
コメント

うーか*°
1人目の時35wごろには
開きだしてました*°
それでも生まれたのは
39w6dでしたが❤️

ピーポー
偶然にも34w3dです♡
質問の答えにはなってませんが、私も本当腰が痛くて砕けそうですー。
このまま出産大丈夫かな〜と( ̄◇ ̄;)
張りもあってどうしてもきつい時は張り止め飲んでます。お散歩なんてとてもできやしないですー!!
たまに張りとは別に生理前の下腹部痛ようなのもありますがあやん★さんもありますかー?
-
あやん★
一緒で嬉しいです♥
同じですね……!
準備体制に身体がなってきてるんだよ!と検診で言われましたが、こんな毎日腰痛くて、もぉーイヤーーーーと毎日言っています(><)。
あと1ヶ月もこの痛みと戦うなんて…。
生理痛みたいなにぶい子宮の痛みありますよ😭
朝方とか結構多くて
「生理??」とか寝ぼけて起きることあります🗿- 11月16日

ゆんぽぽ
予定日同じですかね?😊
子宮口は、1人目の時は37w頃に一度内診して1cm開いてるけどまだ子宮の入り口が下がってきてないって言われました^ ^
産まれたのは39w3dですが、陣痛が来てから全開になるまで9時間はかかりましたね!
この週数で張り止め飲んでいても定期的に張って痛いのは良くないですよ💦
不定期に張るのは前駆なので、この週数でも仕方はない事ではあるんですが、それでも良くないです。
横になった時に張りはすぐおさまりますか?
横になっても張りがおさまらない場合は病院へ行かれた方が良いですよ。
ちなみに、あやんさんのように張り止め服用していても張るのであれば、早産になりかねないので、散歩するのはせめて36wまで待った方が良いかと😥
-
あやん★
張りやすい体質なのかな?と言われました…。
頸管のながさも、5cm近くあるし、子宮口も開いてないし
赤ちゃん、前回よりは少し下がったけど、この週では普通かなー!と言われ
張りもあるため、Nstはまだの週ですが、行ってます!
寝てる状態でも、ゆるーい張りが何度もある感じですが、
まだ陣痛には繋がらないな!と
言われました。
2300gあるんですが
36wで薬やめて
陣痛に繋がったとしても
大丈夫だろう!と言われました…!!
赤ちゃん大きいんですかね??- 11月16日
-
ゆんぽぽ
あ、何か私と同じような状況ですね!
私は1人目の時から張りやすい体質で、4ヶ月頃に切迫流産で1ヶ月安静になりました。
2人目の今は専業主婦なので日中動き回る事がなく、そのような状態にはなりませんでしたが…
私も張りやすいものの、子宮頚管は5cmあります^ ^
7ヶ月頃から赤ちゃん下がり気味ではありましたが問題なく過ごせてますし、赤ちゃんの体重も同じ位あります👌
赤ちゃんが中でグイッと押してたり、動きすぎて張ってる事を良くない張りだと勘違いされる方もいます💦
私はもうNST始まりましたが、看護師から「お腹張ったりしたの分かりました?」って聞かれて、診察で先生から「赤ちゃん凄い動いてたね〜張ってたでしょ?」って言われたくらいです😂💦
赤ちゃんは少し大きめですが、成長曲線内なので問題はないです!
ただ、あやんさんの骨盤に赤ちゃんの頭がはまるかどうかで経膣になるか帝王切開になるか変わります。
このままだと予定日には4000g近くなる事否めませんので😅
私は先生から早く産まれやすいと言われてる為、来月に入ったらひたすらお腹張らせて陣痛に繋がるようにしようと思ってます。
初産でしたら、この週数は破水しないように気をつける事が大前提ですね!
子宮口はそうそう早く開いたりしないので☺️- 11月16日
-
あやん★
やはり、この調子だとビックベビーになりますよね??(__)
私152㌢しか身長ないのに
そんなでっかい子産めないですよ( ̄▽ ̄)。
先生が、ママの身体にあわせた
大きさで産まれるから大丈夫だよ!と笑われましたが( ̄▽ ̄)。
予定日より早く出てくることを願ってます😭
来月にはいれば、正産期にも入りますし大きさも問題なければ
産めるから!と言われました!
子宮口開いてなかったのに
陣痛きたりする人もいますもんね!一気に開いたりとか^ω^- 11月16日
-
ゆんぽぽ
この調子でいけば間違いなくビッグベビーになります😑笑
あちゃー!身長低いですね〜!!
私は156cmですが、1人目を3394gで産みましたよ😂
でも、自分の身長に対して大きい子はしんどいですよ〜😱
周りから「大きかったんだねー!大変だったでしょ?!」って凄く言われましたし、私は会陰裂傷して肛門近くまで裂けました😭☜怖い気持ちにさせたらすみません💦
でも、3000g超の方が月齢小さいうちは病気にかかりにくいと思います^ ^
姉が私と身長変わらずですが、子供は2700gほどで、小さいうちからよくひきつけや風邪引いたりしてます。
私の子は1歳1ヶ月で初めて発熱したぐらいですよ〜\(°×°\)
私の場合、5分間隔で病院行っても、子宮口1cmのままで内診グリグリされてお産が進んだ感じです👌
陣痛が来たら、「もう産むしかない!」って気持ちになるので、それまでのんびり過ごして下さい☺️✨- 11月16日
-
あやん★
3000ぐらいが理想ですね(__)。
二人目になると、やはり気持ちに余裕できますか??
どんな感じか分かりますもんね( ̄▽ ̄)。
全くわからなすぎて
間隔とかわかるかな?と不安です…。
なんか、早いうちにびびって電話しても帰されるだけだろうし…(;Д;)(;Д;)
あと1ヶ月ぐらいありますもんね…。予定日まな- 11月16日
あやん★
早く開き出しても、早く産まれるってことはないんですね(__)。
もぉ、お腹の張りが痛くて
一日3回張り止め飲んでます。
腰も、激痛だし…ヘルニア悪化したかな?って痛みで…
もぉー早く産みたくなってしまって(;Д;)(;Д;)
うーか*°
張り止め飲まれてるんですね*°
お薬やめていっきに張りがくれば
早いかもですね❤️
正期産近づくと早く会いたく
なっちゃいますよね*°
赤ちゃんが早くその気になってくれるといいですね❤️
あやん★
張り止めを飲んでいても
ギューーっと締め付けられる痛みが定期的にきてます(__)。
今週から、毎食後になり36wで張り止めやめることになっています(*´•ω•`*)…。
初めてなもんで、この張りが普通なのかも分からず😭
お散歩なんてでも、出来ません。
お腹がカチカチにすぐなり
膀胱が痛くなります。
今週から日曜日は旦那と少しお散歩しようかなと思ってますが(__)。
みなさん、お散歩したりとかしてて、お腹張らないのかな?ととても不思議です…。