※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっぴー
子育て・グッズ

エルゴやスリングでの縦抱きは、首がすわってから使い始めましたか?それとも、首がすわりかけの頃から使い始めましたか?

お世話になります★
エルゴ(インサートなし)やスリングでの縦抱きは、完全に首がすわりきってから使い始めましたか??それとも、そろそろ首がすわったかなという頃から、首を支えながら使い始めましたかー??

コメント

めがねさん

生後1ヶ月で首が座らないうちに
使い始めました。
うちの子は縦抱きが好きみたいで
横に抱くと怒るので(;´∀`)

首がぐらぐらして恐る恐るでしたが
大丈夫でしたよ✨

  • ゆっぴー

    ゆっぴー


    縦抱き好きな子いますもんねー!!今では完全に首すわってますかー??

    • 11月16日
  • めがねさん

    めがねさん


    座ってますよー❗
    3ヶ月の始めごろに
    すでにあれ?座ってる?って感じでした(*´ω`*)

    • 11月16日
  • ゆっぴー

    ゆっぴー


    早かったんですね〜!!!うちは3ヶ月半になった今でも、すわってきた感がないです( ;∀;)気長に待とうと思います(☆∀☆)

    • 11月16日
deleted user

エルゴを使っています(*^_^*)
首が完全に座って、4ヶ月を超えて、体重も規定の重さを超えてからインサートなしにしました♡

何かあってからでは遅いし、自己責任ではありますが怪我をしたり痛い思いをするのは子供の方なのでとりあえず規定を超えてからでした!

  • ゆっぴー

    ゆっぴー


    体重だけはどんどん越えてますが、首すわりと月齢がまだ追いつきませんー( ;∀;)笑
    子育て支援センターで出会った人達が結構支えながら使い始めたーって人が多くて気になりまして(ㆆᴗㆆ)でもホント、なにかあって痛いのは子供ですよね!私も規定を越えてから使うことにします!ありがとうございます!

    • 11月16日
あーみ◡̈

エルゴは首座り、4ヶ月以上、5.5kg以上って規定があったので、それ超えてから
使い始めましたよー( ˊᵕˋ ;)

最初は怖くて首支えてましたわら

  • ゆっぴー

    ゆっぴー


    その首すわりは、本当に完全にすわった!!って感じてから使い始めましたかー?!

    • 11月16日
  • あーみ◡̈

    あーみ◡̈


    うちの子は首座りが少し遅かったので
    ちょっと座ってなかったのかもですが
    四ヶ月すぎてから使い始めました(;▽;)

    • 11月16日
  • ゆっぴー

    ゆっぴー


    そうなんですね〜‼︎同じく首すわり遅い方なのか、、、とりあえず4ヶ月過ぎるまで待つことにします(∩´・ω・`)

    • 11月16日
♡miu.

今、首すわってないですがエルゴ使ってます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
インサートありで!

  • ゆっぴー

    ゆっぴー


    インサート持ってないんですよ〜(><)新生児期はスリングにしようと思って買ったら、使うの難しくて( ;∀;)それならインサート買っておけばよかったーと今更ながら後悔です( ᵒ̶᷄௰ᵒ̶᷅ )

    • 11月16日
  • ♡miu.

    ♡miu.

    そうだったんですねー💦
    インサートあるとほんとに便利です!
    最初は付け方イマイチでやっと今慣れて来たとこなんですけど、うちの娘は抱っこが好きみたいなので抱っこ紐も助かります⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

    • 11月16日
  • ゆっぴー

    ゆっぴー


    うちも抱っこ抱っこ〜な毎日ですが、首もすわってなければ抱っこ紐も使えずなので、腕がやばいです(ㆆᴗㆆ)笑 とりあえず首座るまで待つことにします〜!!!

    • 11月16日
  • ♡miu.

    ♡miu.

    ずーーっと抱っこは腕ピキピキですよね💦
    首座るまで辛抱ですね。。
    無理せず頑張ってください〜(´•̥ω•̥`)!!

    • 11月16日
  • ゆっぴー

    ゆっぴー


    ありがとうございます、頑張ります(*・ᴗ・*)!

    • 11月16日