
7ヶ月の赤ちゃんが早朝に起きるので困っています。夜は19時半に寝ているが、4時ごろに起きて遊び始め、5時すぎに機嫌が悪くなります。ミルクをあげると眠そうになり、2時間寝ることも。通しで寝てくれる方法を知りたいです。
生後7ヶ月です。最近起きる時間がだんだん早くなってきてます😭今までは6時半くらいまでは通しで寝てくれていて、朝方泣いて起きた日はミルクをあげてたんですが、ここ最近は4時ごろからもそもそ起きだして遊び始めます😭泣いてはないのでミルクはあげずに寝たふりをしながら様子見てるんですが、5時すぎから機嫌が悪くなりミルクをあげます😣眠くないのかな?と思ったんですがミルクをあげてしばらくするとまた眠そうにして、寝かしつけると2時間も寝たりするのでよくわかりません。。どつやったらまた通しで寝てくれるようになりますか?😢
夜は眠くてぐずるので必ず19時半に寝ています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
完全遮光されてますか?
はじめてのママリ🔰
寝るときは真っ暗にしてますがどうしても朝方はカーテンから透けて朝日が入ってきてしまいます💦もっと暗いほうがいいですかね💦?😣
ままり
うちは遮光シート貼ってます☺️
はじめてのママリ🔰
遮光シート検討してみます!ありがとうございます😊