
子どもが白米を嫌がり、食べてくれない場合、おやきに変えてみると食べてくれるかもしれません。他に効果的な方法があれば教えてください。
うちの子はご飯(白米)が嫌いみたいで
見るだけで泣いて嫌がります😅
ご飯だけはまだスプーンで私があげています。
野菜スティックなど手づかみの物は食べるのですが
主食も手づかみで食べたいのか
ただ単に白米が嫌いなのか
どっちかわかりません😭
ご飯が苦手でもおやきにしたら
食べてくれるでしょうか😅
ご飯が苦手だったお子さん
こうしたら食べてくれるようになったよ
といういい方法があったら教えてください🥺
- ママリ(生後8ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
赤ちゃん本舗とかに
赤ちゃん用ふりかけあったから
かけてあげていました🥰❣️

ままり
こにぎり(小さいおにぎり)にしてみるのはどうですか?ダイソーのお弁当コーナにあるシャカシャカ振るやつを使うと簡単に作れますよ😊
うちは白米に限らず全般的に食べムラのある子でした。スプーンで食べさせると食べる日、こにぎりにすると食べる日、おやきにすると食べる日、色々ありました😅
ちなみにおやきは、ご飯、片栗粉、ひきわり納豆、しらす、青のり、お醤油数滴を混ぜたものをごま油を引いたフライパンで焼くと食いつきが良かったです✨
今2歳前ですが、子どもの成長というか変化って目まぐるしいです!私も1歳前後の頃は食べてもらえなくてあんなに悩んでいたのに、気づいたら何でも自分で最後まで食べるようになりました。スプーンの持ち方も、特に教えてないのに上持ちから下持ちになったり。
きっと成長に伴って色々自分で食べてくれるようになりますよ😊
-
ママリ
元々シャカシャカの持っていたので
ふりかけ混ぜて
こにぎりにしてあげてみました!
すごい食いつきでした🤣💥
ありがとうございます😭
やっぱりご飯も自分で
手づかみで食べるのがよかったんですかね😅
手や顔がお米だらけで大変でしたが
食べてくれたことに感動して
汚れたことなんてどうでもよくなりました🤣
子どもの成長はほんとすごいですね……🥲
その時は悩んでいても
大きくなると嘘のように色々
できるようになってますね😭
これは教えたほうがいいのかな?
どこまで教えればいいのかな?
と悩む時もありますが
手を貸さなくてもできることって
いっぱいあるんですね🥲✨- 4月27日

はじめてのママリ🔰
手づかみにしたら食べるようになりました!
あとは、ふりかけとか、海苔巻くと食べたりしました
-
ママリ
ふりかけ混ぜて
こにぎりにしてみました!
すごい食いつきよかったです笑
野菜スティックとかバナナはいいですが
ご飯はべちゃべちゃになるし
ご飯を手づかみさせることに抵抗がありましたが
これはやってみるべきだ!
と思いました😂👍- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
海苔を細かくして周りにまぶしてあげたりするとべちゃべちゃにならずに食べれたりしますよ!それも試してみてください😊
- 4月27日
ママリ
近くの西松屋でふりかけ買って
あげてみました!
こにぎりにしたこともあって
すごい食いつきでした🤣