※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤︎M❤︎
子育て・グッズ

1歳何ヶ月から1人で食べられるようになるか教えてください。早産のため離乳食は修正で始めました。

こんばんは。

1人で食べれるようになるのは1歳何ヶ月ですか?
その前に練習させますが、皆さんのお子さんはいつから練習させてるか教えて下さい。

うちは早産だった為離乳食は修正で始めました。

宜しくお願いします。

コメント

m-t

パンや手掴みは1歳頃から出来るようになったので、お昼ご飯だけパンとか卵焼きとか豆腐ハンバーグなどだしてました。
フォークやスプーンは1歳7ヶ月頃から安定してきた感じです。
それでもうどんとかお味噌汁はこぼすので見張ってます💦

  • ❤︎M❤︎

    ❤︎M❤︎

    コメントありがとうございます。
    パンとかはちぎってあげましたか?
    関係ありませんが、ハンバーグって油ひいて焼きましたか?

    • 11月16日
  • m-t

    m-t

    パンは一口にちぎってました🍞
    娘は何でも口に詰めこむので噛みきらなくって💦
    ハンバーグはクッキングシートを敷いて焼いたので油は使ってませんよ☺︎

    • 11月16日
  • ❤︎M❤︎

    ❤︎M❤︎

    ちぎりますよね。
    ありがとうございます。
    シートを敷いてやるんですね。
    ありがとうございました。
    今度やってみます。

    • 11月16日
まうたん

最近はほぼ1人で食べてます☺︎
結構こぼしてますが、食べさせようとするとスプーン奪われるので、1人でやらせてます(´・∀・`)
掴み食べは10ヶ月くらいからだと思います☺︎

  • ❤︎M❤︎

    ❤︎M❤︎

    コメントありがとうございます。
    早くから食べてるんですね。
    ありがとうございました

    • 11月16日
みり

10ヶ月頃からスプーンフォーク食事の時は置いてました。一歳2ヶ月でスプーンとフォーク使えるようになりました。こぼしたりはしますが。

  • ❤︎M❤︎

    ❤︎M❤︎

    コメントありがとうございます

    • 11月16日