子供が危険な行動を続ける場合、どうすればいいか悩んでいます。注意や対策をしても効果がなく、疲れてしまっています。今後の成長に心配があります。
子供に注意したり怒ったりし続けても辞めない時どうしたらいいでしょうか🥺
娘は一歳すぎ辺りから椅子によじ登って乗るようになりました。
ダメだと注意して対策もして(以前はスーツケースを固定するバンドでテーブルと椅子を固定、現在はテーブルに椅子の肘置き部分を引っ掛けてる)、対策してる間はもちろん登れませんが、私が座ってて一瞬立ち上がって離れた瞬間に乗ったりするので、そういう時は都度注意してます。
テレビボードもよくよじ登ってます。
(テレビボードは柵で囲むなどの対策はしてません💦)
これも都度注意してます。
もう一年注意し続けてるのにわかってくれません。
ついに今日テレビボードから落ちました。
怪我はなかったです。
痛い思いしたしいい加減ダメなことだって分かってほしいのですが、難しいのでしょうか。
置いてあるものをなんでもかんでも触ったり、家の中だと触るものが毎回同じだったりすることが多いから同じような時に注意されてるのに、全然伝わってないようです。
こういう子は今後3歳4歳になっても難しいのでしょうか。
いくら2歳とはいえ、1年も注意し続けてるのにやめないのは今後もやらないようになるとは思えません。
もう言い続けることに私も疲れて面倒くさくなってる部分あると自分で思ってますが、育児、それじゃダメですよね。。
難しいです😢
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
雷注意
2歳じゃ失敗しても反省しないしやりたいことやるのが当たり前では?😂
うちもハイチェアの背もたれに座るのが好きで、どれだけ叱っても怒鳴ってもやります。
ついに先日頭から床に落ちましたが、それでももちろんやめません😅
そんなもんですよ〜
だからって叱るのをやめてはダメだと思いますけどね。
上の子もまあまあやんちゃでしたが、一応まともに育っています!笑
チム
それだけ注意していると、だんだん前よりは危ない行為しなくなったかも🤔と思える日がそのうち来ると思います😄
大人と違ってまだ記憶力や学習能力もそんなにないので、好奇心旺盛で注意されてもまたやってしまう時期だと思います。
うちの子も同じことよく注意してましたが、一番成長したな〜と感じたのは幼稚園入園してからでした😄
同じくらいの子との共同生活でだめなこと良いことを日々学んでいるようです。
下の子は上の子を日々見ているからか、注意するとすぐやめます。ただ、また同じことをする時もありますが🤣
-
はじめてのママリ🔰
その他のことでも、注意するとそれが面白くて余計やったりすることもありますよね...
まだ危ないとかが分からないから、それと同じなんですかね💦
大人からしたらそれは危ない!と判断できるから、ついやめてほしい、なんで言っても分からないの?と思ってしまいます。😮💨
保育園でもヤンチャ組な方らしく、よく怒られてるみたいです💦
娘みたいな感じでも成長と共に伝わるようになることを願って根気強く頑張ってみます😭- 4月25日
るみり
お嬢様、おてんばちゃんなんですね!うちの娘もそうでした。もちろん、命に関わるような危ないことはちょっと大きめの声で注意をし、理解できなくてもいいから理由を説明してました。
命に関わらないようなイタズラに関しては怒りませんでした。○○ちゃんが痛い思いすると嫌だからやめてね、と伝えたり、〜するな、ではなくこうしよう!こっちにしよう、みたいな肯定系で伝えたり。
ママ怒るの嫌と言われましたが、怒ってるんじゃなくて心配してるんだよ。怪我したら病院行かないといけないし痛いんだよ。と言うと心配してるのかー。と納得してました。
3歳過ぎたら理解できるようになり、危ないことはしなくなりましたよ。たまにすることありますが、機嫌が悪いときなど今はいけないとわかっていてやってます。
好奇心もあるので子供って高いところには外でも登りたがりますよね。危なくない範囲で好きにさせて、危険なときは大げさに注意することで危険な度合いをわかってもらうようにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです...
保育園でも数名おてんば、やんちゃな子がいるらしく、誰か一人がふざけだすと一緒になってやる中にうちの子も入ってるらしく、、
命に関わらないようなこと以外は怒らないでいられるの尊敬です。
私もそういう気持ちでいよう!と何度も思ってきたのに全然無理です😭
今回の件じゃなくて、自分が家事で追われてる時に片付けなきゃいけないようなイタズラされるとダメ!!やめて!!とつい言ってしまって、、💦
肯定する言い方もなかなか咄嗟には出てこなくてほんとーーに難しいなと痛感してます😭
いつも事後に「あぁ..こう言って伝えれば良かった..」と後悔してます🥺
でもやっぱり肯定する言い方なとで伝わることがあるんですね。
今回みたいに落ちたりするのは危ないので、その時に伝える言葉を考えておこうと思います!- 4月25日
-
るみり
わかりますよー!!スミマセン、私も今思い出しましたが、2歳頃はそうでした。3歳になってから、落ちついて対応できるようになったんでした。
忘れてましたが、2歳頃はイヤイヤ期も少しあって、怒鳴ってしまっていましたね。
やめろー!!とか、しつこい!!とか(^_^;)ひどいですよね。3歳すぎるとわかってくれるのでこちらにも余裕が出てきますよ。
当時声を荒げたこと、今でも思い出すと辛くなります😂でも、それを忘れてしまうほど今はだいぶ楽になりました。
でもママだって大変だしストレスたまりますよね。仕方ないです。今はもう散らかっててもいいやーの精神でだいぶ寛容になりましたが、忙しいときは無理ですよね。
対策していらっしゃるのも素晴らしいと思います。結構、環境で防げることもありますしね。子供が手出して触ろうとするのも私がこんなとこにこんなの置いてるからだ…とかよく思います。
ゆん。さんはもう十分頑張られてます!あとは時が解決してくれると思いますよ😄子供もすごく成長していきますから👍- 4月25日
はじめてのママリ🔰
そんなもんなんですね💦
周りの子にここまでやんちゃな子がいなくていつも友達にもびっくりされます💦
この子には言っても無駄だと挫けそうになりますが、やっぱり親としてしっかり叱るとこは叱っていくしかないですね。
保育園の先生にも、目を見て怒る事を教えて頂いたので、今後は(特に今回みたいに落ちて危ない時)は目を見てしっかり注意していこうと思います。
いつか今日のこの悩みが笑い話になる日を願って頑張ります😭😭!