※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

大阪に住んでいます。9階の海沿いのマンションに住んでいます。大きな地震が来た場合、自宅で避難した方がいいでしょうか。

大阪住みです!
先程地震がありましたよね😭😭😭

私は海沿いのマンションの9階に住んでいるのですが、もしも大きな地震がきた場合
津波が来ること等を想定して、自宅でいた方がいいのでしょうか…。

コメント

komaeri

近くに避難できる山はありますか?もしあるならそちらに避難した方が安全です。避難する時も車だと渋滞してその間に津波にのまれる可能性もあるので出来れば使わない方がいーかと。

でも9階なら相当大きな津波が来ない限り浸水はないかと思います!建物が崩れなければの話ですが😭

海沿いは津波の不安があるので心配ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海沿いなので山はありません!
    なので、避難は徒歩しかできない為どうすればいいかなと思ってて😂

    ありがとうございます!

    • 4月30日
ままり

マンションは津波の時に避難できる場所になってそうですか?
もしなってるなら固定できるものは固定、背の高い家具は置かないなどとにかく家の中を安全な場所にすることをお勧めします。
私は大阪には住んでませんが、南海トラフで震度6は揺れ、津波も来る地域に住んでいます。
妊娠中大きな地震に見舞われて、当時海抜2mのところに住んでたので気が気じゃなくて緊急地震速報が鳴ったら即走って玄関へ行き車に乗って高台に行くということを繰り返して、新生児抱いてこんなことできなくない!?ってなって産後すぐ高台に引っ越しました。
可能ならば引っ越しが安心です。
大阪の今回の震源地は最近大きく揺れている地域でもあるので多分そこに断層があり、なおかつ揺れやすくなっているのだと思うので、その地域から少し離れるだけで直下を逃れることもできるのではないかな?と思います。
直下で6をうけるのと、少し離れて4〜5で済むのとでは被害はやはり全然違いますから😌
大丈夫な場所じゃなければ、近くに丈夫なマンションがあるのか、高いところがあるのか?を常に意識しておくと良いですよ。
私はそれから常に高台や避難経路を見ながら行動するようになりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年以内に引っ越す予定なのですが、それまでにきたらどうしようかと思ってて😭
    ありがとうございます!

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

最近よくありますよね、、大阪は市内はとくに津波がやばいとききますし、わたしもこわすぎます