![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
2ヶ月なら寝返りはまだまだですし心配しなくて大丈夫ですよ✨
まずは首座るまで待ってて全然大丈夫です🙆♀️
![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめ
勝手にしました!2ヶ月で全く座ってなくて首も上がらなかったのに、3ヶ月入って首上がったと思ったら1週間後にはしてました。
子供にもよりますし全然焦らなくていいですよ!長女は5ヶ月過ぎに寝返りしてます💖
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
2ヶ月で寝返り!その子早いですね!☺️
うつ伏せ練習はしてますか〜?☺️
首座りにうつ伏せ練習よくやってました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヶ月で⁉️早いですね。
うちはまだまだしそうにないです☺️
タニータイムって言って、うつ伏せする時間は定期的にとってます♪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月で首すわり前ならやったら首もげるので(比喩)
出来てなくても何ら問題ないですよ💦
早い子は何でも早いですけど、比べないで大丈夫です。
寝返りなんて、生後半年くらいでも充分です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2ヶ月で寝返りは早すぎると思います!💦
首座りや寝返り、お座りやハイハイやタッチなど、全て早ければいいってものではないですよ!☺️
周りの赤ちゃんを見たらうちの子大丈夫かな?!って思うことたくさんあるのは凄くわかります!!!
けど周りの赤ちゃんとは比べずに、我が子だけを見てあげればいいと思います☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うち最近しましたよ!!2ヶ月は早過ぎます🤣
![さくら🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら🌸
その子その子によってまちまちなので、無理に何かをする必要はないかと思います☺️
むしろ、寝返りをするようになると別の問題が出てくるかも、、
寝返りかえりができないうちは、寝返りをしても戻れないのでその度に戻して〜と呼ばれたり寝てるときに寝返りしてしまうのではないかとヒヤヒヤしたりしてました。笑
首が座らない、ふにゃふにゃの時期を堪能してくださいね☺️
うちは、ズリバイも10ヶ月になる頃から、歩き出したのは1歳5ヶ月で、(ハイハイを長くして欲しかったので、本人の歩きたい意思が出るまではこちらから歩行を促すことは一切していなかったからかもしれません)なんだかより赤ちゃん感が長続きしている気がして、今だけしかみられない姿が長くみられている気がして幸せでした☺️
なので、焦ることはないと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
人それぞれなので周りは気にしなくて良いです👍
長女次女は3ヶ月になった日にしましたが特に何もしませんでしたよ!
三女はやり出したのは5ヶ月くらいからでした!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2ヶ月は逆に早すぎです💦勝手に本人がしたくなった時にやるので大丈夫ですよ。うちは1人目3ヶ月、2人目7ヶ月でコロンとしていました。
![kanamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanamama
2カ月半でしました💦
周りより早くて私は逆に心配でした
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子、今は伝い歩きしてますが本当に何もやってません。子供はその時が来たら勝手にやりますよ。寝返りもハイハイも勝手にやりますから☺️
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
みなさんたくさん回答していただきありがとうございます😊
あまり焦り過ぎないようにします💦
コメント