※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐︎
子育て・グッズ

育児ノイローゼ、産後うつ入院して良くなった方いらっしゃいますか?

育児ノイローゼ、産後うつ
入院して良くなった方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産後うつで3週間入院して、今も通院中ですが、薬を飲み続けてるおかげかだいぶ良くなりました☺️

  • ⭐︎

    ⭐︎

    どんな症状でしたか?

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合はイライラが爆発して、だんだんその後の罪悪感が大きくなっていって、入院直前にはイライラした後はもう別の部屋で倒れて動けないような状況でした。
    消えたい、違う母親の方がいい、どうやって死のうなどばかり考えて、食事も摂ってませんでしたね💦

    • 5月2日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    分かります😢
    不眠はなかったですか?

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありましたよ〜💦
    当時は息子と夫と寝てたので、耳栓もしてましたが、ちょっとの唸り声なんかですぐ目が覚めてました😅
    土日休ませてもらうくらいじゃ全然良くならなくて、入院直前は平日でもしょっちゅう夫を呼び戻すような感じでした💦

    • 5月2日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    そうなんですね😢
    子供居なくても眠れなくて😭

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠れないの辛いですよね💦
    でも多分、眠れないだけだと入院させてくれるかはわからないので、もしかしたら眠剤もらうだけとかになるかもしれないですね🤔

    • 5月2日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    眠れない事による恐怖心と不安と強迫障害など併発してます😭

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別にも症状があるなら入院検討してくれるかもしれないですね💡

    • 5月2日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    主治医に薬だけじゃ治らないって言われました😢

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは心療内科ですか?精神科ですか?
    病棟が併設している心療内科なら悪化したときに入院できていいと思いますが…
    薬だけじゃとは入院ということではないのですか??🤔

    • 5月2日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    精神科です
    自分が変わらないと治らないって言われました😢

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなこという精神科あるんですね…
    他の病院には行ってないんですか?💦
    それは相性悪すぎだと思います…

    • 5月2日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    もう5件目で
    大学病院でこんな事言われるんです😢
    疲れました😢

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分に合う先生を探すのがすごい大変ですよね、色んな病院を回ったっていう人聞いたことあります💦
    大学病院だから1人にそんなに時間もかけられないからですかね…
    だとしてもそんなこと言う病院は通わなくていいと思います😢💦
    薬も合うまで時間がかかったりしますが、効くと本当に辛さは軽減すると思います😌
    あとは、口コミは当てにならないです👍🏻
    相当お辛いと思うので、他の相性の合うクリニックを見つけられるといいのですが💦

    • 5月2日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    もう頭が働かない
    生きることに疲れてしまいました😭

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、何も考えられなくなりますよね。
    まず、今の病院は通ってても意味が無いように思います💦
    自分が変わらなきゃ、って変われるなら今困ってないですし、じゃあ変わり方教えてくださいって感じです。
    私は子供にも当たってしまって、最終的に数日間何も食べずに動けなくなって、搬送されました。
    ママリさんにはそうなる前に違うメンクリ見つけて欲しいです😢

    • 5月2日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    児相とも連絡取り合っててもう身動きとれません😭
    搬送されたんですか?😢精神科ですか?
    私も毎日食べれなくて死にそうです😭

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児相とも連絡取り合ってるんですね!
    というか、ここまで酷い中、旦那さんはどうなさってるんですか??
    メンクリは搬送レベルになると診てもらえないので、精神科です💡
    私の時は食べなさすぎてベッドから動けなくなって、夫が実母や妹などを呼んで、私がもう死ぬから放っておいてって何度も言うのを見て、救急車呼びました。

    • 5月2日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    そうだったんですね😢
    旦那は買い物はしてくれます
    朝は起きてとか提案してくれるんですができなくて
    多分呆れて怒ってます

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きてって言われても起きられないですよね😅
    理解されてないんですね💦
    最悪、本当に死ぬ気で動けなくなったら、搬送されて入院は出来ると思います。
    私は餓死しようと思ってました。
    ただ、本気でそうなるとその間のお子さんのこととか、旦那さんの理解や仕事も影響してきますよね。
    ママリさんがどうしたいかですよね💦
    入院したいのか、入院はせずに治したいのか…
    どちらにしても、私は薬飲んだ方が楽になると思います💦
    経験した者の一意見ですが…

    • 5月2日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    私も餓死しようと思ってます
    でも無理な話ですよね
    入院せず治したい😢

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    餓死は1番痛くないかなと思ってましたが、すごい時間かかるし、歩けないし、声も出ないし、結局どの死に方も苦しいんだなって思いました。
    ママリさんが治したいという気持ちがあるのであれば、しっかり話を聞いてくれて薬をくれて、カウンセリングなどもしてくれるクリニックを探すべきだと思いますよ💦
    もしかしたら1発で次出会えるかもしれないし、時間がかかるかもしれませんが…
    お住まいのオススメのクリニックがないか、ここで聞くのもありだと思います❕
    私はここでオススメ聞いて、ほHP見て決めました💡

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ❌ほHP
    ⭕️HP

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    結局死ねないんですね😢
    自分で探せという感じです😢

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    死ぬのはとても勇気のいることだと思いましたね、私は。
    ここで聞いて言われたんですか??

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    いえ病院で。
    ここでも聞きました😢

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここでは教えてくれなかったですか?

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    1人くらいで軽度の方ですね

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくれないっていうのはわからないとかではなくてですか?😳

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    教えてはくれますがホームページも無いような所でした

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもその方はオススメだったんですよね??😊
    行ってみてもいいと思いますよ💡

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    宗教絡みの病院で違うかなって思いました😢

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局は、自分や旦那さんなどが動かないと何も変わりません💦
    搬送されるなら別ですが😅
    私も入院した病院は最悪だったので、合わない病院と付き合う大変さはわかりますが、自分が変わろうと思うだけで変われるのはとても難しいことだと思いますし、たくさんの症状が出ている以上、合うクリニックを探すなどした方がいいのかなと思います😢💦

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、でもHP無かったんですよね?😳

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    そうですよね😢
    旦那は良い先生じゃんて言います😢どうすればいいか分かりません😭
    hpじゃないなんてゆーのか名前検索で出る簡単な紹介のやつです

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーわかりました💡
    宗教絡みだってどうしてわかったんですか??
    口コミだったなら、精神系は口コミは本当当てにならないです💦
    せっかく旦那さんもそう言ってくれているなら、私は1度行ってみてもいいと思いますが…
    そもそも行ってみないとわからないですよね😊💡
    宗教絡みと言っても、行って入信させられる訳では無いでしょうし😅

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    あ、いや大学病院の今の先生が良い先生じゃんて

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で治せっていう先生のどこがいい先生なんですかね〜🤔
    結局ママリさんは、どうなりたいですか?
    入院したいのか、薬を飲んでも治したいのか…それによって方向が変わってくると思います💦

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    分からないんです😢
    ただ治したいけどどうすればいいのか

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治したいという気持ちがあるのなら、メンクリ探してみましょ?☺️
    精神科じゃなくて、メンクリだと数も多いですし、その分相性の合うところに出会える可能性が増えると思います。
    入院したいとなると数が限られてきちゃうので、そこまででないのであれば、まずメンクリを探したらいいかなと思います💡

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    メンクリだと問題行動多いから閉鎖病棟といわれてしまいます😢

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メンクリは行かれたんですか?😅

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    心療内科ですよね?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最初閉鎖病棟でしたが、メンクリでそこまで言われているのであれば、紹介状書いて欲しいと言えばすぐ入院させてもらえますよ💡

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    閉鎖病棟だったんですか!?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心療内科のクリニックだと入院はできなく、悪化している場合は診察できないことが多いです。
    なので、病院はまだ決まってないと話して、紹介状をもらえば、精神科のある病院にすぐ入院できるはずです。
    治したいのであれば、精神科のある病院を探すしかないですね💦
    心療内科と精神科両方ある病院だと退院後も通院できて楽ですが💡

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搬送されるくらいですので、閉鎖病棟ですよ😅
    餓死しようとしてる時点で自殺未遂なので💦

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    閉鎖病棟怖いです
    入院して良かったですか?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はあまり周りと関わりたくなかったのと、入院してるよりメンクリで通院する方が良かったので、さっさと帰りたくて帰りましたが笑、入院はしてよかったと思います。
    ママリさんとの精神状態とはまた違うと思いますが、子供と離れてゆっくり色々考えられたことが良かったです。
    でも、最初にも書いたように、入院より退院後メンクリに通院して治療を続けることの方が大事だなって思ってます💡

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、周りと関わりたくなかったので、一人でいることが多かったです。
    みんな長く入院してる人が多いので、仲良く談笑してる人が多かったですよ〜☺️
    あとはバトミントン誘われたりして、久しぶりに運動もしましたね〜✨

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    閉鎖病棟なのに外出れるんですか?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    閉鎖病棟にいる間は出られませんよ〜
    閉鎖病棟を出て、普通病棟に行ってからです💡

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    閉鎖病棟気が狂いませんでした?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ん〜私は最初搬送なので保護室に入れられて、そっちの方が気が狂いそうでしたね〜
    説明とかも特にされない最悪な病院だったので。
    看護師やってたので、説明しないとか、相手の気持ちに添えないとかが有り得なくて。
    でもそこで暴れると、いつまでも出られないと思って、ただ寝てました。
    最短で退院してやるって気持ちでした👍🏻

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    閉鎖病棟はスマホなどの触る時間が決められていたり、おやつも食べられる日が決まっていたり(今特にコロナなので)、ストレスはありましたが、夫に代わりにおやつ持ってきてもらったり本読んだりで、気は狂いませんでしたよ笑

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だからこそ退院してからは、もう絶対入院したくないし、メンクリの通院で治してやるって気持ちですね😅

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    メンタル強いですね😢
    私うちでも発狂しそうなので

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強くはないですよ、自殺未遂してますし。
    そもそも強かったら産後うつになんてなってないですし、それこそ自分で治してると思います笑
    なので、ママリさんも、治したいなら動くしかないと思います💡
    多分、ママリさんの気持ちは同じような症状で困ってる人同士でしかわかりあえないので💦

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    どうすればいいですか😭
    分からないよ😭

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず落ち着きましょう。
    メンクリで閉鎖病棟を勧められるほど症状が酷いんですよね?

    紹介状をもらいましょう。

    入院できる精神科のある病院を探しましょう。

    それで入院は出来ると思います。

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    入院恐い😭嫌だ😭

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、メンクリでそう言われるってことは、相当症状が悪化してるってことですよ💦
    今のままでいることももちろんママリさんの選択なので、私は入院した方がいいとは言えませんが、結局はママリさんがどうしたいかです💦

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    自分がおかしい事わかってるんです
    身内で入院しておかしくなってる人見てきててだから選択出来なくて😭

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その人はママリさんと同じ症状で入院したんですか?
    精神科はうつ以外にも統合失調症などの人もいるので、違和感感じる人もたくさんいますよ💦

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    分からないです
    私も統合失調症あるみたいです😢

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは調べてそう言われたんですか?

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    症状言ったらです
    診断名コロコロ変わるからもはやわかりません

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    統合失調症は幻覚や幻聴(誰かに狙われてるとか死ねと誰かに言われるとか)、数ヶ月お風呂に入らなかったりですが…当てはまりますか?
    それなら尚更治療した方がいいと思いますよ💦

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    幻聴はありました
    行動はおかしいです
    治る事はないと言われました

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦

    とりあえず、私がアドバイスできるのは、
    ママリさんが治したいと思うなら、病院を探すことだと思います。

    紹介状をもらえば、そこに診断名は書かれます。
    メンクリには行かれてたようなので、そこで紹介状をもらって病院を探すのをお勧めします💦

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    どこがいいのでしょうか😭
    訳分かりません

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは私はママリさんの住んでいる場所もわからないので、オススメの病院はわからないです😅💦

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    ママリで回答ありません😢
    頭おかしくてすみません😭

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリで回答がないのであれば、探すしかないです💦
    相性の合う先生にたどり着くまで、片っ端から通院したっていう人も聞いたことあります💦

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    どこに行ってもやる事は一緒だよって毎回言われてしまいます😢

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰が言うんですか?
    そりゃあ病院なのでやることは一緒ですが、先生との相性は毎回違うと思いますが…

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    毎回色んな先生から
    前回の病院相性良かったのですが薬変えてくれたり
    最後にはサジ投げられました😢

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相性良かったのにどうしてサジ投げられるんですか?💦

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    私がどんどん悪化するから😢
    通いたかったけど

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、悪化するから来ないでって感じになるんですか?

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    問題行動増えてきて
    関わりたくなかったんじゃないですかね

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは匙を投げたんじゃなくて、メンクリで診れる範囲を超えたから、精神科に行った方がいいよってことじゃなくてですか?

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    そうですよね
    ショックです

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは匙を投げたとは違いますよ💦
    治って欲しいから、もっとしっかり治療できるように精神科を紹介してくれたんじゃないですか💦

    そのクリニックに紹介状もらって、精神科に受診して、良くなったらまたクリニックに通ったらいいと思いますよ💡
    相性がいいって思えるクリニック、あるんじゃないですか😅

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    紹介されてないです
    自分で探しました
    それで何でうち来たの?って言われました

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはこちらから紹介状くださいって言わないともらえないですよ💦

    なので、ママリさんが良くなりたいのであれば、

    ①通っていた相性のいいクリニックで紹介状を書いてもらう

    ②精神科のある病院を探して紹介状を渡す

    これらをすべきかと思います。

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    やりました
    それが今の大学病院です😢

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら違う精神科を探すしかないと思います💦

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも紹介状もらってないんですよね??

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    紹介状もらって大学病院行きました

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、それならやっぱり他に探すしかないと思います💦

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    離婚されます😢

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでですか??
    ママリさんが離婚したくないのなら、他に病院探して、ちゃんと治療したらいいと思います💦

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も入院直前は離婚寸前でしたが、入院して、通院して、乗り切りました💦

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    それを繰り返してるからです😢

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    そうなんですか😢

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、病院を探して動かない限り状況は変わらないですよね💦
    色んな病院に行ってみるしかないのかと思います…

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    副作用ありました?
    何の薬で落ち着きました?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は眠剤以外は自覚できるような副作用はなかったです。
    眠気が副作用だったのかな?くらいです。

    ママリさんの症状の不眠と恐怖心や不安障害、強迫障害の中で、私と共通してるのは不眠だけなので、眠剤のことだけ書きますね💡
    私はデエビゴ使ってますが、金縛りがあったので、金縛りにならないような薬を増やしてもらって、今は眠れてます。
    一人で寝てるというのも大きいと思いますが💦

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    不眠なんですか?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は不眠、イライラ爆発からの抑うつで受診しました。
    今はもしかしたら眠剤なくても眠れるかもしれないですが、念の為飲んでます。

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    寝れた感ありますか?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は熟睡してますよ〜

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    羨ましいです😢
    何時間も眠れますか?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に22時頃から6時半位まで寝ます。
    薬飲まなかったら中途覚醒すると思いますが

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    一錠ですか?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1錠ですよ

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    いつから飲んでますか?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院した時からなので、8ヶ月くらいですかね

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    効果半減しませんか?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲み続けてるので変わらないですよ

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    そうなんですね
    薬抜いた事ありますか?
    3日間抜いて一睡もできませんでした

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないですよ〜寝たいですもん。
    抜いたらそれは一睡も出来なくて当然だと思いますよ😅

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    なんで眠れないんですかね😢
    鬱だから?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠剤にも寝始めに効くものや、中途覚醒に効くものなど種類があるので、薬が合ってない場合もあります。

    もちろん鬱で眠れない場合もあると思います。

    でもそれは先生とママリさんが話し合ってみないとなんとも言えないかと💦

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    自力で眠れるようになりたいんです😢
    それが苦しいのに医師は睡眠薬出して終わり
    入院したって治らないですよね

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん、まずは病院探して行くことからだと思います💦

    ちゃんと症状聞いてくれる病院はちゃんと合った薬を出してくれますし、必要であれば入院しましょうとなるかもしれないですし。

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    大学病院でダメならもう無いですよね😢

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなことないと思います😅

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    どんな病院行かれてるんですか?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はメンクリです

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    以前は精神科ですか?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搬送されたときは精神科です

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    個室なんですか?
    見学もできなくて

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個室も入りましたし2人部屋も入りました。
    2人部屋は当時私だけだったので実質個室でしたが…
    まぁ病院によりますよね

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    何も無いんですよね

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どういうことですか?😅

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    部屋に

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保護室はないですね〜
    閉鎖病棟の部屋は普通に机とベッドとクローゼットはありましたよ💡
    ただ、アルコール系とかカミソリとかそういうものは全部詰所管理でしたね。
    それも病院によると思います。

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    よく耐えましたね😭発狂しませんでした?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上にも書きましたが、保護室は発狂しそうでしたよ。
    閉鎖病棟は夫に本持ってきてもらったりしたので、ゆっくり過ごしました。
    認知症のおばあちゃんとかもいたので、職業柄楽しかったです。
    文句言ったら入院延ばされたら嫌なので、とりあえず何でも言うことは聞いて、最短で退院しようと思いましたね〜

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院した頃にはもう希死念慮とかは無くなってたので、色々詰所管理でも困らなかったです。
    スマホが時間決められてるのはストレスでしたが笑

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    根性あるんですね
    介護職ですか?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    根性とかじゃないですよ😅
    普通にただ入院環境より自宅の方がいいと思っただけです。
    スマホも自由に使えて、好きな時にお菓子食べられて、辛い時は頓服飲んで…の方が楽じゃないですか?笑
    あと、看護師です。

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    看護師さんなんですね
    自宅で辛いのに私入院したらおかしくなります😢

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもそれは入院してみないとわからなくないですか?
    私も入院前は自宅の方が辛かったですよ

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    だってスマホで落ち着かせてるんですよ😭

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも今薬飲んだり何か治療してる訳じゃないんですよね??

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    夜にだけ薬飲んでます
    日中安定剤飲んでもダメです

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら薬が合ってないのか、飲む頻度が足りないのか、色々原因があると思うので、ママリさんが合うと思える精神科のある病院に行くのがいいかと💦

    そこで入院を勧められるかどうかもわからないですし。

    行ってみないと何もわからないですし、状況は変わらないと思います。

    自分で変えようとはしないで、合う病院を探して、頼りましょう?💦

    すごい辛いと思うので、ママリさんが心配です…

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    辛いです😭
    1年半毎日消えたいです
    生きてるのが怖くて辛い

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院探したくないとかなんですか??

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    治したいですよ😭
    変えても1年半治らないんですよ😭何も分からないです
    決断できないんです
    頭おかしくてごめんなさい

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ここで悩んでいても変わりません💦
    違う病院でその気持ちを話した方が早いと思います。
    ちゃんと向き合ってくれる病院はあるはずです。

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    治るんですか😭?
    もう消えたい😭

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それは病院に行かないと💦
    私から治ります!とは言えないです💦医師ではないので…
    治すために病院に行くんです。
    治したいってご自分でも仰ってるじゃないですか☺️
    それなら治すために動きましょう!
    辛いですけど、動かないと今のまんまです💦

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    動いてるのに何で治らないの😭
    もう嫌だよ😭
    治るって言ってください😭

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分に合ってる病院に行きましょう。
    そうすれば治ります、きっと。

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    行ってました
    なのに治らなかった

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メンクリじゃなくて、自分に合った精神科に行くんです。
    本気で治したいなら、入院が必要なら入院して、薬も調整してもらって、とことん治療するんです。
    私にはそれしかアドバイスできません。
    良くなります、絶対。

    私からはもうこれ以上アドバイスできることがないです💦
    申し訳ないです。

    ママリさんが元気になるのを祈ってます。

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    関東にお住まいですか?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違います〜

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    どうやって探せばいいですか😭

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットで 「住んでるところ 精神科」って調べたら出てくると思います😅

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    沢山出てきます😭

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その中から色んな病院のHP見て決めたらいいと思いますよ

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    決められません😭

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良さそうだなと思ったところに行ったらいいと思います💦

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    無いです😢

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部見たんですか😳

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    はい

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもどんな先生なのかとかわからないですよね?
    試しに行ってみようとかは思わないんですか?

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    沢山行きました😭

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5件しか行ってないんですよね?(^_^;)
    それ以外に行ったことない病院は検索で出てこなかったですか?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部の病院に行かれたんでしたら、旦那さんや家族に協力してもらって範囲を広げるなど工夫するしかないと思います😅

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    徘徊治りますかね😭

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治るといいですね😊

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    もう辛いです😭
    辛いの治りますかね

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    合う病院でちゃんと薬調整してもらえれば治ると思います

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    何回も薬変えたのに合う薬がありません

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもそれは先生と相談することですよね💦

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    先生も分からないみたいです

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行った病院全ての先生がそう言うんですか?

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    はい

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだともう私はアドバイスできないです💦

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    力になれず申し訳ないです💦
    ママリさんの体調が良くなりますように😢🙏🏻

    • 5月3日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    私が変わらないとダメなんですよね😢
    だからみんな離れてく

    • 5月3日