
1歳から便秘で、薬を飲んでいたが、最近は自力で出せるようになった。しかし、依然として硬くて血が出るため、薬の服用を悩んでいます。
便秘で小児科に掛かるか悩んでいます😖
1歳前からずっと便秘で、1日2回酸化マグネシウムを飲み、それでも出ない時はテレミン差したり、病院で浣腸してもらっていました。
2歳前くらいからは1日1回化マ飲んで2〜3日に1回出るペースだったのですが、薬をもらいにいくタイミングを逃して飲まなくなってからも2〜3日に1回自力で出せるようになりました!(偏食が急に直ったから?)
でもすっっっっっごく固くて毎回血が出ます😭
保育園行っていて水分もしっかり摂れてると思うのですが、毎回血出るし半分泣きながら踏ん張ってるので化マ飲んでた方がいいですかね?😭
- ままり(2歳11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

げーまー(26)
行く以外に選択肢無いと思います💦
普通は血は出ないし大人でも血が出るほどは
痛くて泣けてくるので…
うちは酸化マグネシウムじゃ効かなくて
いろいろな薬試してました。
それでもやっぱり食事改善や
水分摂取がいちばんの解決法でした。

aai ⚘
息子も0歳の頃から便秘で、カマグ飲みつつ浣腸も毎週のように通った時期がありました🥲
今では少しずつ腹筋もついてきたのか、前より気張れるようになってきて、毎日飲まずでも良いかな?くらいに落ち着きましたが、飲ませ忘れてすぐ固くなって泣きながら踏ん張ってたことありました😰
まだ自分の力だけでは上手に💩できないんだと思うので、小児科行ってあげる方がいいと思います💦
頻繁に行くのが難しければ、少し日数多めに出してもらうとかはどうでしょう?
-
ままり
踏ん張ってるのに気づいた時は便座に座らせてるんですが、それでもおしり切れちゃって😢
すごい混んでるので2歳児連れて保育園終わりに行くのしんどくて😖
でも出産したらもっと行きにくくなるので今のうちに行っておきます🥲- 4月26日
-
aai ⚘
小児科によるかもしれませんが、処方だけお願いして処方箋だけもらえるとかはできませんかね🤔
かかりつけの小児科は今までに処方したことがある薬だからだと思いますが、診察なしで処方箋出してくれるので、処方箋もらってそのまま調剤薬局へ直行してます😊- 4月26日
-
ままり
オンライン受診ができるので、保育園のお迎え前にお薬だけ取りに行く流れで考えてみたいと思います✨- 4月27日

はじめてのママリ🔰
うちも上の子がそんな感じでずっと小児科で薬もらってました💦
それでもでなくて浣腸しに行ったときもあったし、家で浣腸して失敗してずっとギャン泣きで夜間救急に行ったこともありました😭
うちのかかりつけは処方箋だけくれてました!
でもピルクル400というヤクルトみたいなのを毎朝コップ一杯あげるようになってからは薬も飲まずに快便になりました😳‼️
もうかれこれ1年くらいそれで快便です!
変わらず偏食だし変化はそれを飲ませたことくらいしかないのでうちの子には効きました!
-
ままり
我が家も夜間救急で浣腸してもらったことあります😭
ピルクル400ですね!!
探してみます!- 4月27日
ままり
もうずーーっと飲んでたのでなんだか心配で、飲まなくても出るならいいかなあと思ってましたがかわいそうなことをしました🥲
水分結構摂ってるんですけどまだ足りないんですかね😭
げーまー(26)
水分摂ってるなら食事改善ですね。
うちは色々試してきな粉ヨーグルトが
いちばんよかったです。
ミネストローネは水分も野菜も豆も
摂取できるのでオススメです。
ままり
粉ヨーグルト初めて聞きました!
毎朝普通のヨーグルトは食べてるのですが🤔
げーまー(26)
きな粉ヨーグルトです!
プレーンにきな粉いれたり
オリゴ糖入れたりもしました!
ままり
『きな』を読み飛ばしてました😂
オリゴ糖もよく聞きます!
何も入れないで食べてるので、混ぜてみます🙆🏼♀️