 
      
      
    コメント
 
            さらい
自分で座れて、キープできたなら一人座りですね。親が座らせるなら無理しないほうが、、
 
            たろうママ👩🏻
うちはおしりあげるポーズよくしていて、ずり這いなしのハイハイでした!!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やはりお尻あげるポーズしてたらずり這いなしのハイハイなんですかね😌 
 お尻あげるポーズしてからどんぐらいでハイハイ始めましたか?🥺- 4月29日
 
- 
                                    たろうママ👩🏻 2週間くらいだったと思います☺️ - 4月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😌! - 4月30日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
お座りの練習で座る体制にさせてそのまま10秒ぐらい1人で座れてそのまんま目の前におもちゃがあると取ろうとして倒れそうになってもなんとか自分で頑張って戻れてます🙆♀️
まだ長い時間は出来ません(T^T)
あんまりお座りの練習させない方がいいですか?🥺
さらい
大人が座らせるのは、
体の負担になるようですね。(*^^*)6ヶ月ならかおさら。
10か月前後でぐらいでしっかりするかなと。
さらい
ならなおさら、、、
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
YouTube見るとずり這いとかはお尻あげて前に進もうとした時に足を押してあげるといいって見たんですけど足押さないで出来るまで見守ってた方がいいですか?🥺
さらい
見守りましょう。そのときがきたらできますよ。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺!