
初めての出産予定で抱っこ紐を検討中。エルゴとベビージョルンを見て悩んでいます。実際に使っている方のご意見を聞きたいです。
8月に初めての出産予定です。
最低限お布団と肌着などは買い揃えましたがそのほかに抱っこ紐は私の場合職場に月1行かなければならないため必須と考えています。
アカチャンホンポでエルゴ、ベビージョルン見てきました。みなさん抱っこ紐は何をお使いですか?
ベビージョルンは赤ちゃんを抱えながらベルトを止めるタイプだったので少し怖いな、と思いエルゴにしようか迷っています。
実際に使っている方のご意見聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
保湿剤、授乳クッション、ミルク、哺乳瓶、哺乳瓶消毒器、洗剤、スポンジ、オムツ、おしりふき、沐浴、沐浴用泡石けん、ガーゼ、赤ちゃん用綿棒、消毒液、枕、おくるみ、ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐、無添加洗濯洗剤、おしゃぶり
思い当たるものは描きましたが、あとはふと出ないです😵

ます
うちはベビービョルンです。
ベビービョルンはの方が私は付けやすい印象で、実際つけやすいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!?
赤ちゃん抱えながら止めるの怖かったりとかしませんでしたか?- 4月28日
-
ます
慣れですねー。
最初はテーブルか何かに赤ちゃん寝せて、前屈みになる方法で抱っこすると安心ですよ。
動画も見れます。- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
動画もあるんですね!!
添付ありがとうございます😆
早速みてみます!- 4月28日

退会ユーザー
首すわりまではベビービョルンオリジナル、首すわり後からはナップナップ使ってます!
ベビービョルン使いやすいですよ💡
-
はじめてのママリ🔰
2つ使いと言う方法もあるんですね!
ただ経済的にうちではそれは難しそうなのでもう一度アカチャンホンポでつけて試してみたいと思います☺️- 4月28日

はじめてのママリ🔰
私はエルゴのオムニ360です!
慣れるまで時間がかかり、ベビービョルンの方が付けやすかったかなあと思った時期もありました💦
ですが安定感はすごいのでエルゴで良かったと思ってます!
生まれてから試着しに行っても遅くないと思いますよ☺️
最初はおくるみで赤ちゃん抱っこしてましたし産後頻繁に外に出ることはないので☺️
-
はじめてのママリ🔰
慣れればエルゴは難しくは感じないと言うことですね!
腰に負担とかも少ない、と言う口コミも見たのですがやはりエルゴの方が負担は少なかったでしょうか?- 4月28日

たむ
私は産後の貧血がひどくて普段の抱っこも辛かったので、2、3ヶ月くらいまでスリングのベッタを使ってました❗(写真貼っておきます)
その後はエルゴを使っています。
エルゴは装着が面倒とよく聞きますが、エルゴしか使ったことないですが、言うほど面倒と感じた事はありません😃
腰も楽ですし、安定感が抜群でオススメです✨
-
はじめてのママリ🔰
スリングは初めて聞きました!!
エルゴ、やはり腰楽なんですね!
身長もそんなに大きくないので安定感と負担の少ないの魅力的です✨- 4月28日

べに🌈
うちはベビービョルンでした。
上の子もいるので外出しないわけにはいかなかったので
新生児から使えるタイプを選びとっても重宝しました🥺✨
外出中は抱っこ紐の中でずっと寝てくれていたので助かりました♪
-
はじめてのママリ🔰
新生児期から使えるのはありがたいですよね!!
もう少し時間もあるのでご意見参考にしながら検討させていただきます😊- 4月28日

ポコ田ペペ子
赤ちゃん連れて月1職場は辛いですね😵
実際試着してみましたか?
エルゴは装着完了させるために赤ちゃんから手を離して後ろをとめる、ベビービョルンは装着完了まで子供から手を離さないので安心感はあるのかなって思いました!
首すわりまではビョルンのオリジナル使ってました😊
使用期間が短い分作りが小さくてフィット感あって安心でした😊
-
はじめてのママリ🔰
もういちどどちらも装着して検討してみたいと思います!!
- 4月28日
はじめてのママリ🔰
たくさん書いていただいてありがとうございます!!
参考にさせていただきます✨