※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょ
住まい

母屋と離れの水道料金について質問です。上水と下水の請求がどうなるか教えてください。

母屋と離れで質問です。
土地の分筆などしていませんので同一住所の離れですが母屋は上水と浄化槽で契約、離れはこれから建ちますが上水と下水になります。
その際、下水は上水と同じ分だけ請求がくるかと思いますが、上水は母屋と離れの請求が一緒になります。
この場合は上水の利用料金母屋分も下水の請求が来てしまいますでしょうか?
言ってること伝わるか不安ですが詳しい方まずシステムから教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも分筆をせず、住所は一緒の表と裏で分離型の敷地内同居です。
水道のメーターがひとつですから請求も同じ。我が家はそれが嫌だったので水道管工事を行い、分けました。
費用は45万かかりました。
下水は上水の使用量で決まるので、恐らく母屋分も請求くると思いますよ。上水からの水は下水へ排除されますから。というか母屋分もくるというより、メーターがひとつなので検針も同一。よって一緒になるのでそもそも母屋分、離れ分の概念がありません。
例外が自治体毎にあるかは一度お聞きしたらいかがですか?
うちの方は請求をわけれなく揉めたくないのと、水道管が一本だと離れの水圧も下がるかもと言われた為分けました。