※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃん
妊娠・出産

朝、気持ち悪くて仕事を休むことが多い女性がいます。職場の人たちは理解があるが、申し訳ない気持ちでいっぱい。皆さんはどうしますか?


わたしは8:00~17:00のフルタイムで週4日パートしてます。
先月までは1日中常に気持ち悪い状態が続いてて通勤できる状態じゃなかったのでたくさんお仕事休みました。
今月に入ってなんとなく1日中気持ち悪いということもなくなり、つわりも落ち着いてきた気がして徐々にお仕事も行けるようになったかなあ…なんて思っていたんですがやっぱり朝はつらくて度々お仕事お休みしてしまいます( •᷄ὤ•᷅)
朝だいたい6:00くらいに起きて朝ごはんを食べて7:00くらいには家を出ます。
朝起きたときは調子も良く、お仕事いける!って感じなんですが朝ごはん食べてる途中から気持ちがズーンってなってきて、気持ち悪くなってやっぱ行けない…ってなってしまいます( ´∵`)
頑張って出勤しても始業開始して1.2時間はズーンって気持ち悪い状態になっています。
職場の人たちはとても理解のある人達で無理しないでねとか優しい言葉をかけてくれるのですが、それに甘えて休みまくってて申し訳ない気持ちがどんどん膨らんでいきます。
だいたい10:00くらいになると元気になるんですけど…

こーゆー場合みなさんだったら頑張って出勤しますか??
無理せずお休みしますか??

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

つわりがおさまるまでは勤務時間を短くしてもらって、勤務するかなあ(*^^*)

deleted user

私はつわりの間は逆に、朝はいつも通り動けて9時に出勤するものの15時とか16時くらいになると気持ち悪くなってきて身体が重くなり、仕事は全然終わってないけど18時くらいに上がるようにしていました。(普段は21時~23時上がりです💦)
yaaさんの状態でしたら、調整がきくなら9時~18時とか10時~19時にずらしてもらいますかねー。

ニコニコ☆

私は妊娠発覚から出血や悪阻で一ヶ月ちょっとは寝たきりの状態でしたので
急に休む事が多く、職場への迷惑を考え
退職を考えましたが、職場の人達の優しい心遣いのおかげで安定期までお休みいただきました(*^^*)♪
安定期入るまでには体調も安定したので
安定期に入り復帰致しましたが
慣れるまでやはりしんどかったです(^-^;)
なので元々週5日の8時~13時まででしたが 
復帰してからは週3~4日の8時~11時半や12時に短縮してもらい、連勤にならないようにシフトを組んで頂いたことにより、
身体も気持ちも楽になり今月いっぱいで
退職しますが、これまで何事もなく働いてこれました(^o^)
yaaさんも時間短縮していただけないか
頼んでみてはいかがでしょうか?
もうすぐ安定期に入られますが
無理はしない方がいいですよ〜☆

ももまる

9時〜18時 たまに残業あり 週5 派遣社員の私の場合少しくらいなら無理して仕事しちゃいますが(ダメな場合は早退すればいいやって感じで!笑)
朝起きて体調が明らかにすぐれない場合は全然余裕で休みますよ!笑笑
何かあったら怖いので赤ちゃんと体優先です!
実際法律で妊婦に過酷な労働はさせてはいけないと決まってるので会社側も分かった上での優しい対応だとおもうので大丈夫だとおもいますよー(^o^)逆に怒られたらマタハラで私なら労働基準監督署に駆け込みます笑笑
私は結構あっけらかんとした性格なのでこんな感じですが笑
迷惑かなと思ってしまってそれすらもストレスな場合金銭的な事情が無い限り思い切って辞めるか、時間を減らしてもらうのがいいんじゃないでしょうか(^_^)
yaaさんと同じ4ヶ月目なのでめちゃ共感です( ^ω^ )

あちゃん


ありがとうございますっ!
なんかみなさんのアンサー見てたら元気出てきましたっ\( ¨̮ )/♡
時間短縮の方向で社員に相談してみようとおもいます☆
ほんとにありがとうございましたー!