
出産後、母乳がうまくあげられず悩んでいます。保護器を考えているけど、使ったことのある方の体験談が知りたいです。
今月出産し、上手く母乳をあげられていません。
小さめに生まれたので
まずミルクで少し大きくしてから
数値からも出るから母乳頑張ったら?と助産師さんに言われ
とりあえずミルク9割でたまに搾乳したり
吸わせるの頑張ったりしてます。
直ではもう無理そうなので
何か保護器を使ってでも…と考えてます。
「母乳相談室」使ってる方
吸ってくれるようになるか使用感を教えていただけたらと思います!
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2150gで生まれて、
1ヶ月nicuとGCUに、お世話になって 今完母です。
ニップル使ったりもしましたが
やっぱり直で意地でも吸わせる練習してから
母乳相談室の哺乳瓶も、母乳実感も使いましたが、
普通のピジョンの母乳実感の哺乳瓶で良かったと思います。
わたしは乳首が裂けて痛かったりしましたが。ピュアプレーン塗ったりして
痛みを我慢して授乳してたら2ヶ月になる前には軌道に乗りました。
今月の23日で3ヶ月ですが
哺乳瓶はもう使ってないです
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶の飲みやすさに慣れてしまったのか
直でおっぱいは拒否られて…
哺乳瓶ではなく
おっぱいにつけるタイプの母乳相談室は使ってましたか??
はじめてのママリ🔰
病院で貸してもらいましたが、
個人的にはメデラのニップルがよかったです。
まだ、1ヶ月にもなってないので
まだうまく吸えないだけで
軌道には乗ると思いますよ!
わたしの子は34週で早産だったので
1ヶ月間入院してたので、
哺乳瓶で搾乳したものを飲んでましたが退院して二週間で軌道に乗れたので根性次第って感じかと。