
コメント

きぃー
ご褒美に歯磨き後
キシリトールタブレットあげてます😄

のん
子どもを大の字に寝かせて子どもの腕をママが足で固定です☺️
口閉めるなら鼻つまんで口開けた瞬間に人差し指を口角の所に入れて、いーって引っ張る感じにしたら歯ブラシが奥まで入り磨けますよ✨小児歯科で教えて貰いました😁
-
のん
2才くらいまではギャン泣きでした☺️でも小児歯科に定期的にフッ素で通って、バイ菌いなくなったねー🎵とか色々話すうちに磨くようになっていきました。
- 4月28日
-
れー
コメントありがとうございます📝
いつも固定してるんですが力が強すぎて逃げられます💦
そんなやり方があるんですね😳
息子も大きくなるにつれて磨かせてくれるようになればいいんですけどね🥹
フッ素は5月に連れて行く予定ではいますが、次回からなかなか行けないかもなんですよね😭- 4月29日
-
のん
口をいーって引っ張ったら隙間ができるので完全に閉まらないです(笑)
小児歯科もずっとギャン泣きでしたよ☺️
3才になって先日初めて1人で緊張しながら診察室に入って行きました🌟
ギャン泣きしていたことは自然と忘れるから大丈夫です😁- 4月29日
-
れー
どのような感じにすれば良いんでしょうか?😭
ギャン泣きも確実にするとは思うんですが、行けない理由が他にもありまして💦💦- 4月29日

まままま
うちの子も嫌がってました!
歯ブラシ見ただけで逃げ回って、押さえつけてやってもなおさらダメで歯ブラシ噛んで抵抗してました😅
うちの子場合ですが、私が嫌がるとふざけるので、歯ブラシ噛んだら、痛い痛いて言ってたらそれが面白かったみたいで、逃げなくなりました。
それから、ママが歯磨きしてる時鏡の前で一緒に見ながら
やって見たら真似っこしてくれるようになりました。
無理にやらないで、遊び感覚でやった方が効果ありました😄
-
れー
コメントありがとうございます📝
やっぱり嫌がって逃げたり、噛んだりしますよね😅
そうなんですね!一応、歌を歌ってみたり、声をかけながらしてみたりと色々と試してはみたのですが…息子にはダメでした😭
歯ブラシを奪って自分で磨いたりとかはするんですけど、全然磨けてなくて。笑
なので仕上げ磨きしたくて、しようとするとまた逃げます🤦🏻♀️
私も1度遊び感覚でやってみます🙌- 4月29日
れー
コメントありがとうございます📝
うちもあげてます✨