
昨日100日になった息子の授乳量について、混合で育てているのですが、授乳量が少なすぎるか心配です。皆さんはどれくらい飲ませていますか?夜間の授乳間隔が長いことも気になります。
昨日100日になった息子の授乳量についてなのですが、
生後同じくらいのお子さんを育てている方、またその頃どうだったか覚えている方にお伺いしたいです🙇♀
混合で育てているのですが、3月末に初めての予防接種で母乳もそこそこ出てるしミルクそんなにあげなくて良いですよ〜少しあげすぎなくらいと言われました。
なので今は少し減らし気味にしているのですが、この頃の授乳量で調べると800〜1000くらい飲ませるような事が書いてあり、これだと少なすぎるのでしょうか?
母乳はスケールを買ったので測っていますが、スケールの測定が結構大雑把なのでなんとなく頭に入れて目安にするくらいに考えています。
ここ一週間のぴよログで記入した授乳量なのですが、少なすぎるでしょうか?
皆さんどれくらい飲ませているのでしょうか?
あと夜寝てから朝まで8時間くらい起きないです。
授乳間隔は夜〜朝9~10時間空く事もありますが、空きすぎでしょうか?💦
- mk(3歳2ヶ月)
コメント

amo3
混合で、その頃は母乳+ミルクが毎回セットでした。
母乳測定してなかったので母乳量はさっぱりわかりませんが、ミルクは100~120あげてました😀
授乳回数は1日5回ぐらいでした。
2ヶ月の頃もずっと100で、その頃助産師訪問があって体重測定してもらったら40g/日ほど増えていたので、母乳もミルクと同じぐらい出てるんじゃないかと言われました。
なので、1日の目安量ぐらいあげてたと思われます。
お子さんが満足している様子がある
体重がきちんと増えている
きちんと排泄している
のであれば、必要量に達していると思います😊
夜間の間隔あくのは、新生児でなければ大丈夫なようです!うちも空くときは結構空いてました☺️
mk
遅くなってしまいすみません💦
丁寧に分かりやすいコメントありがとうございます🙇♀
満足している様子、体重の増え、排泄は問題なさそうなので大丈夫なんでしょうかね😭💦
ミルク拒否?哺乳瓶拒否?も増えてきて、母乳量も疲れからなのか減ってきていて、最近また少し不安ですが…がんばります😭