
赤ちゃんが吐き戻し続きで、熱もある場合、病院受診が必要か悩んでいます。
こんにちは。
少し気になったので質問させて下さい。
現実完母で1ヶ月の息子を育てています。
昼間は欲しがるだけ与えて、夜はだいたい2時間起き位に授乳しています。
ただ、昨日の夜は10時の授乳から起きず、1時に無理やり起こして飲ませたところ吐きもどししてしまい中断。その後4時にお尻交換しても起きず先ほどの吐き戻しもあったので、そのうちお腹が減って起きるだろうと泣くのを待ちましたが6時まで起きず、結局起こして授乳。ただ、またしても吐き戻ししてしまいました。熱も37度と普通で日中も機嫌はよかったです。
里帰りから帰って来て買い物など外に連れ出している状況なので具合が、悪くなってしまったのか...
この場合病院を受診させた方がよいのでしょうか?
- Lisa(7歳, 8歳)
コメント

よっぴ55
お腹いっぱいだったのでは?
だんだんまとめて飲めるようになってきてると思います。
うちの子夜は6時間とか平気であきます!
おしっこも日中しっかり出てるしいいっかーとそのまま寝かせてます🎵
日中も全然飲まないようなら病院に行ってもいいかもですね!

クミ
熱が無ければ大丈夫かと。
まだ、産まれて1か月。
赤ちゃんも試行錯誤ですから、お母さんも付き合ってあげてくださいね。
おっぱい飲まないと心配になりますよね。
また朝が来ましたから、昼間の様子を注意してみて、どうしても変であればまずは♯8000にかけてみて相談してみては?
-
Lisa
いつも2時間ほどでお腹を空かせるので心配になってしまいました(´・ω・`)
#8000すっかり忘れてました。
もう少し様子を見て、ダメそうだったら掛けてみたいと思います。- 11月17日

@みんちゃんまま
うちの子も吐き戻しけっこう多いです!
夜は9時に寝て夜中に1回起きて朝6時に起きる生活です。今は鼻づまりで夜中に苦しくて?1回起きてしまいますが、鼻づまりが解消されたらどうなるか楽しみです(笑)
夜寝てくれる分昼間は2時間寝てくれたら良い方です💦💦
-
Lisa
吐き戻しかわいそうで😢
うちの子も昼間は抱っこして寝かせると起きてなので全然続けて寝れないみたいです(´・ω・`)- 11月17日
-
@みんちゃんまま
寝たと思っても15分で起きちゃって💦首が座ればおんぶしながら家事とか出来るのではやく座ってほしいです✨
吐き戻し可哀想ですよね😅毎日1回は必ずお着替えしてます- 11月17日
Lisa
6時間は凄いですねっ😳!
うんちもおしっこも出てるのでもう少し様子を見てみたいと思います(´・ω・`)