※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

広島から京都へ2歳の娘と新幹線で旅行します。ベビーカーを持っていくか、指定席を取るべきか悩んでいます。どう思いますか。

6月に2歳のこどもと2人で広島から京都に新幹線でいきます。
はじめての2人旅、娘は新幹線もはじめてです。
京都駅で私の友人達と合流して一泊する予定です。

2点ほど悩んでます。みなさんならどうされますか?

・ベビーカーを持っていくか
→サイベックスのリベルなのでコンパクトにはなります
・新幹線は指定席を取った方がいいか
 →自由席なら無料なので悩んでます

荷物はリュックひとつで、dag1 plus のヒップシートは持っていくつもりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

交通機関で行くなら子連れ散策は徒歩だけというわけにはいかないと思うのでバスとか乗りますよね…
となると毎回バス乗るたびに畳んで…とかしんどいのでヒップシートですかね…?

広島からなら始発駅ですかね?🤔
なら確実に座れるので自由席でいいと思います!

はじめてのママリ

私も先月1歳10ヶ月の息子と新幹線乗りました!(新大阪から新鳥栖を往復)実家に帰省だったのでバギーは持っていきましたがほぼ使わず一番後ろの席の荷物置きスペースに置いていました。😅お昼時に乗ったのでお昼ごはん食べさせてすぐ寝ました。着くまでの2時間半はほぼ寝ていました!あと私は自由席を取りました!!
新大阪は始発でしたし
新鳥栖も始発ではないものの
ガラガラで。。。
余裕で座れましたよ!!
たた私の場合はさくらの新幹線だったのでのぞみとかだと変わるかもしれません😭

はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません💦回答ではないのですが、、私も2歳3ヶ月の娘と2人旅を考えています!実際行かれましたか?お子さん楽しまれてましたか??☺️💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行きましたよ😊
    結局、ヒップシートのみでベビーカーはなし、荷物は全部リュックに入るように最小限にして行きました。
    新幹線の中ではお昼寝したり、iPadで動画見たりして静かに過ごしてくれてました。
    いまは4歳になりましたが、何をしたかは覚えてないもののとても楽しかった記憶と新幹線に乗った記憶はあるようでいまでも新幹線に乗ってまたママの友達と旅行行きたいー!と言っています😊

    • 12月3日