※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子どものことをおもちゃのように扱ったり図々しい態度をとる義両親をど…

子どものことをおもちゃのように扱ったり図々しい態度をとる義両親をどうにかしたいです
長いのですが、どなたかアドバイスください🙇🏻‍♀️

まず、義家族が子育てに介入してきて鬱陶しいです。
家を建てる場所、保育園、習い事、ついに今日は義叔夫が「〇〇ちゃん(義母)、〇〇ちゃん(私の息子)のことどんな子に育てたい?」と話してました。
「えー自由になんでも習い事させて、のびのびやらせたいな」って義母は言ってました。
気持ち悪すぎてその後にっこりも出来ませんでした
義両親ってなんでそんなにでしゃばってこようとするんですかね???
毎週毎週会いに行って、お風呂も入れてもらって、ご飯もミルクもあげてもらってすごく頼りにしていましたが、私が毎週そうにしてもらわないとやって行けないとでも思ってるのでしょうか?
子どもを見ててもらって息抜きをしたくて、私が義実家に行く日を待ちわびているとでも??
なんなら顔も見たくないし家に子どもと2人っきりでいた方がよっぽど気が楽です。
抱っこされるのも嫌だから私が抱っこすれば、義父か義母が近寄ってきて何も言わずに私から息子を奪い取っていきます。

また、行った日は義父がお風呂に入れてくれていますが、普段20時半には布団に入っている息子を21時頃お風呂に入れます。その後着替えて帰ると21時半は過ぎます(もっと早く入れて欲しいともう何度もお願いしてます)

そして今日義家族が集まった時に息子が16時頃義父に抱かれてお昼寝していたのですが、それを見た義叔父が「夜寝なくなっちゃわない?大丈夫?」と義父に言ったら「でも俺夜は関係ないもん」と言っていました。
普段可愛い可愛いとよく抱っこしてくれてありがたいとは思っていましたが、お風呂が遅い事や「夜関係ない」という言葉を聞いて、ただのおもちゃやアクセサリーのように扱われているようなきがしました。
あと義父からの「2人目まだ?」もうざいです。お前が産めよ

乱文失礼しました💦
こういった事をどうにかしたいです
毎週も行きたくないですし、義家族におもちゃのように扱われるのももう限界です
どなたかアドバイスよろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそも何故毎週行くのでしょうか?しんどすぎます。
早めにその習慣を無くしたいです。
会う頻度を少なくしたいです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    「両親とおばあちゃんがすごく会いたがってるしいつもお世話になってるから会わせてあげたい」と夫に言われて行ってます🥲
    たまーーに用事があって行けない日があると義両親と義祖母から「なんで来られないんだ」とか「その次の週は来られるのか」とか「せめて夜だけでも来れないか」とか質問ぜめされます、、

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は当然そうなるでしょうね。
    でも今後ずっと行くとなると辛いですよね?
    行く頻度、時間、旦那様との話し合い次第だと思います。
    20時半に寝かしつけてるなら遅くとも20時までに家に帰りたい所です。

    • 5月1日
  • ママリ

    ママリ

    今でさえつらいのに、今後もずっととなるともっともっとつらいです😭
    本当にその通りです、、
    20時に帰れたら寝たあとゆっくりする時間があるのに、義実家での謎のだらだら時間が長すぎます、、

    • 5月1日
めめも

旦那さんを通して生活リズムが狂ってしまうから頻度を抑えたい。もしくは早めに帰宅したい。と伝えるのはどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    お風呂が遅いのは夫も困っていて、以前義父にお風呂はうちで入れるから大丈夫だよと伝えてもらったのですが「えー毎週楽しみにしてたのに😭嫁ちゃんに何かいわれたの?」と言われてました
    うざすぎて蹴っ飛ばしそうでした😭

    • 5月1日
  • めめも

    めめも

    楽しみにしてたのに…と言う割にはと言った感じですよね💦
    旦那さんも困っているなら尚更強気に同じ時間に入れないならお風呂前に帰る!と伝えて帰っちゃいましょう!
    時にはちゃんと伝えないとダメな時もあると思います…。

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

上の方の返信も含め読みましたがデリカシーがまるでない義父母ですね。
これご主人なにも言わないんですか?😭😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    全部昨日の事なのですが、義父の「夜は関係ないもん」のくだりが嫌だった事を伝えただけで「考えすぎだと思うけど?じゃあ今日もう行くの辞める?」とイライラしながら言われたので話になりませんでした😅
    私に味方はいないみたいです、、

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義父母にうまく伝えれる役ってご主人しかできないわけですからそこはちゃんと聞いて欲しかったですよね😭
    ご主人これだけママリさんが悩んでるのわかってらっしゃらないかもしれませんね、、もう会わせたくないくらいの口調でご主人に相談されてみてはいかがでしょう?😢

    • 5月1日
  • ママリ

    ママリ

    その通りですよね、夫が味方でいてくれないなら、私1人で敵地に乗り込むようなものなのに🥲
    会わせるのも嫌と昨日言ったら「じゃあお前が来るのやめたら?(息子は連れてく)」と言われました、、😂そんなに自分の嫁が嫌いかと思って呆れちゃいました🤣もう笑うしかないですよね🤣

    • 5月1日
ナサリ

旦那さんと相談して行く回数を減らせませんかね?上の方の返信で旦那さんが会わせたがっているとありましたが、私ならまず旦那さんを説得して回数を減らし、徐々にフェードアウトしていきますかね🤔そこまで義家族に言われるなら確実に一線を引きます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    何度か夫にも相談しているのですが、義両親からの「孫と息子に会うのが生きる糧」という感じがひしひしと伝わってくるのでそこで押し負けてしまうようです。
    あと義父の1番上の兄も1歳の孫がいて、そのお家も毎週孫家族と会ってるようで「〇〇ちゃん(お兄さん)ちは毎週会ってるみたいだよ?」とも言われました😇

    • 5月1日
くま

1年前私も同じような感じで週1〜2義実家でした💦
ストレスいっぱいでした😟
今となっては何でいってた?
私の育休かえして!!って思います😂
子どものアレルギー発症やアトピーが酷かったのもその時期でした😟
風呂とか絶対嫌だから入らせず
21時に帰宅後からお風呂でした😵‍💫
次の日起きれない…😂
何より旦那自体が実家依存なんですよね🤔子供を理由に帰りたいだけなんですよね😟
今は月1回程度ですから楽になりましたー😊旦那は寂しそうですが、なら1人で行ってって感じです👌
LINEのビデオ通話はたまにして、用があるときはこちらに来てもらってます!それで十分な気が…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私もお風呂絶対嫌だったのですが、お願いしてないのに「孫ちゃんのためにミラブルつけた!」と言われた時に「あ〜逃れられないようにしたんだな」と感じました、、そこから断れず、毎週入れられてます🖕
    実家依存の夫さんめちゃくちゃたち悪い😵私の夫もそんな気がしてきました、、
    私もどうにかして月1くらいにしたいです🥲本当は1年に1回も会いたくないですけど🥲

    • 5月1日
はじめてのままり

うざいですね💦
私も距離が近くて同じような感じになっていました。
なので反対を押し切って仕事を始めました。
働かないと行けないわけでは無いので週3の15時までですが、義実家には毎日と言ってます。
必然的に保育園に預けるし、子供も同年代の子と遊べて楽しそうでした☺️
今では平日仕事で、休日に予定をこなすからと言って2ヶ月に1度くらいの頻度になりました☺️
初めはグチグチ言ってましたし、連絡も頻繁にありましたが忙しいからとフル無視でした。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    最高ですね(T_T)ちょうど保活頑張ってるところなのでモチベーションになりました😍
    会わなくていいなら何言われたってノーダメージですよね😂
    言ってろ〜って感じです👋

    • 5月1日
CHA

お前が産めよ に笑いました🤣間違い無いですね笑
義叔父も義父母もまとめてうざいですね💦0歳児ならお風呂は絶対早く入れたいですよね‥お風呂入れてくれるの有難いじゃん!て思いましたが、そんな遅い時間に入れられるのであれば迷惑ですね🤔

私も義実家が車で10分と近かったので、かなり頻繁に行ってる時期ありましたが🚘やっぱり辛くなってやめました。冷たいかもしれませんが、所詮他人です。自分の親ならムカついたらその都度文句も言えますが、義理の親だとやっぱり気を使うし、ママがモヤモヤしちゃうことはやめましょ!
おっしゃる通り、義理のご両親は可愛い可愛いと自分が愛でたいだけでお子さんのことはあんまり考えてないように感じます。でなければ、俺夜は関係ないもんなんて言葉出るはずありません‥腹立つわぁ‥😡

旦那さんに夜中の授乳など代わってもらうことはできませんか?夜中に何度も起こされる大変さがわかれば、義父の言葉がいかにムカつくか身をもってわかると思いますが🍼

ゆめ

まるで、うちの義両親みたいです。孫って感覚はなく。自分たちの子供のような振る舞いです。私が抱っこしていたり、遊んでいるとつまらなそうな顔されたり、違うところに連れて行かれてしまいます。
いろいろあり、義父の事が苦手で嫌いで、子供に触ってほしくないし、声もかけてほしくないのですが、いくら言っても義母が理解がなく、主人や私が、仕事でいないと、勝手に抱っこさせたりさせてしまいます。やってほしくない事ばかりするので、こちらが諦めるしかないのかなと自問自答の毎日です。