※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんは育児の大変さに共感してくれますか。愚痴を言うと否定されることが多く、ただ共感してほしいのです。


旦那さんは、共感してくれますか?
男の人って、やっぱり女とは脳が違うから、
理解してもらうのって難しいのかな、、

👩「3人の育児でグズグズで、
みんながみんな朝から泣き止まなくて
本当に、手が出そうになるくらい大変でさ、、
それくらいイライラしちゃった、、」
と伝えたら、

👦「え?手が出そうになる?
そんなこと考えるなんて絶対だめ!
イライラと手が出るのは分けて考えなきゃ!」

👩「いや、実際に手なんて出してないって」

👦「手を出したくなるって考えること自体が
ありえないっしょ!
イライラを子どもにぶつけるなんてだめだろ」

些細なことでも、愚痴や弱音を吐くと、
否定からされます。
大変だったんだね、そうだったんだね。
ただただ共感して欲しいだけなんです。

みなさんと旦那さんは、
共感してくれますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も私が望む通りの共感なんてしてくれません😂😂

反対に、夫が仕事や職場の人間関係で愚痴をこぼした時に、夫が望むような対応が出来ていない(話が長いと眠くなる。家事や育児をしながらだと上の空になる)と思うのでお互い様かなとも思っています💦

ただ、相手の話を聞く姿勢って大事ですよね。
共感力も大切です。
それは伝えていくべきだと思います!

はじめてのママリ🔰

うちも似てますがわたしは共感されたらエスカレートしそうなんでいやです

はじめてのママリ🔰

多分女性ならではの、共感ほどはいかないかもですが
否定もされないし認めてくれてるのでモヤモヤもしないです。

私も、めちゃくちゃ!!もう絶対共感して欲しいの!!!
みたいにもならないです🤔

子供にイライラしすぎてしんどいって言うと、話聞いてくれて
しんどいよねって感じで、俺がまた子供らに話しするからって感じです。

とぷ❤️💛💚💙

うちも共感はしてくれないですね🤣
でも話をする時に、ただ聞いてほしい!と伝えてるので、余計なことは言わず、うんうんそうなんだ🐴と聞いてくれます🙌

deleted user

うちの旦那の辞書には「共感」「同情」という文字が載ってないくらい共感してくれません😵‍💫
なので母や友達に言って旦那には期待しないようになりました。
老後は絶対離婚しようと考えてます(笑)

話に相槌うったり共感してほしいですよね😭めちゃくちゃ気持ちわかります……
何でこの人と結婚したんだろってすごく思います(笑)

はじめてのママリ🔰

うちも似たような感じです😂
👩この前泣き止まなくてうざくて子供下に置いて、少し2階にいたら子供泣き止んだんだよね〜
🧔‍♂️は?なんで放置するの?育児放棄じゃん
結局5分したら子供の様子見に行くのに育児放棄じゃないだろ😂
そういうことも必要なんだよ!
真面目に子供と向き合ってたらこっちがどうかなるわ!って思いました😂

はじめてのママリ🔰

共感も否定もしません😂💭

子供が旦那の前でもグズグズして、今日朝からずっとこんなだよ〜😅って私が言うと旦那が子供に、なにグズグズしてんのー❓と子供に声掛けるので会話にならないことが多いです。笑

あとは、そーゆう年頃なんだ😂❗️って諦めた感じで言ってきます😂

はじめてのママリ🔰

このモヤモヤめっちゃ分かります😭

共感してくれようと頑張ってる感はありますが、、。
本当に共感してないのに嘘つくみたいで嫌と言われました。
もう諦めてます、半分。

イライラを子どもにぶつけるな!って私も言われたことあります。
それってもう本当腹立つし、こんな人だったんだ😓って思います😓

3人育児したことないのでわからないですが、3人もグズグズしてたら、手出してしまってるかもしれません。
それくらいしんどいと思います。