※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2boys.mama
お金・保険

失業保険受給終了後、扶養に戻り年金支払い不要と思い納付停止。しかし、支払い通知や電話が来る理由がわからない。

年金の支払いについてなんですが
昨年から今年の2月初旬まで失業保険を
受け取るために国民健康保険に
加入していたので年金も支払いをしていました。
失業保険の受給が終わったと同時に旦那の
扶養に戻りました。
扶養に戻れば年金の支払いは必要ないですよね?
市に保険証を返した際もそう言われてたので
それ以降払わなかったのになぜか支払いの紙が
来たり電話がさっきかかってきました😓
なぜだかわかる方いらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

国保は12ヶ月分を7〜9回に分けて支払うので、1回の支払いは純粋なひと月分ではありません。

だいたい脱退月に不足や過納が発生するので、脱退後に還付や追納をして調整します。

  • 2boys.mama

    2boys.mama


    そうなんですか?😭
    何月何月って書いてて毎月支払ってるから大丈夫だと思ってました😭

    明日電話して聞いてみます!

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の住む所では、国保は4〜3月の1年間分を7〜2月の8回で支払います。つまり、1回の支払い用紙は1.5ヶ月分相当になります。2月に脱退したから1月分まででいいと思っていると、7回×1.5ヶ月=10.5ヶ月分 つまり、1月半ば分まで支払っていないことになり0.5ヶ月分の納付が不足しています。

    こんな感じで微妙な調整が必要になってきます😃

    • 5月1日
deleted user

年金は扶養に入れば国民年金第3号みたいになるので手続きはいらないです。
国保は社会保険の扶養になった時に役所で手続きがいりますが、保険証返してるなら多分手続きしてますよね🤔?
電話かかってきたなら聞いてみたら早いと思います。

  • 2boys.mama

    2boys.mama


    扶養に入れば勝手にそうなると思ってたので、私も何でだろう、、って感じで😓
    明日電話して聞いてみます!

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰🔰

扶養の手続きの時に年金の書類も出しましたか?
1号→3号に移動が完了すると年金事務所から通知が来ますが届いてますか?

届いてなければ切り替えが出来てないと思います!
年金事務所に問い合わせてみても分かりますよー🙌

  • 2boys.mama

    2boys.mama


    今日電話をしたら旦那の会社から年金機構に連絡が入ってないと言われたので旦那にGW明け伝えてもらうことになりました😂
    通知が来てないので私もおかしいなって思ってたので納得です、、😅

    • 5月2日