
産休開始月の給料が少ない理由と、社会保険料の免除について問題があるかどうかについて相談したいです。
産休開始月の給料についてです。
月末締めの翌月25日支払、4月26日から産休開始です。
今日3月分の給料が振り込まれましたが、基本給が3万4千円ほど少なかったのです。。
給与明細の所定労働日数からも3月分で間違いありません。
3月は丸々出勤したので丸々もらえると思っていましたが、違いますか?😇
4月出勤分で5月振込分は日割りで少なくなるだろうなとは思っていたのですが…。
社会保険料の免除も5月振込分からということなので、人事の間違いでしょうか?😱
- あおはやmama🔰(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
基本給も残業代も翌月払いですか?
基本給は当月払い、残業代が翌月払いではなくて?
あおはやmama🔰
回答ありがとうございます。
会社のパソコン開かないと給与規定について確認出来ませんが、よく考えたら4月からの新入職員もちゃんと1ヶ月分お給料出ますもんね🤣
基本給は当月払いなのかもしれません!ありがとうございました😢✨