軽度自閉症の方2歳半頃どんなでしたか?💦出来ないこと出来たことここが自閉症のぽかったなどあれば教えてください
軽度自閉症の方2歳半頃どんなでしたか?💦
出来ないこと出来たことここが自閉症のぽかったなど
あれば教えてください
- 🤍(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
次男が自閉気味と診断されています。
2歳半の頃、偏食や癇癪が凄くて、こだわりも結構ありました💦っというか、生後0日から疳の虫が強い子と病院の方々に言われるくらいでした😰
言葉も遅くて、まだ単語の方が多かったと思います。
親の勘というか普段の様子を見てても、何か違う、何かあるんだろうな…って感じでした。
まろん
まだ未診断ですが軽度自閉症だと思ってます。(療育行ってます)
2歳半頃は単語のみで単語も少なかったです💦
2歳7ヶ月頃から2語文が少しずつでした!
あとはその頃は怖がりなところがあって
歯医者、耳鼻科、美容院ダメでした💦
今は大丈夫になりましたが😊
偏食とかは気になるほどはなかったです☺️
-
🤍
息子も言葉かなり遅く偏食有り
言葉が本当にほぼでてなく
意味わかる言葉は
まま、ぱぱ、ばぁば、わんわん、にゃんにゃん、くらいかなと(笑)
しかも最近は私のこともぱぱと言ってるので大丈夫かなと💦
息子さんはどこら辺が自閉症かなと思われますか?🥲- 5月1日
-
まろん
うちは2歳4ヶ月でプレ幼稚園と療育行ったおかげで2歳5ヶ月くらいはもう少し単語が出てましたが
幼稚園行く前(2歳3ヶ月くらい)は同じくらいの単語でした!
パパ、ママも2歳過ぎてやっと出たくらいで💦
うちは抽象的なコミュニケーションが苦手で、それが決定的かなあと思ってます。あと複数指示が苦手です!滑舌も気になります💦
でも今の時点では幼稚園でも指摘もされないので
軽度かなぁとは思っています。- 5月1日
-
🤍
今月末からプレ幼稚園行く予定ですが月1回くらいしかないのでどうかなーと思ってるとこです😭
うちも全部2歳すぎてやっとでした😭模倣指差しも周りの子に比べると遅かったです💦
癇癪は気に食わないと寝そべったりします、、言葉が出れば落ち着くかなとは思いますが、、イヤイヤ期と区別がつかなくて😅
団体行動もまだ分かりませんし
複数指示はあまり出したこともないですが無理そうです💦
幼稚園で指摘されてないなら大丈夫ですね🥺- 5月1日
はじめてのママリ🔰
2歳2ヶ月くらいで軽度自閉症スペクトラムと診断されました。
話せる単語は一つだったのが
消えて話せる単語が0になりました。
周りの子どもと比べて明らかに癇癪が酷くて自傷もするのでスーパーで買い物ができない状態でした。
偏食で食べれるものはアンパンマンパンと豆腐のみ。
今は療育に通い少しずつ言葉や問題行動をなおしてます。
-
🤍
自傷は辛いですね💦
今は単語ゼロということでしょうか?- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
生後4ヶ月から頭突きをし始め、1歳児の時はおでこが血だらけになっても頭突きをして大変でしたが
2歳半を過ぎた辺りからクレーン現象をするようになってから自傷が格段に減り
今では癇癪が酷い時にしかやらなくなりました😅
話せてた単語が話せなくなる時期があるのは
自閉症あるあるらしく
by自閉症スペクトラムママ友
今では赤や青等の色や数字1〜10
綺麗な発音じゃないのもありますが、教えればオウム返しのように話してくれたりして
二語文は最近少し出たくらいです✨- 5月2日
-
🤍
それはとても心配になりますね💦
今は減って良かったです🥲
息子が私の事をままと言わず
ぱぱと言ってきます
以前はままと言ってたのですがこれも自閉症ならではなのでしょうか💦- 5月2日
-
🤍
ちなみにオウム返しすらいまはなく本当に1歳児の子といるレベルです- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💡
質問者さんの息子さんが自閉症かは分かりませんが…
言えてた言葉を言わなくなったのは折れ線型自閉症と言うのがあって自閉症の三分の1の確率らしいです。
因みに息子はまだ私の事をママとは言いません🥲
息子は2歳2ヶ月で言葉は0歳9ヶ月のレベルだと診断されました…
実はオウム返しが出来るようになったのは
1ヶ月前くらいからで、最近なんです💦
それから飛躍的に言葉が出るようになり、私は療育の勉強をしながら毎日言葉を教えてます😅
それまでは質問者さんと同じように不安で自分が頑張っても無意味なのではと悩んでました😢- 5月3日
-
🤍
そうなのですね🥲
オウム返しから言葉がでるといいますもんね!
息子もあと2日でに2歳半になるのでドキドキします笑
毎日同じ事で悩んでしんどいです
偏食もすごいのでせめてどっちかならな〜なんて考えたり💦- 5月8日
もこもこにゃんこ
多分軽度です。
2歳半の頃は特に問題なく、育てやすい感じでした。
よく喋る、誰とでも仲良くする子です。
見知らぬ人にもグイグイ行くタイプでした。
今思うと、このグイグイ行くのは距離感が分からないって言うのかな?とも思いますが、その時はフレンドリーな子だな、としか思ってなかったです。
-
🤍
よく喋るのですね🥺
息子は偏食と言葉がないです💦
グイグイ確かにって思います😅- 5月1日
ママリン
2歳前に自閉症スペクトラムと診断されました。年を重ねる毎に明らかに自閉症だと思う行動が増えてきました。
・3歳前にやっと言えたママ、パパ、イヤ等の単語が消えた
・クレーン現象の毎日
・癇癪が酷く1〜2時間泣き続ける時もある
・自傷行為が激しくグーで自分の頭を叩いたりする
・気持ちの切り替えが不得意で夢中でいるものを中断されると癇癪が酷くなる(次のことをする前にこちらから声掛けをするように心掛けている)
・集団行動が苦手
書き出したらキリがないのですがこんな感じです。
-
🤍
2歳前に診断されることもあるんですね💦
今は言葉どうですか?💦
クレーン現象とは私の手を使ってなにかするということですよね?
集団行動がまだ分からなくてそこが心配です😭- 5月2日
-
ママリン
そうですね、2歳前に診断がついちゃいました😅うちの子は1歳半前から明らかにおかしいな〜と思って1歳半健診時に保健師さんに伝えたところ、すぐに医療機関を教えて下さって受診したのですが、診察30分程ですぐに『自閉症スペクトラムです』と言われました。
帰り道に泣いてしばらく耳の調子がおかしくなり突発性難聴の手前まできたのを覚えています。。今はもう受け入れて動くしかない!と思って個別療育・民間療育・療育園など療育尽くしの毎日です😅
クレーン現象は私の手を引っ張って自分の要求を伝える感じです。
・お腹が空いたら私の手を引っ張って冷蔵庫に連れて行く
・テレビのチャンネルを替えて欲しい時は私の手を持ってリモコンに置くなど
クレーン現象で自分の要求が叶うと思ったからか言葉を発することが激減しました💦- 5月2日
-
🤍
私も覚悟してるものの
いざ診断されたら結構しんどいです😰
30分の診察はどんなことをしましたか?💦
個別療育なんてあるんですね!- 5月2日
-
ママリン
30分の診察は目の動き(目が合いづらいかどうか)や指差し、名前を呼んだら振り向くかどうかだったような感じでした。
個別療育もありますよ🙂
私は言語聴覚士さんと作業療法士さんとの個別療育を月2回通っています。- 5月2日
-
🤍
めがあいずらい指差し名前振り向くは特に気になりませんがそれだけじゃあ分からないですよね💦
言語聴覚士さんってどこで紹介などしてもらえるのでしょうか💦
保健師さんに相談した時は心理士さんとの相談は儲けられましたがそれ以上が特になくて💦- 5月2日
-
ママリン
言語聴覚士さんは医療機関の主治医に紹介してもらいました!
- 5月3日
🤍
そうなのですね💦
偏食はどのくらいの偏食でしたか?
息子が現在偏食言葉の遅れで悩んでます💦単語も数個あるかないかレベルです
退会ユーザー
結構ひどかったです💦
見たこともないものは絶対口をつけず、白いご飯だけで夕飯…なんてこともよくありました。
保育園に入ったばかりの頃もそうでしたが、周りの子につられて食べるようになりましたが家だといまだに嫌なものは拒否されてます😭
言葉に関しては4歳過ぎた辺りから爆発的に出るようになり、お友達と一緒に遊んだり、共通の好きな話題の会話ん楽しめるように少しずつですが成長していきました😊
言葉の遅れがあったからなのか、今も特定の発音が不明瞭で、小学生に上がったので今月から言葉の通級に通う予定でいました!
🤍
うちも基本的口に入れません💦
まず匂いかいでます!
基本口にしませんしても嫌だとすぐに出してしまいます、、
4歳まではほぼほぼでてなかったですか?💦
退会ユーザー
うちもほんっとそんな感じです💦
今は一口だけ挑戦してくれるようになったものの、やっぱり嫌いな味、口触り、匂いなんかがあるみたいです😱
単語かギリギリの2語文って感じでした💦(ママいたとかレベル)
3歳半健診で引っかかり、半年後に再健診したんですが、そこでは気になる点はあるものの様子見でいいのかな?って感じだったんですよね。
🤍
多分息子も自閉症かなとおもいます
でも見た感じ軽度かなと思います😢
基本様子見おおいですよね