※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が心配で不安になる。昼寝後に声がかすれていたので治るのか気になる。

3ヶ月の娘がかわいくて仕方ありません。
笑顔はもちろんギャン泣きしててもいらいらとかはなく、早く泣きやんでほしいという気持ちはありますがそれに対してのストレスなどはありません。
娘大好きすぎて少しのこと、大したことないことでも心配になって不安になってしまいます。。。
もともと何に対しても不安ばかりたまるようなかんじなのですが、我が子のちょっとしたことがとても心配になります。
例えば、うちの子は何かあると大声で全力で、しかも頻繁に泣きます。
そして今日、昼寝から起きると声がかすれていました。
えっ、急にそんなんなる?まぁ私でもそういう時もあるし。。。
でも気になるみたいな。
これどのくらいで治るの?😭とか思いました。
心配性は今さらどうにもならないことは分かっているのですが😭

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますよー😭
かわいすぎるから心配すぎるんですよねー🥺

うちの子も時々泣きすぎた次の日とか声枯れしてますが、2.3日でいつも治ってます😊

  • ぷー

    ぷー

    そうなんです😭
    何でも気になりすぎて😭
    そうなんですね!
    ありがとうございます😊
    様子みてみます🥹

    • 4月28日
初めてのママリ🔰

わかりますわかります😂
イヤイヤ期がきてる息子のイヤイヤさえもかわいいです😂💓(たま〜にイラッとはしますが)

そして同じく心配性で、公園とかで他の子と遊ぶときとかコロナとか風邪とかうつされないかとかすごく心配になります😂
鼻水出てる子なんかいたら近寄らせたくもありません😂

  • ぷー

    ぷー

    よく心配しすぎだと言われます😭
    心配性の治し方あったら知りたいぐらいです😭

    • 4月28日