゃんだけ並びましたが、あとは並ばずシェフミッキーで楽しみました*°
行けるのが楽しみですね❤️- 11月17日
-
いこ
また行く寸前にいろいろ調べて洋服とかは気をつけていこうと思います!
シェフミッキーなどでゆっくりキャラに会いに行くのもありですね♡
今からワクワク楽しみにしておきます😍- 11月17日
![ゾロチョッパー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゾロチョッパー
1才誕生月にディズニーランドへ行きましたよ〜♡
独身と違って
子供がいると
凄く‼︎のーんびりと過ごしましたよ〜😊笑
-
いこ
お返事ありがとうございます!
1歳の誕生日記念に行きたいですよね♡
もともと旦那と私が絶許系苦手でのんびりグリーティング派だったのですが、赤ちゃんと一緒ならもっとのんびりできそうです😊✨
写真なども楽しめるし、ゆっくりショッピングもしたいなーなんて今からワクワクです😍- 11月17日
![れもん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れもん☆
先週デビューしてきました(^^)♡
-
いこ
お返事ありがとうございます。
1歳4ヶ月でしょうか?やっぱり1歳過ぎぐらいが安心ですよね😊✨- 11月17日
-
れもん☆
そうです(^^)
でも、1歳過ぎると歩いたりとか行動範囲が広がるので、パレードを待ってる時とかは大変でした…(^^;;- 11月17日
-
いこ
歩き出すと逆にパレードを見たりは大変そうですね…💦💦
私も小さい時のビデオ見たらじっとしてなかったので歩き始めくらいが楽なのかもしれませんね😅- 11月17日
![てんし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんし
ちょっと早いですが、機会があってもうすぐ4カ月って時に行きました!
義両親も一緒に(´∀`=)
10時くらいから入って8時間くらいいましたが、ディズニーマジックにかかったのか一度も泣きませんでしたよ!
スモールワールドやショーを中心に!キャラクターをよーく見てました(´・ω・`)♡
オムツ替えスペースや授乳室もありましたよ♡
-
いこ
お返事ありがとうございます!
4ヶ月で泣かなかったんですね!魔法すごい!😳
とくに大変だった!ってことはありませんでしたか?
ゆったりフルでいかなければ十分楽しめそうですね❤️😍- 11月17日
-
てんし
すごいですよね(´・ω・`)♡
旦那とか両親とか、赤ちゃん事情をわかってくれる人と一緒に行けば大変ではないかなーと思います!
オムツ替えスペースや授乳室にもキャストさんが一人ずついて、案内してくれるので感動しました♡- 11月18日
![めんめ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めんめ☆
初めまして‼️子連れディズニー楽しみですよね(^^)我が家は長女は半年、次女は3カ月でのデビューでした✨
次女に関しては完全に長女のお供でしたが、楽しめましたよ(^^)
今はベビールームなどもしっかりしてますし、寒さ対策、暑さ対策、着替え、ミルクなどある程度準備して行けば大丈夫だと思います👌荷物は多くなるけど、ベビーカーを使うしロッカーなどもあるのでパークの施設など上手く利用すれば大丈夫だと思います^_^
私は年に4回程インパしますが、今年は3人目を妊娠中で2回しか行けてません。
12月に出産予定ですが、娘達がすでに行きたいモードなので春先には行く予定です(^-^)
1人目より2人目、3人目の方が対応力も付いて上手く遊べると思いますが、ドギマギしながらのパークもいい思い出になると思いますよ✨ちなみに長女の時は念には念を!と色々持って行き、大荷物でした 笑
あと、贅沢かもですがディズニーランドホテル、ミラコスタ、アンバサダーホテルの利用をすればより快適ですよ✨
-
いこ
半年と3ヶ月デビュー!1歳からかな?と思ってたので早くてすごい!と思っちゃいます😊そして3人目妊娠中なのですね!おめでとうございます♡
行くときは車で行くつもりなので荷物多くなっても準備がっつりしていこうと思います💪( `・ω・´ )✨
まだお金とかはどうなるかわからないので様子見ですがホテル利用してゆったり行きたいなー♡とも思います!
初めてだからこそワタワタしながら楽しもうと思います😍❤️- 11月17日
-
めんめ☆
うちはちょっと早いかもですね 笑
主人が何でも早めに体験、経験をさせたい人なので子供コンサートなども早かったです^_^でも、そのおかげか大きい音に驚いたり、人混みに酔ったり変に騒いだりしない子に育ってます(^^)
なので毎年夏にはミュージカルの観劇などにも行きますよ‼️
私はいつか子供とクラシックコンサートに行く事とドレスコードのあるレストランで食事するのが夢なので色々経験させて今から楽しみにしてますよ✨
クラシックもレストランも子供の年齢制限がまだクリア出来ないのであと少しの辛抱です 笑
車だと荷物も沢山積めますし、安心出来るだけの荷物を持って楽しんで下さい(^-^)
私も早く出産を終えて子供達と思い切り走り回りたーい✨- 11月17日
-
いこ
確かに早い段階から慣れさせておくといろんなところに行けて良いですね!
コンサートなどは避けるイメージありましたが、慣れさせるって大事ですもんね。レストランなどで一緒にってすごく素敵です✨
お互い元気な赤ちゃん産んで楽しみたいですね♡- 11月17日
![きむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きむ
子連れではなくて、質問とは違うんですが…(・~・`)💧
来月旦那と最後の2人でのディズニーデートしてきます♥️
チケットもらって期限が来年の1月で😖
1月だと臨月なので、せめてその前にと思って!
お腹大きくてたいへんだから、短い時間で景色や雰囲気、普段写真をあまり撮らないので写真をたくさん撮ってこようと思います♥️
-
いこ
お返事ありがとうございます♡
2人で最後楽しんできてください( ´ ω ` 人)
質問のとこにも書きましたが、ぶつかられて転んだ事があるので気をつけてくださいね💦💦
私も最近友人たちと一緒だったので2人で行きたかったっ…!!😆- 11月17日
いこ
お返事ありがとうございます!
やっぱり1歳くらいかな?ってイメージですよね!うちは3月予定だから1歳の誕生日記念にちょうど良いな♡なんて思ってたんですが、ペアチケットが来年の11月まで…😂
なので7ヶ月になる10月ごろに行けたら良いなぁ…とは思ってたんですが😣
10月はハロウィンで混みそうで迷ってます😱
年に2回ぐらい行ってたのが妊娠中はいけなくてうずうずです😅💦
あーみ◡̈
イメージ的にはそうですよねー!
でも首座ってたり、授乳間隔が
ある程度落ち着いてきたら良いかなーと
思います(♡ơ ₃ơ)( ・ㅂ・) ̑̑
腰座ればいくらかアトラクション乗れますしね♡
1番楽しいのはハロウィンですよね🎃
妊娠中は2days行っておきました!
結構妊婦さん多いですよ(*´・ч・`*)
いこ
歩く前が良いみたいですね!ヽ( ´ ω ` )ノ
ちょうどその辺りに行けそうなので逆に良かったのかな?って思います♡
妊婦さん多いみたいですね!ママリでも見てると「行ってくる!」って方が多いのですごいなぁ…と思います😅
私は体が弱いのと謎の腹痛で一度切迫流産の診断を受けたので旦那からストップかかりました😖
私も不安だし、下手に風邪とか病気もらったらやっと授かれた赤ちゃんなので大事にしてあげたいですし💦今は我慢しようと思います😣
あーみ◡̈
ねんね期のが色々楽です!
ハイハイ始まるとじっとしてるのも
嫌がるのでベビーカー嫌がります( ´•д•` )💦
それは心配ですよね。。。
しかも時期的にも感染症流行ってますしね(♡ơ ₃ơ)
赤ちゃん楽しみですね♡
いこ
初めての赤ちゃんなので慣れるまでーなんて言ってたら時間かかっちゃいそうですが、旦那と頑張って大変じゃなさそうな時期見つけ出して行きたいですね😊✨
元気な赤ちゃん産むことから頑張りたいと思います♡