
袴は着物の下に履くもので、帯は不要です。着物があれば袴だけ用意すれば大丈夫です。
初歩的な質問です💦
卒業式娘が袴がいいと言うんですが袴と言うのは要は着物の上に履くんですよね?帯も要らないんですよね?
???着物があれば袴だけ用意すればいいんでしょうか?
すみません(>_<)わかる方教えて下さい。
- ❤️tae❤️(8歳, 10歳, 12歳, 19歳, 19歳, 20歳)
コメント

ぺちーの
高校の卒業が袴でした♡
確か友達で成人式用にと
振袖に袴を履いていた人が
いたんですけれども
一応袴用のと違うようで...
袖の長さ?などが違うようですが
特に問題ないようです!
なので普通の着物に
袴を履いても問題ないかと
思いますよ( ˆoˆ )/

あめふう
質問とは関係ないのですが今、袴流行ってますよね。
卒業式に代表で5年で出席し袴の子が多くて娘も袴着るて言ってますが学校からはやめてほしいと言われてます。
着なれないから締め付けで体調悪くなる子がいた、トイレができないの理由で先生が大変だったらしく。
そろでも着たいらしく悩みものです。
質問と関係なくすみません。
-
❤️tae❤️
確かにトイレ大変そうですよね。
7月位今年から袴は禁止と言われ普通のフォーマルを買ってしまい、先日いきなり袴OKと言われ、子供達同士でみんなで袴にすると張り切っていて私としても尊重してあげたい気持ちもあるんですが袴だと着付けや髪型色々大変そうで迷ってます。- 11月17日
-
あめふう
もう買ってしまったんですね。
もったいない。
でも娘さんの卒業式だから不満がないようにしてあげたいですよね。
着付け、髪型みんな朝早くから大変みたいです。
女の子は色々大変ですよね(>_<)- 11月17日
-
❤️tae❤️
そぉなんです(>_<)
そのフォーマルも大人気でもしかしたら時期になると売り切れかもと言われ先に買ってしまったんですよ(>_<)まだ時間あるので悩みます。- 11月17日
-
あめふう
大人気のフォーマルてどんなのですか?
もうAKBみたいな時代は終わりましたよね?- 11月17日
-
❤️tae❤️
ですね💦私が選んだのはスカートがふんわりしてるのだったんですが娘がコレがいいと言って買ってしまいました。1週間以上経ってるから返品出来ないし、先生もうちょっと早く言ってよって感じです(>_<)
- 11月17日
-
❤️tae❤️
写真が載せれません(>_<)何でだろ?
- 11月17日
-
あめふう
ふんわりスカート可愛いですよね。
写真載せようとしてくれたんですね〜
見れなくて残念(>_<)
でも、ありがとうございます😃- 11月17日

ちは
私は大学卒業の時、成人式の自前の振袖に、レンタルの袴を合わせました〜!
帯はいらなかったと思いますが、仮止めするような紐?みたいのは必要でした!
もし着物があるなら、着付け先に確認してみるのがいいも思います。
-
❤️tae❤️
ありがとうございます。レンタルもいいですね。
探してみます♡- 11月17日

ママリ
袴でも帯は必要です⑅︎◡̈︎*
袴の中にほとんど隠れてしまいますが。
レンタルなら一緒に付いてくるはずですよ☻
-
❤️tae❤️
やっぱり帯も必要なんですね。
ありがとうございます。- 11月17日
❤️tae❤️
ありがとうございます。
少し長さ違うんですね。金額の事もあり私は普通の子供らしい可愛いフォーマルでいいじゃんと言ってるんですけどみんな袴なの!!と聞かなくて。小学校の一大イベントだからな〜とも思うんですが💦