
娘がパパを拒否する理由や対処法について相談しています。パパイヤ期はいつ終わるか、どう対処すればいいか教えてください。
最近2歳2ヶ月の娘のパパイヤ期?がすごいです。
ついこの間次女が生まれたので
イヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なってるのかな?
とも思うのですが、何をするにもママがいいと泣き叫びます。
それも今までずっとパパもしていたことから細かいことまで
・お風呂(0ヶ月の頃からほぼ毎日)
・食事エプロンをつける
・おむつを変える
・歯磨きをする
などパパがすると怒って泣くようになりました。
基本的には夫によく懐いていて、今でも遊んでもらったりするのは大好き!って感じなのですが、ここ数ヶ月夕方以降特に酷いです。
同じ経験をされた方など、
パパ嫌い期はいつ終わりましたか?
またどのように対処されましたか?
教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします!
- よん(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ままりん
パパイヤ?!てなりました🤣笑
うちも沐浴の頃からずっとお風呂はお父さん、休日のおむつ替えはほぼお父さんでしたが嫌な時期ありましたね💦
なんなら今でもたまにお風呂はお母さんがいい!とか嫌がることあります😅
3歳から4歳にかけてだんだんマシになってくるって感じでしたね。
まさにイヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なってる気がします!
よん
私も打ちながら思いました🤣笑
そうなんですね💦
そういう時期だとは思いつつも悩んでいたので、マシになってきたというご意見が聞けて安心しました🥲
そうですね、重なって一気にママしかモードになってますよね😅
気長にパパ好きに戻ってくれるのを待とうと思います🌸
貴重なご意見をありがとうございます💕