※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

粉ミルクの作り方について、順番を間違えていたのか気になります。お湯→ミルクで作るべきでしょうか?溶け残りの原因は順番に関係していますか?

粉ミルクの作り方について

いつもビーンスタークのすこやかを使っています。
産院でもすこやかで、粉ミルク→お湯で作ると教わったのでそのままやっていたのですが、缶の説明をみたらお湯→ミルクになっていました💦
逆だとダメなんでしょうか?
たまにミルクが溶け残ってダマになってしまうのですが、順番が原因だったりしますか?

コメント

ままり

粉ミルクによって粉が先でいいものと、お湯が先のものがありますね🤔
お湯が先のもので逆にすると溶け残りやすいです💦

ママリ

私もすこやかですが、ミルク→お湯+白湯で作っています!

ママリ

産院ですこやか使っていて、わたしはお湯→ミルク→お湯とサンドするて習いました!😅
逆で作ったり、他の粉ミルクで作ったりしてますが、どれも微かにミルクは溶け残ってます😅

ぴぴ

サンプルで貰ったりで色々使いましたが
いつも粉ミルク→お湯ですが変わらない気がしました🤔
アイクレオは元々溶けにくいみたいでちょっとやりにくかったですが
順番とか気にしたことなかったです🥹

はじめてのママリ🔰

すこやか使ってましたが、ミルク→お湯でやってました🙄
ダマになるのは、お湯をドバーッと大量に入れて下が溶け残ってダマになってるのかなぁ?と思いました。少しずつ溶かすしかないと思います!