※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

月曜に胚移植をし、5日目。着床不安やホルモンの影響で症状あり。家事・育児で安静保てず、最後の移植で不安。体調整え信じるしかない。

不安を吐き出させてください!!
月曜日に分割期胚移植をして、本日5日目です。
無事に着床してくれるか不安な気持ちでいます🥺

ホルモン補充をしているのもあり、だるさ、腰痛、眠気、寒気、骨盤の気だるさなどはありますが、胸の張りはありません🥺

上の子が1歳半なのですが、近くに頼れる人もいないため
家事や育児で安静を保つことはできません。
そのせいもあってか、上に書いたような症状も気にかけている場合ではなく、忘れてしまうので助かっているのですが、逆に心配でもあります😂
心の中で、うちに来るとお兄ちゃんもいて楽しいよー🤗と念じています。
これが最後の移植になると思うので、とても不安です。
信じて体調を整えるしかないですよね。。🥺

コメント

deleted user

最後の移植😭😭
分割ならまだ判定まで日にちありますね💦
授かってますように!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💓
    そうですね、3日目胚なのでもう少し日にちありますね🥺
    ドキドキです🥺

    実は受精卵はもう一つあるのですが、今回の移植も夫を説得してやらせてもらったような感じなので、次回は難しいかなと思います。
    ありがとうございます、授かっていますように‼︎

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

私も移植をしていてようやく1人目を授かったのですが、
妊娠判定出るまで、なんの症状もありませんでした。

症状はその時と、人によるみたいですね。でも、待ってる間って、不安になるし、そわそわしますよね。

上手くいくこと、祈っています。

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます💓
妊娠判定出るまで、なんの症状もなかったのですね💡
その言葉が今の私にはとても救いです😭
数日後には現実は見なきゃいけませんが、信じたいと思います。
祈ってくださり、ありがとうございます‼︎