
1歳9ヶ月の男の子がチャイルドシートに乗りたがらず、困っています。工夫や対処法が知りたいです。
お子さんがイヤイヤで、チャイルドシートに乗る事をのけぞって嫌がる時はどうしてますか❔
もうすぐで1歳9ヶ月の男の子を育てています。
主人の職場の託児所に預けていたのですが、私が産休に入ると同時に規定で退園になり自宅保育中です☺️
ここ最近、お出かけの時は張り切って準備してくれて、靴下を自分で選んで喜んで車に行くのに、いざシートに乗るとなるとのけぞって嫌がります😅
車のハンドルを触りたい!と言うので運転席でしばらく過ごさせてから、シートに乗せようとしてもだめです💦
泣き叫んで嫌がるし、妊婦なので力いっぱい嫌がられるとこっちも疲れてしまって😭
泣き叫ぶので、ご近所さんに「どうしたの❔何があったの❔」と思われるのも嫌で😓
ここ数日そんな感じなので、おでかけを諦めています。
時間約束がある時は強制的に乗せるしかないのかなと思います...
そのうちまたシートに乗る事に慣れてくれるとは思いますが、何か工夫している事があれば教えて頂きたいです。
ちなみにシートで遊べるよう、おもちゃのハンドルを買ってみましたが全く効果はありませんでした😅
- 雪見だいふく(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

楓
チャイルドシートに乗るときだけ嫌がるんですか?
チャイルドシートが窮屈なのかもしれないですね

ナッキー
うちも上の子が一時期嫌がっていて、無理やり乗せてました😂私も妊婦のときでした😂つかれますよね😅
ただ、今考えてみたら、いつの間にか?終わってました🤔時期が来たら終わった感じです。ちなみに高速もギャん泣き時期があって、いつの間にか終わってました😂そういう時期なんだとあきらめてました😅参考にならずすみません😅
-
雪見だいふく
そういう時期なんですかね❔
もー、本当に妊婦で乗せるの疲れます😰
いつかは終わると思って頑張るしかないですよね☺️- 4月27日
-
ナッキー
話が理解できるようになるまで難しいですよね💦
2歳くらいになればだんだん言葉がわかるので落ち着いてくるかもしれないですが、それまで大変ですよね💦
でもいつか終わります❗娘たち今は自分で乗って締めてます❗2歳の娘も❗
落ち着く頃には下の子が産まれてるかもしれないですし、今は無理せず乗り切ってください❗- 4月28日

みさと
わかります。うちの息子もチャイルドシート嫌いで、乗ってくれないよ。仕方ないから、DVDかけたり、お菓子でごましてます。
-
雪見だいふく
男の子は力強いし、嫌がられると大変ですよね😅
お菓子は最初だけでした💦
DVDは後部座席用のモニターあるんですが、大好きなアンパンマンを流してもその時は効果なしです😢が、新しいDVD購入してみようかなと思います!- 4月27日

ジル
うちも同じ位の時同じでした😢
時間に追われていると本当イライラストレスでした💦
「座らないと車動けないから出掛けられないと伝え、出かけるか辞めるかどっがいい?」選ばせたり、好きなキャラクターのシールとか手に持たせている間に座らせたりが比較的成功率が高かったです!
そんな娘も今や自分で座ってベルトまで閉めています。
妊娠中で大変かと思いますがいつかは落ち着きますよ!
-
雪見だいふく
自分からおでかけする!
ばば!ばば!(ばぁばに会いたい)と言ったのに乗ってくれなくて、こっちも労力必要だしイライラしますよね😅
「座らないなら行かないよ」と言うと、「行かん!」って言われて玄関に戻ると「イヤ~!」と泣きじゃくって最近はこの繰り返しです😭
何かまたいろいろ考えてやってみます。
娘さんおりこうですね❗
これも成長過程だと思って頑張ります☺️- 4月27日

はじめてのママリ
まさにそれですがDVD流しても効かず何故か息子と私や旦那が写ってる動画を見せると落ち着いて見始めるのでそれで乗せてます笑
-
雪見だいふく
お子さん、同じ月齢ですね☺️
本当に乗せるの大変ですよね😭
スマホで写真見せながら乗せるのはやった事ないのですが、家では写真や動画見るの好きなので今度試してみます!- 4月27日

はじめてのママリ🔰
わかりますー😭
まさに今それです。
私はチャイルドシートに乗せるとき、子供の手を先に通してたのですがそれだと暴れたらもう出来ないのでシートに乗せたら、オマタの所を強めに片手で抑えて先にカチッと止めるところにやります。
そのあと手を通すとようにしたらかなりマシになりました!説明が分かりづらかったりもうやっていたらごめんなさい🙏
あとはジュース、お菓子、ユーチューブで乗り切ってます😭
妊娠中じゃ余計に大変だと思いますが頑張ってください😭
-
雪見だいふく
共感してくださって嬉しいです😭
みなさん本当に大変な思いをされているんですね💦
その方法はやった事ないです!説明会わかります☺️
ありがとうございます😌今度やってみようと思います❗- 4月27日

mika
運転席に乗せたのがまずかったですね:( ; ´꒳` ;):
チャイルドシートがキツイのかも(゜ロ゜)
こんなシートでもダメですかね??
私はいつもお出かけする時は「○○に行くから車に乗ろうねー!」「○○で○○しよっか!」と次にやる事を話してます(*´︶`*)ノ
後絶対に自分のシート意外には乗せません!!ベルトを外す時は乗り降りする時以外は外しません!
なにか待ってて駐車場に停車中も動きたくなったら外に出るようにしてます。
車の中は自由に行き来出来る場所だと思って欲しくないので(´×ω×`)
2歳前ならそのうち忘れてくれると思います( ´・∞・)
-
雪見だいふく
ですよね(。>д<)始まりは旦那です(笑)
それで変なクセついたんだと思います😭
あ❗チャイルドシートって書いてしまいましたが、ジュニアシートなので、写真のと似てます。
手足のびのびしてると思うんですけどねぇ☺️
最初が悪かったんですかね😭
みなさんのコメントを参考に、いろいろ工夫しながら頑張ってみます❗✨- 4月27日

退会ユーザー
うちもありました😭
なかなか大変ですよね、、
お菓子やDVDで釣ったりしてました😄🙏
それでもダメならケータイで動画見せたり…
そんな娘も3歳。
今や自分でジュニアシートに乗り、シートベルト締めてーと言ってくるようになってます😄🙏❤️時期的なものもあると思います🙏🏻💦
-
雪見だいふく
いやー、こんなに乗せるのが大変になるとは思ってませんでした😅
そのうち素直に乗ってくれる様になるまでいろいろ工夫しながら頑張っみます☺️
娘さんみたいに、「ベルト締めてー」と言ってくれる日が早く来て欲しいです😌- 4月27日

ママリ
我が家にもそんな時期ありましたね😇
下の子居るしでもうてんやわんやでした😇笑
おやつやジュースでダメならスマホ渡してました😭
終わりは来るのでその場しのぎでいいと思いますよ😣!
イヤイヤも重なってだと思うので、そのうちスマホ渡さなくても伝えたらちゃんと乗るようになると思います!
今より聞き分け良くなる部分と、子供騙しが効かなくなってそれはそれで大変なことも出て来ますが...
-
雪見だいふく
みなさんにコメント頂いて、みんな通る道なんだと思いました❗
イヤイヤ期と重なってるせいだとは思います😩
聞き分け出来るようになったらまた違いますよね😊
今日は予定あったので強制的に乗せましたが😅
いろいろ工夫しながら頑張ってみます❗- 4月27日
-
ママリ
そうですそうです🥺
ほぼみんな通る道ではないでしょうか!
自我の芽生えからイヤイヤへ移る時期かと思うのでお腹大きい中大変かと思いますが、時間に追われてない時、心にゆとりがある時だけでも嫌なんだという1人の人としての気持ちに寄り添ってあげるだけでお子さんも違うと思いますよ😊
娘もそろそろそんな時期が来ると思うと白目になりそうです!笑
お互い頑張りましょう😣👍- 4月27日
雪見だいふく
シートに乗る時だけ嫌がります💦
今まで乗っていたシートを次に産まれる子様にしたくて、1歳から使えるシートを新しく買ったのですがそれが原因かな❔と思って今まで乗っていたシートに乗せようとしてもだめです😢
みさと
息子は体がチャイルドシートで動けないから嫌みたいです。おさえられてるのが嫌い。乗せるの大変です。