※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なななーん
子育て・グッズ

授乳間隔がわからなくなりました。夜間はミルクだけ与えているが、赤ちゃんが母乳を欲しがる様子。ミルクとミルクの間にくずを与える方法について教えてください。

授乳間隔がちんぷんかんぷんになってきました。

19時30分頃に100ほどミルクをのみ
お風呂に入って
お風呂上がりに母乳を少し飲みました。

その後もぐずるのでちょくちょく21時ごろに母乳をあげるんですが1度吸い付き数秒で乳首から口を離し泣いてをして
口に乳首を近づけても口開けず
母乳じゃないだと思いあげるのやめるが
その後も大泣きして、母乳を欲しがるしぐさするも
同じようなことを繰り返す。
先ほどミルクを作り
飲ませようとしたら寝てしまった😅

なんかごちゃごちゃになりすぎて
次いつ行けばいいのか分からない


夜間だけミルクにしようとしてるんですが( ̄▽ ̄;)

あとミルクとミルクの間にくずったらどうしてますか??

コメント

わたなべ

生後1ヶ月までは授乳間隔ほとんどありませんでした。
30分ごととかに授乳していたこともあったし、
1ヶ月過ぎてくらいから、やっと2時間間隔になりましたよ。

  • なななーん

    なななーん

    授乳間隔頻回ですね(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
    泣いてたから頻回だったんですか??

    • 11月16日
  • わたなべ

    わたなべ

    そうですね、
    泣くたびにオムツ替えて、おっぱいあげて、抱っこでした。
    これですぐに泣き止む時もあれば、全然泣き止まず、ひたすらおっぱいあげてた事も普通にありましたよ。😂

    • 11月16日
かーたん

今、混合で育ててるということですよね?
今、お子さんは生後何日ですか?

母乳は欲しがる度に吸わせて大丈夫です。
ミルクは飲んだ時から3時間は開けてください。

なので、19時30分にミルクを飲んだとしたら、次は22時30分になります。
しかし、母乳をあげはじめた時間からミルクを足したとしても3時間と加算してください。

寝てしまってもあげてくださいね。痩せてしまうので……

  • なななーん

    なななーん

    母乳あげた時間からってことですよね!?!?

    • 11月16日
  • かーたん

    かーたん


    そうですよ。
    授乳した時間から3時間です。

    授乳のみなら、時間関係なくあげてください。

    • 11月16日
くじら‎☆彡.。

私は0ヶ月の時は泣いたらあげる、3時間~4時間あいたら飲ますって感じでした。

夜中は泣いて起きたらあげる
それか4時間以上たったらあげるというふうにしてました。
(目覚ましセットしたりと)

二ヶ月ごろから目覚ましさえしなくなり泣いたらあげるくらいでした。
くずったときはだっこしたり、
一ヶ月までは置いたら泣くの繰り返しでだっこしたまま寝てもらったりと大変でした。

だんだん布団に置いて寝るようになりいまではくずらないかぎりそのままおなかポンポンでねます。

  • なななーん

    なななーん

    なるほどわかりました!!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月16日
みーにゃ

うちは眠い時にもおっぱいほしそうなしぐさしたりしてました!私の父親に抱っこされてるのにおっぱい吸おうとしたり…笑
未だに眠い時もかなりぐずります!
なかなかしぐさもぐずりも何を訴えてるかわかるのに時間がかかりました(´•ω•̥`)
ミルク間でぐずってたら眠いのかも?正解はわからないですが抱っこゆらゆらしてみたりとかしてました♡

izumi♡

飲めるようならほしいだけあげていいし、
うまく飲めなくてもくわえさせてあげてました!

懐かしいです、あれ?飲んだよね?まだ15分しかたってないんですけど\( ˆoˆ )/みたいなときもザラでした。笑
まだ上手に飲めないからだーとおもって、離して泣いても、だらだら付き合ってあげてました。

あと、間隔とか関係なく、いっぱい飲んでも、うんちしたらすぐお腹空くし。笑

ミルクの時間を決めているなら、その間の時間ぐずったら、おっぱいくわえさせてあげてたらどうでしょう?(^^)
お腹すいてるんじゃなくても、安心すると思います!

眠くて、お腹がすいてるというよりおっぱいが恋しい?みたいな感じだと、ミルク用意してる間に寝ちゃうこともあるかもしれないです!!

だらだらすみません!
回答になっていれば嬉しいです!