

はじめてのママリ🔰
離乳食をどのくらい食べれるのかによります。
半分以下ならばミルクが必要ですし、間食できるならミルク不要ですし。
うちの上の子は離乳食をしっかり3食食べれたので1歳で保育園に預け始めましたがミルクは一切飲んでいません。
また、1歳で保育園入れる予定ならば哺乳瓶ではなくコップ飲みの方が重要になるのでコップ飲みを早めに練習始めたほうがよいですよ。
コップ飲みができればたとえミルク飲むことになってもコップで飲ませられますので。

なな
哺乳瓶とミルク拒否でしたが
離乳食食べること、麦茶で水分補給できること、でOKでした!
帰宅後は普通に授乳してました。
保育園でコップ飲み教えてくれて
途中からおやつとお昼の時間にフォロミ飲んでましたー!
離乳食食べられて、コップでミルクか麦茶か飲めてれば大丈夫だと思います✨

みん(∵)
息子も1歳で保育園に入れましたが完母で哺乳瓶拒否だったのでミルクは一切無しで、ストローマグでの麦茶を早めにスタート、離乳食を進めた感じです。
保育園でもミルクは飲まず、わたしの場合は11ヶ月で授乳がなくなったので、そこからは水分はストローマグの麦茶のみでした!
練習しても哺乳瓶拒否治らなかったので、諦めてしっかり食べさせる方にシフトしていきました👌

ままり
離乳食がしっかり食べれたらミルクなしでもOKなんですね!
哺乳瓶拒否でもなんとかなりそうで少しほっとしました😊
離乳食をしっかり進めておいて(食べてくれることを祈って✨)お茶とコップ飲みを時期がきたら練習しようと思います😊
まとめて返信ですみません🙇♀️
すごく参考になりました!
みなさんありがとうございました😊💕
コメント