
22歳の妊活中の女性が、流産後再び妊活を始めることになり、旦那の精子検査を考えています。現在は葉酸サプリを、旦那はマイシードを飲んでおり、漢方も始める予定です。精液検査やヒューナーテストの費用や経験について相談しています。
22歳妊活中です。
旦那(23)と8ヶ月の妊活を経て、赤ちゃんをお迎えしましたが初期流産をし悲しみのどん底に落ちてやっと気持ちが前向きになってきたため妊活を再開しました。
旦那は前々から、もしかしたら俺精子少ないかも…と言っていました。
と言うのも、10代の頃にバイクで大事故を起こした際にたまたま←を強打したらしく、その後病院でもしかしたら将来精子が少なくなるかも…と言われたそうです。
私は妊娠前に検診を受け、問題なかったのですが、
ほぼ毎日仲良しをし、排卵日も基礎体温&排卵検査薬を使ってタイミングをばっちり合わせていて、病院からはすぐできるよ~と言われていましたが8ヶ月かかりました。
流産した時に旦那のバイクの事故の件も含めてこの話を先生にしたら、もしかしたら旦那さん精子が少ないかもね…でも妊娠は出来たのだからまた次も出来ると思うけど、精子が少ないより多い方が妊娠率は格段に上がるし、早く欲しいなと思っているならサプリや漢方を飲んだりしてまずは体質改善、それから精液検査とヒューナーテストをオススメします。
と言われたので旦那にはまた早く欲しいから、一緒に検査いこう!と話したら快くOKしてくれました。
今わたしは葉酸のサプリを飲んでいます。
旦那はマイシードという妊活サプリを飲んでいて、これから補中益気湯の漢方ものみ始めようというところです。
精液検査やヒューナーテストはだいたいおいくらかかりますか?
経験者の方、色々教えて下さい(´;ω;`)。
- みーたん
コメント

ハウル
ヒューナーテストは経験なしですが、精液検査は私が通っている病院では1200円くらいだった気がします☆
つらい経験をされましたね(>_<)
ですが、先生がおっしゃった通りだと思います☆
そして検査を快くOKしてくださる旦那さんはほんとにステキですね(^-^)
きっと赤ちゃんまた来てくれると思います☆☆

ハウル
そうなんですね(>_<)
うちは妊活3年で、情緒不安定になったり、いろいろありました(>_<)
旦那に八つ当たりしたこともありましたが、
まずは夫婦仲良く支え合えることが一番なんだなと思います。
赤ちゃんを授かっても、育てていく方がずっとずっと長いですもんね。
だからみーたんさんたちはきっと大丈夫です(^-^)
みーたんさんたちはちゃんと妊娠できるって赤ちゃんが教えてくれてるので、旦那さんもみーたんさんも、
無理しすぎず前向きに頑張って欲しいなと思います(^-^)
応援してます☆☆
みーたん
早速のコメントありがとうございます(´;ω;`)
流産の悲しみは想像以上でした…。本当に情緒不安定にもなりましたし、急に泣き始めたりイライラしたり旦那にもとっても負担をかけたかと(´;ω;`)。
それでもうちは妊活に協力的だなと感謝しています(´;ω;`)
やはり検査に行くのが一番ですよね。妊活を早く卒業できるよう、夫婦で頑張りたいです(´;ω;`)!