
9ヶ月の娘の睡眠について相談です。お昼寝や夜の睡眠時間、寝かせる場所について不安があります。布団からベッドに変えたら長く寝ない気がしています。寂しいと感じるか心配です。
来週で9ヶ月になる娘がいます。
同じ月齢や近くの月齢のお子さんは、お昼寝は何回、何時間寝ますか?また、夜は何時間ほど寝ますか?
個人差はあると思いますが、どうかな?と気になりまして(,,•﹏•,,)
それと、夜は布団やベッドだと思うのですが、日中はどこで寝かせてますか?
私は今までジョイントマットに毛布を引いて包ませて寝かせてたのですが、実母に底冷えするし身体が休まらないだろうから、ベッドで寝かせたら?と言われ、月曜からやっているのですが、1人なのが察知出来るのかあまり長く寝ない気がしてσ(^_^;)ちょくちょく様子見てはいるのですが、寂しいのがわかるんですかね?
参考に教えてください♪
- さっこ(6歳, 9歳)
コメント

くま
起床が6時台だと、8時半くらいから30分弱寝ます。
起床が7時以降だと上記の朝寝はなく、午前寝を10時半から長いと1時間弱。午後寝は遅くても15時までに1時間〜1時間半寝ます。
お昼寝はリビング横の和室に長座布団プラスバスタオル敷いてその上に寝かせてます😊
長座布団はホームセンターとかに千円ちょっとで売ってるからオススメです😁
布団だとぐっすり寝すぎてしまい、夜寝るのが遅くなるのと、起きた時近くにいなくてギャン泣きになるので、やめてます😅

かなま
ウチも来週9ヶ月になります^_^
朝寝1回、昼寝1回しています。夜は、4時間おきに授乳で起きます(*_*)
日中は、夏はジョイントマットの上にお昼寝布団を敷いて寝かせていましたが、今は寒いのもあり、ジョイントマットにカーペットを敷き、お昼寝布団を敷いて寝かせてます^_^
-
さっこ
同じですね!誕生日近いですかね♪
やはり日中は2回がベストなんですね💦
夜起きるの辛いですよねヽ(´□`。)ノ・゚
カーペットですか!小さいサイズのやつですか?- 11月16日
-
かなま
多分近いと思います^_^
自然と、日中2回になりました^_^
夜中は、ちょっと前まで1回だったんですが、新しい歯が生えかけてるせいか、2回起きるようになりました(*_*)
リビングの一部分に、柵を使った遊ぶスペースがあるので、そこに三畳分のカーペットを敷いてます^_^起きてる時は、そこで遊んでいて、疲れたら寝るような感じです^_^- 11月16日
-
さっこ
うちは3回になってますね。それぞれですよね😊
うちも最近1本目が生えてきたんですけど、その前に朝まで寝てたのが夜中起きるようになって💦むず痒いんですかね?
なるほど!柵は安心ですもんね♪- 11月16日
-
かなま
授乳すれば、寝てくれるので、夜泣きではないと思うんですが、早く1回も起きないようになって欲しいです^_^
むず痒いんだと思います(*_*)ウチは、上に3本目、下は、既に2本生えていて、噛まれて仕方ないです( ̄^ ̄)ゞ- 11月16日
-
さっこ
私もあまりの眠さに添い乳して寝ていきます。むず痒いから目がさめるんですね💦
えー5本も生えてるんですか!!それは痛そうですね(≧△≦)私も覚悟せねば💦- 11月16日
さっこ
お昼寝は2時間弱くらいですかね?
うちは、午後に昼寝と夕寝するんですけど、寝過ぎですかね?σ(^_^;)
長座布団なら寒くはないですね!
確かにベッドだと2階になるので、ギャン泣きするときがありますσ(^_^;)
ちなみに、夜は何時就寝ですか??
くま
長男は夕寝もしてましたよ😁
それでも夜は7時半には寝てました😴だから、寝すぎってこともないと思いますよ👍
娘は夜は遅いと9時半くらいです。早いと8時頃です。
長男がちょろちょろしてると追いかけるに夢中でなかなか寝ません。なので、長男を主人が寝かしつけに行くと娘も寝ます笑
さっこ
そうなんですね!
うちは9〜10時頃寝ますね。これがリズムになってるので、なかなか早くは寝ないし、寝てもすぐ起きます(笑)