※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃあ
子育て・グッズ

長女が「さみしい」と言って癇癪を起こし、時間が足りず悩んでいます。家事や赤ちゃんの世話、夫の協力不足で、自分の時間がなく辛い状況です。

年中の長女が「寂しい」と言うんですけど、もうどうしたら良いか分かりません。
保育園に通わせてる兼業主婦です。長女とはなるべくおもちゃで遊んであげたり、工作したり、毎晩添い寝が日課なのですが、事あるごとにギャーと叫んで癇癪起こして、どうしたか聞くと「さみしいの」と言います。その場ではぎゅっとしたり、一緒に遊んであげたりしますが、家事や4ヶ月の赤ちゃんの世話もあり、仕事もして、もうこれ以上時間がないです。
今日は保育園でも癇癪起こして「さみしいの」と言ってるそうで、園の先生方も優しくフォローして下さってます。
こっちからしてみたら、あなたに時間かけすぎて赤ちゃんバウンサーに置きっ放しなんですけど?赤ちゃんの方がよっぽどさみしい思いさせてるんですけど?と段々イライラしてきて、ママリで相談しました。
長女と2人きりになる時間はほとんど作れず、夫は自己中なので夜寝静まった頃にゲームばかりしたり、夫が土日は居眠りばかりで子供の相手をしてくれず。仕事のし過ぎで若干病んでるので自分の時間がないと辛いと言うので仕方なく黙認してます。私もシンドイです。

コメント

ママリ

旦那さんの協力がないのは辛いですね。きちんと夫婦で話し合うのも必要かな?と思います。
うちも、年中の子がいますが、たまに寂しいと言います。下の子の面倒もあるし、基本的にワンオペなので寂しい思いをさせてるのかもしれませんが、主人がいる日はママ独占できるのを分かってきて、かなり甘えてきてくれます。

  • にゃあ

    にゃあ

    コメントありがとうございました。読んでくださりありがとうございました。そうですよね。私1人じゃもうどうすることもできないですよね😢帰宅したら話し合ってみます。

    • 4月26日