※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよちゃんママ
子育て・グッズ

寝室とおもちゃ部屋を兼用している方、子どもが寝てくれない状況について相談しています。おもちゃがある影響で寝ない可能性も。同じ状況の方、いらっしゃいますか?

寝室とおもちゃ部屋が同じ、兼用の方いますか?
子どもちゃん寝てくれますか?

賃貸なので部屋が限られてたり、
クーラーが一台しかない関係で
リビングと隣接する和室を寝室兼おもちゃ部屋にしてます。

ほんとについ最近まで、
それでも全然問題なく寝れていたのですが…
ここ数日おもちゃで遊びたがり寝ません💦

寝室におもちゃはないほうが良いとよく聞くし、
そうしたいけどなかなか厳しく…。

眠くなくて遊んでるだけなのか、
それとも寝室におもちゃがあるから寝ないのか、
いろいろ様子見て探ってます(笑)

お部屋の状況同じ方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくリビングと寝室くっついてる賃貸でおもちゃあります!
片付ける所もないので諦めて暗くても遊んでる時はほっといてます😅
眠い時は寝ますし、ダメな時はおもちゃリビングに置いて扉閉めても開けて遊んじゃうので💦

  • ぴよちゃんママ

    ぴよちゃんママ

    まっったく同じですー!!
    扉開けてリビングにも行っちゃうのも同じです🤣
    やっぱり遊ぶときは眠くないんでしょうね…
    本人が眠くなるのを待つしかないですね!

    • 4月28日
もん

1歳5ヶ月くらいだと起きていられる時間が伸びた可能性もあれば、心が成長して眠くても遊びたいと言う意志の方が強くなったりしてる可能性もありますね😅

息子は比較的よく寝る方ですが、遊び足りないと「寝ないよ〜」「あそぼ〜」と言います。
遊び足りるまで遊んであげると眠気が勝って寝るので、我が家ではなるべく早く用事を済ませて遊んであげるようにしています!

  • ぴよちゃんママ

    ぴよちゃんママ

    そうなんですよ!🤣
    どうして寝なくなったのか探り中です💦

    遊びたいという気持ちを満たしてあげる方がいいかもしれませんね!
    試してみます🌷
    ありがとうございます

    • 4月28日