![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4月頭に胚盤胞を移植した者です🫧
私は移植後、高かったですが、10日目頃から低くなってきました🥲
判定日に陽性判定は頂けましたが、hcgの値が低く、結局、生理がきてしまい、いわゆる、化学流産となってしまいました🥺
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
ホルモン補充してたので基礎体温は関係無かったですー!
-
はじめてのママリ
返答ありがとうございます。
ホルモン補充していると基礎体温は本当に全く関係ないのですか?!
今までの体外受精も今回と変わらないやり方なのですが基礎体温測っていて結果と基礎体温が合っていましたがたまたまと言う事ですか?- 4月25日
-
みー
途中までしか測ってないですが私は低かったですよ😅
元々低めだったのもありますが!
ホルモン調節してるから基礎体温は関係ないからねとも言われてました!- 4月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
返答ありがとうございます。
私は高い低いがちゃんと2層に出ていつも規則正しいので逆に心配です。
みーさんがおっしゃっている事信じて関係ないと嬉しいです。
はじめてのママリ
返答ありがとうございます。
そうですよね、やはり移植後は基礎体温高いのが続くのが普通ですよね。