※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

11ヶ月の子供が3週間以上鼻水が続き、最近咳も出始めた。保険証がないため受診費用心配。GW前に受診するか、薬で様子見するか迷っている。

受診する?しない?

11ヶ月の子供が4月より保育園に入っていて
しつこい鼻水が出ています。
かれこれ3週間以上は続いていて
たびたび小児科と耳鼻科に通い鼻水吸引、投薬を
続けてきましたがまだ治ってません。

今は鼻水を止める薬、アレルギーを止める薬を朝晩飲んでいます。

一昨日あたりからから咳をし出すようになりました。
(頻度としてはたまに 10分に一回程度?
 ゴホッゴホッと続けてだす)
前受診した時は咳は出ていなかったので咳止めはないでさ。

昨日より主人が転職し今日が初出勤のため
保険証がまだ出来ておらず今日受診するならば
一旦全額負担になるかと思います。

うちの市町村は乳幼児は負担金なしなのですが
どれくらいかかるかわからず…

明日からGW後半に入りますし薬は持っていますが
咳だけでも見てもらうか
薬はあるならもう少し様子見するか
皆さんならどうされますか💦?

コメント

Maddie

3週間も続いているなら、私なら行きます。

もしかしたら薬が合っていないのかもしれませんね。

以前、持ってる子供医療症が使えない都道府県で結膜炎で病院に行った時、保険証の3割負担で治療・投薬を受けた、¥1,500とかでした。なので、その場合だと全額負担は¥5,000です。

耳鼻科でとかなら、¥10,000あれば余裕です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり心配で小児科の予約とりました💦

    前回26日に受診した小児科、28日に受診した耳鼻科ともに抗生物質出したくないらしく対症の薬のみ出されていましたが抗生物質も飲むかもですね💦
    症状が改善しないことをしっかり伝えようと思います💦


    1万円あれば余裕とのことでもっと高くかかるかもとヒヤヒヤしましたがとりあえず1万円は持っていきたいと思います🙇🏻‍♀️
    ありがとうございます!

    • 5月2日
  • Maddie

    Maddie


    本当にしっかり治してあげた方がいい時は抗生物質も必要ですよね。

    先生によって方針とかあるので、思ってる薬がもらえない時は別の病院開拓もありです。

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    症状が改善しないことを伝えて、鼻水の色の変化や咳も出ていることから抗生物質を処方されました😌

    薬局と合わせて10割で6000円ほどでした!

    ご意見とても参考になりました!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月2日