※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
smile
子育て・グッズ

2歳半の子どもが外で目を合わせないのは普通のことですか?

目を見て話してくれることはもちろんあるのですが
家以外の場所、祖父母の家などに行くと、呼んでも無視が多くて聞こえてる?と思うくらいこちらを見ないのですが
外であまり目が合わないのはおかしいですか?
2歳半です。

コメント

いちご

案外家の中以外で目を合わせてくれない事はありますよ。何かに集中してる時は、呼んでもダメなときありますよ。

はじめてのママリ🔰

過去の投稿にコメント失礼します🙇‍♀️
うちのこも外だとキョロキョロして目があいにくくなります👀
もしよろしければその後のご様子など教えていただけるとありがたいです🙇‍♂️

  • smile

    smile

    ありがとうございます😭

    この質問のあとから
    コミュニケーション能力、言葉が爆発的に伸びて
    今では普通(が何か分かりませんが)の子どもになりました🥺
    おそらく、その頃は興味の赴くままに行動していたのだと思います。
    今は誰が何をしているのか 自分がどうしたいのか等を意識できるようになった気がします。
    本当にひと月ごとにものすごく成長したので

    この時期のちょっぴり宇宙人のような感じをぜひ楽しんでください🥹🤍

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    元気に成長されているみたいでよかったです🥹💗
    うちは生後9ヶ月なんですが、ほんとに外で目が合わなくて、周りの景色に興味津々で😭
    0歳児の頃は気にならなかったですか😢?

    • 10月18日
  • smile

    smile

    いえいえ🥹
    9ヶ月だと普通だと思います💕
    大きな音に反応する
    はっきりした色のおもちゃを少しでも目で追う
    かどがあれば、目も耳も問題ないと思います!
    一歳の下の子がいますが、最近ようやく名前を呼ぶとはーいと言うようになりましたが、まだまだ気まぐれなお返事ですが
    9ヶ月の頃よりバイバイやもしもし📞などの模倣が増えましたし
    まだまだ心配せず、今だけの可愛い可愛い時期を
    たくさんスキンシップをとって楽しんでください😭♡
    一歳になっても目で追わないお子さんもいますが
    心配なことはぜひ小児科などで聞くとアドバイス等もらえると思います😊👍

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢💗
    沢山スキンシップとって沢山笑って貰えるよう頑張ります🙇‍♀️✨

    • 10月18日
ねんねん

過去の質問に失礼します!!
今も見ていらっしゃいますか??🥺

うちの息子、今2歳4ヶ月なんですが、
目が合いにくいです😭
全くではないんですが、
普通の子に比べると
合わないほうかもです😭

家以外だとほんとに
人と目を合わせなくて
人より物!って感じです😭

呼んでも、え、聞こえてんの?
って感じで😱

家でも、話しかけても
無視な時あります😭

miさんのお子さんは、
何がきっかけで
コミュニケーション能力や、
言葉が爆発的に増えましたか?!🥺
すっごく羨ましいです!🥺✨✨✨

  • smile

    smile

    返信遅くなってごめんなさい。

    2歳4ヶ月、今でしたら5ヶ月ですかね?🥲
    今思うとそれが普通だと思います😊

    コミュニケーションも
    言葉も色々な経験や成長を通して伸びた気がします。
    テレビをやめて、絵本を読んで、、というよりは
    本人からのアプローチに何かしていても手を止めて応じることを意識しました。
    家事より子ども優先といった感じです。
    また、うちの子は、2歳半からプレ幼稚園に行きました。
    それも大きなきっかけだったと思います。
    わたしと離れて、先生と同じ学年の子どもたちと朝からお昼ご飯を食べるまでを過ごすことでとても刺激を受けてきたように思います。
    今は3歳3ヶ月ですが、今でも日に日に言葉や、コミュニケーションは伸びています。
    ねんねんさんのお子さんも言葉やコミュニケーションのコツを掴むと一気に出てくる、伝わる、伝え合うができるようになると思うので
    あまり気負いされずお過ごしください🥺✨
    心配されるお気持ちすごーくわかります。

    • 1月20日
  • ねんねん

    ねんねん

    お忙しい中、返信ありがとうございます!

    今2歳5ヶ月です!!

    幼稚園が大きなきっかけだったんですね🥺✨
    miさんの家事より子ども優先に
    してあげるところ、
    本人からのアプローチに、手を止めて応えてあげるところ、

    わたしにはできていません😭😭😭
    私もそのように頑張ってみます!!

    家事などをしていると
    ついつい、
    ちょっと待ってて。
    うん、後でね。
    などと返してしまっていました、、、

    うちの子も3歳になったら
    幼稚園に入れようと思って
    今度見学に行ってきます!!

    幼稚園で何か良い刺激を
    たくさん受けてくれると良いなという思いが
    1番です🥺

    うちの子はまだ発語もなく
    全体的にかなりゆっくりなので
    ほんとに心配で不安な毎日です、、、

    でもmiさんのお言葉に
    心が軽くなりました🥺

    もう少し前向きに色々
    頑張ってみようと思います😊

    ほんとにありがとうございます😊

    • 1月22日